ゼノブレイド2のフィールド今見るとやばい
1: 名無しさん ID:XrFa83cup

めっちゃ壮大で草


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:+cWVOZWZa
これは壮大だわ

 

127: 名無しさん ID:2x7tK7DCr
>>2
この画像でどうやって広さを判断するんだ?

 

5: 名無しさん ID:yXsg5XA2a
フィールドは無駄にでかいけど肝心のフィールドを使った遊びが乏しすぎる

 

7: 名無しさん ID:L96dYMQAp
>>5
イーラはちょうどいい範囲にギミックとサブクエが散りばめられてるが

 

9: 名無しさん ID:yXsg5XA2a
>>7
イーラはやってないから知らんが、本編は本当に広いだけって感じで面白くはなかった
サブクエもお使いみたいな作業が多くてダレる

 

6: 名無しさん ID:7fHOnD7U0
no title

no title

どこでも登れる
遠くの巨神獣の巨大な羽が稼働している
壮大すぎる

 

8: 名無しさん ID:BpvIG3680
メガテン5もゼノブレ的なマップ採用してるけど
こうして改めて見るとモノリス化け物だな
これを2年半で作るとかどういう事やねん

 

19: 名無しさん ID:4uBve1jLp
>>8
イーラ は本編完成後に作ってるから半年だな

 

22: 名無しさん ID:BpvIG3680
>>19
しかも新作に向けたエンジンの試用も兼ねてるんでしょ

任天堂が惜しむことなくノウハウを伝授してくれたり
開発者同士で技術交換を積極的にやり合う社風とかが
求人インタビューで描いてあったし技術レベル高そう

 

33: 名無しさん ID:7fHOnD7U0
>>22
エンジン作ってるR&D部門が優秀なんだろうねモノリスソフトは
ブレワイチームも2開発移行の際におそらく何人かはゼノブレイドチームに還元されてるだろうし
ゼルダチームと並行して技術研鑽してそう
新作募集から既に3年1ヶ月だけどこのままいけば4年かかりそうだなぁ

 

11: 名無しさん ID:DQVsMdbI0
イーラはマジで良かったな

 

18: 名無しさん ID:JbtsjJxE0
アプデ前にプレイしたからマップの仕様でイライラしてたわ

 

23: 名無しさん ID:VfiFttXEa
今1やってるけど2ってどのくらい進化してるの?

 

29: 名無しさん ID:Atp6FFasd
>>23
10年は長いなってくらいの順当な進化してる
それがDE再プレイして出た結論

 

27: 名無しさん ID:zjsytJnX0
このフィールドセンスでJRPGっぽくないやつ一度作ってみて欲しいんだよなあ

アニメっぽいのもいいんだけどさ
そうじゃないのも作れそう

 


おすすめ記事
44: 名無しさん ID:hVwN6Vty0
フィールドの縦方向の面白さでは確実に1から進化している

 

56: 名無しさん ID:bTUqG1oHM
行った先でフィールドスキル要求されるから探索が面白くない😥

 

58: 名無しさん ID:zV87gkRPa
グーラに踏み込んだ直後は広大さと高レベルのモンスターにワクワクしたが、探査始めると無駄に複雑でめちゃくちゃストレス溜まったわ

ノポンの居る船着き場の場所も分かりづらいし、ツタ登った先にある素材集めとか序盤にやらせることじゃねえよ

 

66: 名無しさん ID:40Bt3M8rd
フィールドを使った遊びって要るか?
アスレチックじゃないんだし要らないな

 

72: 名無しさん ID:BpvIG3680
>>66
フィールドスキルはいらんけど
デカいフィールドはJRPGにおいて重要だろ

町内数個ぐらいのサイズ感で冒険して
世界の存亡をかけた冒険とかギャグすぎる

 

71: 名無しさん ID:89pE6N6jr
フィールドスキルが探索のテンポ悪くしてたしな

 

79: 名無しさん ID:vgDXZ6MS0
フィールドスキルはその者じゃなくて、パーティにいないと駄目ってのが店舗悪くしてたんだから
フィールドスキルは別に探索げーとしてはおかしくない

 

