ファイナルファンタジーの全盛期ってどれぐらい凄かったの?
1: 名無しさん 2019/06/22(土) 11:36:15.57 ID:6twHyk2q0
PS3以降しかゲーム業界を知らない俺はFFがDQに並び立つほど人気だったとはどうしても信じられない


おすすめ記事
16: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:46:04.34 ID:65cPvZJH0
>>1
まぁ言っても、7の一発屋だからな

21: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:59:35.08 ID:CgUin4KB0
>>16
違う
1~6までの信用があったから7のヒットに繋がった
それ以降はブランドを食い潰す一方だったので、7が頂点になってしまっただけ

3: 名無しさん 2019/06/22(土) 11:39:53.35 ID:1UpNFRjt0
FF8のフェイウォンがオリコン上位に入るレベル

5: 名無しさん 2019/06/22(土) 11:44:21.97 ID:1UpNFRjt0
バーチャファイターの3Dが人気+ファミコンのRPGが人気=本格3DRPGのFF7が大人気
という足し算の問題

6: 名無しさん 2019/06/22(土) 11:44:38.09 ID:CgUin4KB0
小学校の頃はFF5の事で話題が持ち切り
ものまね市を入手したら人気者
FF7まで進行度をみんなで競っていた

FF8で暗雲が垂れ込めていたが、まさかこんな事になるだなんて

7: 名無しさん 2019/06/22(土) 11:48:25.86 ID:9GcHQhvX0
FF、DQがでるからそのハードの勝ちみたいなことを、煽りでなく言われてた。
PS対SS時代だとそんな感じだった。

8: 名無しさん 2019/06/22(土) 11:48:36.58 ID:nzfs+Z5I0
ほとんど毎年出て数百万本売ってた

9: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:02:39.05 ID:9aOnHMOK0
NHKのニュースでFF7発売が報じられる

10: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:13:41.58 ID:1UpNFRjt0
>>9
FF8の進行不能バグは新聞に載ったぞ

11: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:15:27.01 ID:UDjK6Jb5d
6あたりは画面見てると一つ抜けてるなとは思ったわ

12: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:25:28.47 ID:Cf1yN+cd0
1997 FF7
1999 FF8
2000 FF9
2001 FF10
2002 FF11
2003 FF10-2

この開発スピードだったんだぜ信じられないだろ

14: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:42:04.44 ID:6twHyk2q0
>>12
マジかよそりゃすげえな
FF7遅いって叩かれるのも分かるかもしれん…

15: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:45:58.80 ID:bbTsNYOr0
作り始めたという情報だけでCMが作られた

17: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:50:58.05 ID:zERQIZT30
90年代中期後半はエンタメ業界の真ん中にいた気がする

18: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:51:45.43 ID:KcIss6jK0
ネットも無かったし電話予約不可の店が多かったからありとあらゆる玩具屋に予約取りに走った。
予約取れずに1ヶ月待ちとかザラの世界

20: 名無しさん 2019/06/22(土) 12:56:07.03 ID:vouZuse30
FF8のバグはNHKのトップニュースになってたな
マルチジャンクションは写真週刊誌のスクープになってたな


おすすめ記事
22: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:01:21.64 ID:XsRM+OvY0
小学のころはまだスクウェアとエニクスで分かれてて大体ドラクエは4年ごと、
オリンピックと一緒にやってくるイメージだった

23: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:03:39.39 ID:erNu/DwW0
FF13がPS3の普及台数400万台の時代に190万
(糞げーじゃあなければ250万とか売れてた)
売れたの見てもPS1、PS2の時代のFFの人気がどれだけ凄かったのか分かるだろう

それが2009年の12月17日に一気に地に落ちたが・・・
まさか村も町もショップもない1本道・・・
国民的RPGで何であんなことしたんだ

24: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:03:52.58 ID:1UpNFRjt0
ドラクエ5が発売延期しまくってその隙にFFが追いついたんだよなあ

