もし君がプラチナゲームズがベヨネッタ3とアストラルチェイン以外にも
何かソフトを開発していないかと願っているのならば良い報せがある。
なぜなら同社の稲葉敦志氏が2019年を「非常に重要な一年」だと定め、
完全に明らかにしたわけではないが、社内で行われた重要な変化の一部について言及したからだ。
例えば彼らは外部からの資金提供に頼らず、パブリッシャーとしての独立を考えているらしい。
しかもプラチナゲームズには2つの自社開発中のIPまであるようなのだ。
稲葉氏の発言を要約すると、同社の現状は以下の通りになっている。
「2019年は非常に重要な一年になります。今年発売するソフト、あるいは今年発表するソフトの数を
明らかにする事は出来ませんが、私達はこれまでとは異なる方法で幾つかの大きな挑戦をしているとは言えます。
昨年の我々は基本的に土台作りに専念していました。
それだけに今年はとても意義深い年になるでしょうね」
「新たな挑戦の一つとして、これまでのようなパブリッシャーからの資金提供に頼るのを改めるというのがあります。
その状態で、どういったゲームデザインが可能なのかというのを検討していますよ」
「さらに我が社は今パブリッシャーとして自立する方向で作業を進めています。
自由な開発と我が社自身がIPを所有したいと考えているので、そうするしかないわけです」
「プラチナゲームズは今まさにこれまでのゲームにはなかった物を開発している最中ですね。
私はこれが多くの人から、そういった評価を受けることを殆ど確信していますよ。
ですから、この作品のゲームデザインには我々一同、非常に興奮しています」
「事実、我が社にはまだ正式発表されていない、しかし開発作業を進めているソフトが2つありますね」
それは現在の開発を専門に進める作業の終わりを意味しているわけではない。
彼らは条件が合うならば引き続きそういった仕事を担うつもりでいる。
しかも以前、発表された作品よりも良いものを開発する用意まであるらしい。
稲葉氏の発言は以下のように続いている。
「これはベヨネッタ3が良い例ですね。この作品は1と2で培った経験をもとに
ゲームの基本的なデザインに大きな変化を加えていますから」
「それからプラチナゲームズが今後ベヨネッタやアストラルチェインやニーア:オートマタのように
サードパーティーと共同でソフトを制作する場合、若干の妥協はあるかもしれませんが
基本的にそれは自社単独で開発するよりも大きなゲームを作る時であり、
今後は私達が単独でそういった巨大なゲームを開発する機会に恵まれる時が来るかもしれませんね」
これはプラチナゲームズを取り巻く環境が間違いなく刺激的な形で変化しているという証だ。
率直に言って彼らが今年どういった変化をするのか興味が尽きない。
ただ稲葉氏はこういった発言をしながらもグランブルファンタジーRelinkや
バビロンフォールについては一切言及していない点にも注目すべきであろう。
前者は既に開発が別の企業に移ったことが発表され、後者も昨年のE3で発表されて以来、続報がない。
果たして、これらがプラチナゲームズが目指す方向と何か関係するのだろうか?
しかし彼の発言から、同社は今後数カ月以内にその準備を整えると見てはいいように思われる。
バックにどこかいないと資金繰り無理だろプラチナじゃ
よっぽどいいリードアートディレクターでも入社したのかな?
それに銀行がぽっと十億貸してくれるくらい見通しいいのかな
レベル5
大成功例だけど
最近は・・・・・・
インティクリエイツかな
元カプという点、
一つ得意なモノがあるが、それ以外に手を出すとコケるところ、
この2点が共通だな
インティはパブと言ってもインディーレベルだが、プラチナがインディーゲーを出せるかどうか
日本一とかでも全部自前でやってるのに今更かよ
日本一なめ過ぎだヴォけ
それなりに独立が厳しいという認識が稲葉さんにもあるんだろう
小さいとこは一つ失敗すれば即死なんで
フロム辺りでも国内パブはやれても、海外はバンナムとか頼りだったような
外注はカネがかかるし
任天堂はアクション以外を得意とする会社じゃないといらないだろ
モノリスみたいに大化けしそうもないしな
プラットフォーマーからの援助に甘えて売れないゲームをダラダラ開発してるようじゃその内どこかに吸収されるのがオチ
下請けも継続して続けろよ
それは続けるだろ
レベル5の例を見ても自社ブランドソフトを出すようになったからと言って
開発下請けを減らしてもいない
+αの話だ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1557055849/