93: 名無しさん ID:4x2uORQzM
広すぎると迷った時に戻らないと行けなくなってめんどくせーってなるんだよな

 

95: 名無しさん ID:wrxTe6QoM
イーラの日本マップは楽しかったな
飯の不味い国もそこそこ良かったがフィールドスキルがウザすぎた
グーラだっけ?あれも探索してたらレベル差ある敵が出てくるから一本道と変わらなかったな
フィールド広くていろいろ行けるが結局後半にならないと満足に探索できないのは減点

 

54: 名無しさん ID:aqwhGuoZd
次のゼノも楽しみだわ

 

引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1637028673/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2
コメント一覧
  1. 次回作はマップの見にくさを改善してくれ
    テイルズの断面図みたいなのが見やすかったな
    同じ高さの部分だけが浮かび上がってくるやつ

  2. フィールドスキルはいいとして
    ・ただ広いだけで探索する価値もないペラペラのマップ
    ・くっそつまらないおつかいクエストの連打
    ・やかましく空気読まず鳴り続けるBGM

    この感性の古さがJRPGの限界
    環境音や邪魔しない程度のBGMでええやん、主張が過ぎるわ
    オープンワールドである必要がないんよ

    • 主語でかガイジの洋ゲー厨!?
      お前のあげた三つのうちの二つくらいはオブリビオンとかの大作洋ゲーの方にぶっ刺さりそうだなw
      この感性の古さがJRPGの限界(笑)
      かっけぇ…

    • >・ただ広いだけで探索する価値もないペラペラのマップ
      >・くっそつまらないおつかいクエストの連打

      俺が洋ゲーに感じるつまらなさそのもので笑ったわ

    • フィールドスキルが一番ダメ定期
      何より探索する価値がないて本当にこのゲームやったんかよw

    • これ程エアプ、又はゼノコンプ丸出しのPS/PCファンも珍しいな。
      ゼノブレでそうなら、TESとかGTAシリーズはやってられんやろ?

    • 作風の違いの一言で全部片付くのに感性の古さ(笑)に繋がる理由は何?
      アニメ寄りのRPGでBGMなかったら逆におかしいんだけど
      なんならオプションでBGM消せるけどその話でもする?

  3. ゼノブレ2が嫌いなだけなのでゼノコンプと言われましても

  4. 広過ぎというかマップが役に立たないのがダメなところだった

  5. 俺もフィールドは一作目のほうが好きやわ
    2はモンスが詰め込まれ過ぎてて、
    絶対こいつら捕食されるやんって組み合わせが平気で隣り合わせになってて
    生態系が感じられなかった

  6. ミニマップがクソ
    高低差がわからない
    分かりづらい落下をしないと見つからない場所とか
    戦闘パートいい詰め込みすぎ

    • 分かりづらい場所に秘境を置いとくのはシリーズ恒例なんで

    • 秘境とか宝箱とか、クリアに必要のないクエスト関係の場所とかの全てが、誰にでも分かり易い場所だとそれこそつまらんやろ? 

      空間把握能力に乏しく、自力で探検するのは面倒くさいと感じる、ミニマップ上の線を追うのが好き人には向いていないかもしれんけど、

      クリアに必要な場所で少々分かりにくいのは、滅んだ世界に落ちる直前の崖のエリアの一部と、レックスの故郷の例の地底洞窟だけ。後者は確かに3Dの複雑なダンジョンだけど、1つ位はあんな所がないとぬる過ぎる。

  7. 上にも書かれているけど、マップだけなら確かにゼノクロが歴代一位。これには100%同意。

    ゼノブレ1、2、ブレワイ、スカイリム、オブリビオン、モロウウインド、FF15、ホライゾン1、2、エルデン、GTAV、ウィッチャー3、RDR2、アサクリオデッセイやヴァルハラ、とかよりも明らかに上だと認めざるを得ない。マップだけなら。

    でも総合的には、上記の超エリート面子だとゼノクロは、うーん、好みにもよるけど、下から2位から4位では?

    • 追記
      ゼノブレ2のマップは個人的には大好き。上記の中だと3位から5位。

  8. ゼノブレ2の雲海の下の世界が、全ての巨神獣とそれらを繋ぐ雲海の広さ、例えばゼノクロ級のスケールの世界がゼノクロの様なシームレスオープンワールドで広がっていたとしたら、賛成派と反対派のどちらが多かったと思う?