25: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:06:08.62 ID:TanWNg/oM
クラスの底辺のヒエラルキーにいたはずの村上くんが
FF6を手に入れた途端にクラス1の人気者になった
連日村上くんの家には10人もの友だちがおしかけ
時にはそこに女子も同行したことがあった

26: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:08:51.76 ID:gKghFalj0
体感的には8の発売前がピーク

27: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:25:53.70 ID:UJKrGATDx
FF離れを招いたのは明らかに11なんだけど
それ自体の売り上げはいいのと宗教上の理由で7か8からって事にしたい人がいる

29: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:44:23.22 ID:1UpNFRjt0
>>27
海外でも評判の良いFF9が落としたのはFF8のせいっていう意見も大きい
その頃はもうPS2出てたけど

28: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:30:00.07 ID:j+V83X1S0
サターンと64同時に殺すぐらい凄かった

30: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:46:03.39 ID:6GbmMDHz0
全盛期というと7と8だな
7で一気にドラクエと同格のブランドにまで成長して
8のインパクトのあるCMで普段ゲームやらないパンピー層にも広く知れ渡った

31: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:48:51.71 ID:Ku2XBTBv0
6が最盛期だとすると正直その辺りからちょっと冷めてたなぁ
やたら暗くて人が死ぬゲームって印象だった。デモシーンのキャラのリアクションが
過剰で長く、描きこみすぎて見づらくなってるグラフィック
ファンタジーの世界観が狂ったのも6からだったか

32: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:53:46.10 ID:KcIss6jK0
>>31
わかる
1~6で一括りにされてるイメージあるけど、1~5までは剣と魔法のファンタジーだったのが6以降から魔導兵器とかなんかSFっぽくなった感があるよね

46: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:23:56.87 ID:6GbmMDHz0
>>32
飛空挺とかあるしFFは元からファンタジーとSFが融合した世界観だよ
4なんかは四天王の炎の奴がいる塔や巨人の体内におもいっきりメカがいたしね
5は印象薄くてあんまり覚えてないや

33: 名無しさん 2019/06/22(土) 13:58:53.06 ID:1UpNFRjt0
でも飛空挺とか出てくる初期FFの設定をそのままスペック上げたらFF12のような世界観にはなる

34: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:00:47.23 ID:mFNK3sJW0
FF5までは王道
FF6 FF7 ロスオデは似た感じの世界観
FF8以降はより野村色が強くなった

36: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:05:16.38 ID:16iICzs00
FF8はコンビニに行列できてた。

37: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:07:31.13 ID:Ku2XBTBv0
でも正直9が原点回帰してるようにも思えなかったがな
あれこそ迷走の果てって感じだった

41: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:17:22.51 ID:bUtOYYL10
>>37
9ってなんか童話っぽいよね
初期のFFとは違うよなぁ

38: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:08:32.84 ID:bUtOYYL10
6はまだファンタジーだと思うけどなぁ
メカを出しつつも世界観に馴染ませようという配慮を感じた

39: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:10:05.55 ID:YgOnSie00
FF7は受験前日に発売だった

42: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:18:10.92 ID:XBBuXmma0
8の発売日までは最強だったが、その得意なゲームシステムから
違和感が生じ、原点回帰とかいう9がコレジャナイだったからな
それでも10までは第一線にいたな

44: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:20:10.50 ID:mlvg4Zyi0
■「新作ソフトの発表会するぞ」
お前ら「FF9だろ知ってるぞ」
■「FF9~11まで毎年発売するぞ」
お前ら「」

20年前はこんな時代があったんだぞ

48: 名無しさん 2019/06/22(土) 14:25:14.83 ID:SjdW92nl0
龍が如くペースで出してるのに毎回完全新作で、毎回名作級だった
だから当時のスクウェアを知ってる連中は開発が長期になる大作主義を止めろと言ってる
FF15は今は誰が見てもダサいけど、2009年くらいまでに出せばビジュアル系ブームに間に合ってたし
開発期間が短けりゃ需要はかなえるのは容易だしミスっても挽回は容易

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1561170975/

おすすめ記事


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう