1: 名無しさん ID:vh0Ac2V30
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1284649273825521666?s=19
映画もゲームも音の演出が重要。音でほとんどが決まる。
音楽だけとは違う音響効果全般。
例えばレオーネ監督『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』。
この冒頭が凄い。
モリコーネなのに音楽もジングルも台詞すらない。
駅で三人の殺し屋が汽車を待つ。
蠅の音、雨の音、風の音だけの十数分。
映画もゲームも音の演出が重要。音でほとんどが決まる。
音楽だけとは違う音響効果全般。
例えばレオーネ監督『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』。
この冒頭が凄い。
モリコーネなのに音楽もジングルも台詞すらない。
駅で三人の殺し屋が汽車を待つ。
蠅の音、雨の音、風の音だけの十数分。
6: 名無しさん ID:qmmQsJeG0
よくわかる
足音とかしょぼいゲームは内容も大体しょぼい
足音とかしょぼいゲームは内容も大体しょぼい
8: 名無しさん ID:atcCxcwk0
ゼルダやあつ森の魅力の3割は足音や環境音だと思ってる
10: 名無しさん ID:7x5dpWOY0
音は重要
逆転裁判はツッコミなどの効果音でテンポを生んでるし
KEYのノベルゲーはほとんどBGMの力で泣かせてる
ニーアなんかもBGMあってこそで、システムやシナリオ自体はありがち
ドラクエに至っては音楽とキャラデザを変えたら、ドラクエだと認識されない
逆転裁判はツッコミなどの効果音でテンポを生んでるし
KEYのノベルゲーはほとんどBGMの力で泣かせてる
ニーアなんかもBGMあってこそで、システムやシナリオ自体はありがち
ドラクエに至っては音楽とキャラデザを変えたら、ドラクエだと認識されない
17: 名無しさん ID:9lHkB/Std
無声映画はほとんど何もないってことか
74: 名無しさん ID:0avB6qkod
>>17
無声映画は音がないということからも映像の表現を膨らませてるでしょ
ここでの比較対象はなんも考えずに音撮ってるゲームのことだろ
無声映画は音がないということからも映像の表現を膨らませてるでしょ
ここでの比較対象はなんも考えずに音撮ってるゲームのことだろ
125: 名無しさん ID:XywxSIeo0
>>17
あえて無音にする と言うのも「音の演出」の一つじゃない?
あえて無音にする と言うのも「音の演出」の一つじゃない?
20: 名無しさん ID:o2rJF4k/0
音てかBGMがクソだとマジ泣ける
昔のホラー系のサウンドノベルに二曲くらいしかないのとかあってやってて寝落ちしそうになるんだよな
BGMてか環境音が大事なのかな
ポートピアなんてBGMないから今やるとかなりきつい
昔のホラー系のサウンドノベルに二曲くらいしかないのとかあってやってて寝落ちしそうになるんだよな
BGMてか環境音が大事なのかな
ポートピアなんてBGMないから今やるとかなりきつい
22: 名無しさん ID:GOnClDKsH
まあわからなくはない。
名作は音楽がいいことも多いし
印象に残る
名作は音楽がいいことも多いし
印象に残る
24: 名無しさん ID:2WYRwSRY0
これには同意だな
初期FCから良ゲーとされるソフトの殆どだって、音で感じるゲームの世界が魅力だった訳だし
初期FCから良ゲーとされるソフトの殆どだって、音で感じるゲームの世界が魅力だった訳だし
27: 名無しさん ID:MqKGNVWm0
音が重要なのはほんんどの人が知ってること
今更言う必要もないことじゃないかな
ただ音でほとんど決まることはないと思う
ゲーム自体が面白くなければ音がいくら良くても駄目だよ
今更言う必要もないことじゃないかな
ただ音でほとんど決まることはないと思う
ゲーム自体が面白くなければ音がいくら良くても駄目だよ
34: 名無しさん ID:Y2SltIPu0
俺もずっと言ってきた
たけしやパヤオではなく久石譲が凄い説
たけしやパヤオではなく久石譲が凄い説
39: 名無しさん ID:HEPNlKdM0
コジプロの音響スタッフも優秀だよなあ
監督以外にスタッフにもフォーカスしてほしいわ
監督以外にスタッフにもフォーカスしてほしいわ