    さすがにそこで投げ出すプレイヤーが99%か? 評論家の100%、ゲーマーの98%に「とてつもなく凄いけど、あまりにも無茶苦茶」だと叩かれていたかな?

    そうであったら本当に桁外れの物凄いスケールのゲームだったのにな、とは思うけど、個人的には雲海の下の世界はグーラの2倍程が理想的だったと思う。それでも広過ぎかもな?でも、実際に使われた雲海下の世界は狭すぎて、一本道で、これは設定上仕方ないけど色彩に乏しく、とにかく単調で、あまり面白くなかった。良かったのはハナとの会話とシン&ラウラの思い出くらい。この2つは素晴らしかったけど、雲海下のイベントである必要はなかった。

    • メガフロートが広大だったらおかしいだろ
      滅亡した文明の廃墟が色彩豊かだったらおかしいし、
      ハナとシンの会話はどちらも雲海の下のモルスじゃないと成り立たないんだけど本当にプレイしたのか?

      • イーラも含めて3周したよ。レアブレイドコンプもした。色彩については俺の書いた原文を読んでね。ハナとの会話も、シン&ラウラも素晴らしいイベントだけど、必ずしも雲海下である必要性はないのでは?雲海下が一番望ましいという気持ちは分かるけどね。カグツチもあるしね。

        で、君は雲海下がゼノクロスケールのマップだったら、そこで投げていた?頑張ってクリアしたがこの点に関しては反対派?それともゲームのスケールを絶賛していた?俺はストーリーが中心のゼノブレ1や2の場合、FFとかより遥かに優れた自由度は評価するけれど、それがゼノクロ級のマップサイズや自由度になると、方向性を間違っていると思うんだが、君の意見はどう?

        • 科学技術によって崩壊した文明を目の当たりにして「自分も科学技術で作られているから世界を壊してしまうかもしれない」って会話はモルスじゃないと成り立たないんだが
          シンの話も雲海下にイーラが沈んでたから当時の話が明かされるターニングポイントだし他に語る場所が無いんだけど。一番望ましい場所で語られる=必要性だろ
          言っておくけど雲海下の地表はゲートの実験でほぼ消しとんでるし、世界樹周辺の都市はメガフロート(人工島)だからそもそもが広いはずがない
          モルスの地はフィールドじゃなくてダンジョン。色彩や単調なことが設定上仕方ないと分かっていながら矛盾した文句を言ってるからおかしいと言っただけ

          • モルスをダンジョンだと割り切れば確かにそうやね。

            でもゼノブレ1の機神界、巨神内部、監獄島、記憶空間にしても、2のアデルのダンジョン、モルスの断崖、モルス、世界樹の流れにしても、それまでのフィールドマップの数々と比べると歩いていて楽しくない。そこまでは、自由度と高低差の高いフィールド、色彩、BGMのおかげで歩いていて楽しいのはゼノブレの長所なのにね。最終ダンジョンだからとも言えるけど、ブレワイのハイラル城なんかは最高に良かったし、スカイリムの地底世界や最終エリアもギリギリ悪くはなかった。RDR2、ツシマ、ホライゾンとかの様に、広大な最終ダンジョンが無くても良い例もある。

            総合的にゼノブレ2は大好きなんだが、本当に面白いのはルクスリアまでで、その後のFF3なんかよりも遥かに長い一本道マップの連続はストーリー展開的には最高だけど、ゲームとしてはあまり楽しくないと思う。未クリアのクエストを合間にやりながら、何とか楽しめるって感じ。ちなみに今4周目をやっているけど、中盤で仲間になるレアブレイドによって新しいゲームをしている様な気分になれるのは良い。批判されたガチャ要素の良い所。2周目にレアブレイドコンプした時は、レベルが上がり過ぎていて、高レベルで仲間にしたレアブレイドクエストに張り合いがなかったし、中盤で仲間にしてこそ面白い。

            マップと言えばイーラや巨神肩が素晴らしいのはDLC的には良いけれど、それが本編でなかったのは残念とも言える。あれらが本編だったら1も2も評価が更に上がったはず。

  9. イーラ2周目やって1周目に気が付かなかった事

    最終戦の手前の所からイーラの首に飛び降りて探索出来る。それまでは見えていただけの所に実際に行ける。楽に倒せて経験値が高く、良いアイテムを落とすリスたちがいる場所があるだけでなく、そこからイーラの全地方に行けて、普通に移動していたら気が付かないが、イーラの全てがシームレスのマップだった事に驚いた。何故そうである事をもっと分かりやすくしなかったんだろう?

    • シカのユニークがいる森の所から序盤のクレーターの所に行ける事ではなくて、最終戦直前の高所から飛び降りてイーラの首沿いに降りて行ける事

      攻略サイトとかにも書かれていない

      • そのマップ外エリアはやり込み派の間では有名だよ。
        レベルを下げながら黒いピピット狩りを繰り返せば、経験値を得るペースが凄い。
        上位の金色を倒すのに重宝する。

        イーラの全てがシームレスの1マップだった点をもっと強調すれば良かったのには同意。

  10. 2024年10月の今更このスレを読む人はいないとは思うが、ゼノブレ3やティアキンをプレイした後に思う事。

    ゼノブレ2のマップはかなり広いけれど、決して広すぎではない。3のフォーニス地方やカデンシア地方、ティアキンの地底世界を完全制覇するのと比べたら、2のマップは従来のJRPG寄りのスケール。当時のゲームと比較しても、ジャストコーズシリーズやゼノクロは勿論、RDR2、GTA V、ブレワイとかと比べても、全ての行ける所に行くのは比較的に楽。最も極端な例だと、ゲーム内で行ける所の全てに行くのには、現時点での地球人人口がビッグバンから今まで休み無しで別のエリアを担当にプレイしたとしても絶対に無理なノーマンズスカイといったゲームもある。

    何度も書かれているけれど、2の最大の問題点はフィールドスキルがパーティーメンバーでないと発動しない事。中盤から後半にかけて、50人、場合によっては100人を優に超える(ドラクエで言う)馬車メンバーの中から、必要なフィールドスキルを持ったメンバーを(馬車外)パーティーに選択するのは面倒臭い以外の何でもない。更には必要なフィールドスキルを持ったメンバーが傭兵団として一時的にいない場合は更に面倒。これは実際にゲームをやると8割はナナコオリのせい。

    個人的にはやり込むならば3とかティアキンのマップサイズが一番好き。もう少し気軽にやるのなら、2とかホライゾンやツシマくらいが理想。

    もう一つの問題のレアブレイドのガチャ要素は、全てのレアブレイドと関連クエストが3の様な感じにマップを探索する事で経験出来たら良かったとも思えるけれど、それぞれのプレイヤーが別の経験と思い出を持つという意味では2のガチャは良いシステム。

    • 追記 僕にとっては初プレイで比較的初期に仲間になったイダテン、メノウ、ナナコオリ、ホタル、ウカとの思い出が強い。友人と話していると、お互いに、誰それ?、何そのイベント?、といった会話が多かった。2周目で全てのレアブレイドを仲間にして全てのクエストをクリアしたが (シキのあれは大変だった)、感情移入的には、初プレイ初期に仲間にした連中が好きなんだよなあ。4周クリアしたんだが、登場人物全ての中でも、シンとラウラの次に好きなのが上記の5人。ガチャは正解だったかも?

      • ゼノブレ2のマップはかなり広いけれど、決して広すぎではない。←ここは特に分かるなあ。広大さと遊びやすいを確保出来るギリギリを攻めてると思う。

        それぞれのプレイヤーが別の経験と思い出を持つという意味では2のガチャは良いシステム。←これも確かに…と。ガチャ繰り返す面倒さはあるけど石は容易に貯まるからそこはストレス無かった。

        敵味方共に魅力的なキャラも多かったしシナリオも分かりやすく面白かったし2超えのゲームを作らなきゃいけないモノリスは大変だと思うけど頑張って欲しいと思う。

コメントを残す

ゼノブレイドの関連記事

Twitterでフォローしよう