42: 名無しさん ID:NRgiS7960
ゲーセンのクレジット音からすでにそうだな
50: 名無しさん ID:j3lfm60k0
BGMだけは良かったなんてよくある話
55: 名無しさん ID:HF3kSo020
でもそれなりの音響揃えてるユーザーなんて5%もいない
58: 名無しさん ID:NRgiS7960
考えたら映画ですらスマホの小さな画面で見ちゃってるから
音楽しめてる人間ってそう多くないのかもな
ゲーセンみたいな場もほとんどないしその音感じられる人間どれだけいるんだろう
音楽しめてる人間ってそう多くないのかもな
ゲーセンみたいな場もほとんどないしその音感じられる人間どれだけいるんだろう
61: 名無しさん ID:C5gqn+u40
特徴ある音色を纏った作品は歴史に残ると思う。
それが良作だろうと駄作だろうと等しい。
そうでない物は直ぐに忘れられてしまう。
特段ゲームに限らないんじゃなかろうか。
それが良作だろうと駄作だろうと等しい。
そうでない物は直ぐに忘れられてしまう。
特段ゲームに限らないんじゃなかろうか。
64: 名無しさん ID:R40Jx0fJa
音がほとんどは言い過ぎだけど音楽含む演出が重要なのは確か
同じシーンでもこれが出来てる作品と出来てない作品は感情への影響力がかなり変わる
同じシーンでもこれが出来てる作品と出来てない作品は感情への影響力がかなり変わる
71: 名無しさん ID:TzZqkvNPa
体験した人にしかわからんがサマーレッスンの3D音響はスゴイ
心臓の音とかそういうのじゃないよ
ソフトでやってるらしいがあれを超えるVRゲーにはまだ出会ってないな
心臓の音とかそういうのじゃないよ
ソフトでやってるらしいがあれを超えるVRゲーにはまだ出会ってないな
おすすめ記事
126: 名無しさん ID:uolr6xYy0
>>71
体験したけどわからんかった
体験したけどわからんかった
78: 名無しさん ID:kDcJ/dIF0
小島のゲームで印象に残った音なんて思い付かない
79: 名無しさん ID:SnOjZrxk0
>>78
!
!
80: 名無しさん ID:kDcJ/dIF0
>>79
それがあったかw
それがあったかw
81: 名無しさん ID:d9PhIYL8p
MGSでゲームオーバーになったときの
スネーク?スネーーーク!?とデッデッデデデデッデッデって音は耳に残ってる
スネーク?スネーーーク!?とデッデッデデデデッデッデって音は耳に残ってる
82: 名無しさん ID:2XUZmCBG0
音は重要だけど音楽だけはいいよねってのもクソゲーあるある
84: 名無しさん ID:mHTJtphyM
80年代コナミのサウンドチームは最高だったな
98: 名無しさん ID:CQwwhtHP0
ホラゲは音が大事よ
105: 名無しさん ID:DsBqoSVN0
システム・音・演出のうち二つくらいまともならゲームとしてそれなりの体験ができると勝手に思ってる
111: 名無しさん ID:r8mj9Scn0
ラスアス2ストーリーはさておき音はすごい
足音だけで何種類あるんだってレベル
踵を返したときのジャリって音が気持ちいい
ドアや引き出しを開ける音
リロードしたときの音
床が古くて軋む音
なんか全部気持ちいい音してる
足音だけで何種類あるんだってレベル
踵を返したときのジャリって音が気持ちいい
ドアや引き出しを開ける音
リロードしたときの音
床が古くて軋む音
なんか全部気持ちいい音してる
120: 名無しさん ID:BcdH7oHO0
>>111
スナイパーに狙われるところの音の臨場感凄かった
スナイパーに狙われるところの音の臨場感凄かった
116: 名無しさん ID:RjHVVsu+0
自分のゲームではそうなんだろうけど
全てのゲームに話を広げないで欲しい
全てのゲームに話を広げないで欲しい
118: 名無しさん ID:XywxSIeo0
今回に関しては監督に同意だな
音楽や効果音が変わると場の雰囲気やプレイヤーのテンションも全く違うからね
例えば移植などで、グラフィックが劣化しても「まあこんなもんだな」くらいだが
音が劣化すると凄いガッカリするんだよな
この板ではグラフィックが語られる事の方が多いが、実は音の方がもっと大事だと思うのだ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1595165365/