https://article.yahoo.co.jp/detail/6262041741616a6a58342b585d0249a9cfedbb63
2/3(月) 6:30配信
人気のRPG(ロールプレイングゲーム)といえば、ドラクエとファイナルファンタジー(以下FF)の名前がまず挙がる。
それもそのはず、ともに1980年代の後半にリリースされた歴史ある名作。これらシリーズと成長した大人はごまんといるからである。
しかしながら、所変われば品変わる。日本では絶対的存在のドラクエとFFだが、海外では不思議と人気に差が出ている。
例えば新作情報が出たときなんてそう。ドラクエはそこまで話題にならないのにFFだと大騒ぎ……ドラクエが水をあけられているのだ。
なぜFFの方が人気なのか。そんな素朴な疑問に答えてくれたのは、当サイトの英語版(soranews24)ライターのケーシーさんだ。
──日本だとドラクエとFFはともに人気ですが、なぜ海外だと違うのでしょう?
ケーシー「個人的には世代が関係しているかと思います。日本だとドラクエは今の30代後半くらいからドストライク世代でしょ。でも海外に入ってくるのが遅かったから、もうちょっと上の世代がストライクになっちゃうんですね」
ケーシー「そうなると今のゲーム好きたちが日本のRPGをやり始めた頃には、シリーズがそこそこ進んだ段階で触れたとも言えます。僕は41歳なので両方好きですが、若者であればあるほど初めて触れたドラクエとFFは新しい傾向にある可能性が高いのです」
ケーシー「実を言うと、以前のFFはさほど人気じゃなかったんですよ」
ケーシー「昔はですよ。もともとFFもドット絵でしたし。風向きが変わったのはFF7の存在です。なんだこのグラフィックは……って」
──今じゃまるで本物……。さらにキレイになってますもんね。発売日が延期されましたけど、FF7リメイクの映像もスゴいですし。もし初めてプレイするFFが7だったら、シリーズを通して好きになるのも分かるような気がします。てことはやはり、キャラデザインは人気に関係すると?
ケーシー「あると思います。やっぱりみんなイケメンと美女が好きだからネ(笑)」
──でもでも、ドラクエのイラストは鳥山明先生です。代表作の『ドラゴンボール』は海外で人気ですが、そのあたりはどうでしょう?
ケーシー「鳥山明先生のイラストは、海外でのドラクエ人気にあまり関係ないと思います。ちなみになぜ『ドラゴンボール』が海外で人気なのかというと、筋肉バキバキの男たちが繰り広げるガチンコバトルというのもあります」
ケーシー「あくまで私の感想ですけどね。鳥山明先生がイラストを担当したら、海外で必ずヒットするという訳ではないです」
ケーシー「とはいえ、好みは人それぞれ。どちらにもファンはいますよ。1つ言えるのはドラクエとFF、ともに素晴らしいゲームです」
全文はソースをご覧ください
ドラゴンボールの作者だ
海外では日本での評価みたいに叩かれてなかったろ
ドラゴンボール人気はDQに寄与しない
ハリウッドの映画をイメージして作られてるし
ドラクエはアニメをイメージされてるから子供っぽく見える
「おいで ぼうや。ぱふぱふしてほしいなら 50ゴールドよ。」
外人「ちょっと何言ってるかわかんないです」
日本で愛されればさ、そんな欲張るなよ
FF 大人向け
ドラクエはストーリーもキャラデザインも幼稚に見えるんだろう
俺は今のヲタ好み的なFFよりドラクエが好き
繰り返し作業
見た目
売り方
ドラクエはテレビアニメみたいやからな絵が
物語はFF7よりDQ5、6のほうが面白い
>>27
敵役にキャラ立ちさせたドラクエ4は明らかにFFの影響だけどね
でもドラクエのいいところは
所詮人間なんてそんなもん。みたいな諦感が随所にあるところ。
いやあれのどこが「明らかに」FFの影響なんだよw
ドラクエ4のモチーフはどこからどうみても聖書だろうに
SFCドット絵全盛期の4~6に海外展開しなかったのが敗因
マリオやソニックやパックマンは古臭い昔ながらの作品を今出してもなんだかんだ人気だけどドラクエはブランド力がないから「古臭い」でそのまま終わる
古臭いシステムも思い出補正やブランド力があればいけたのに
鳥山絵もクロノトリガーは受け入れられてる
どっちが優れてるとかじゃなく、向き不向きがあるんだろうと思う
DQのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューで後悔してた事
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
思い出補正大事
そのマイナス要素は日本ユーザーには全てプラス効果なのが切ない
ペルソナは4辺りからすげー人気でたってのは聞いた
ウルティマ ウイザードリを参考にされたゲームだった
それがもともと、はやってた海外では斬新さがなかった
FFは斬新さを売りにしたRPGでもない
ファミコンにしては映像も音楽もよかった
変えたら変えたで日本のドラクエオタが文句言いそうだし
日本人の感性を意識して作られたのがドラクエなんでしょ
そりゃ海外ではうけんわな。
一方、FFは元々、洋ゲーRPG感があったし、7あたりで人気が爆発して世界でうけた印象がある。
想像力がある人はDQ
物語が見たい人はFF
それは国内の話で
海外では見た目の時点で手に取ってもらえてない
だがそれがいい
ドラクエは1から世界観変わってないのが凄い
一目でドラクエってわかるからな
アルテマソードとか名前に違和感あるし、特技主体だし、変に暗い雰囲気出してるし、FFテイストが混ざって闇鍋感満載
悪くはないんだが、期待してたドラクエ感とはかなり違う
戦闘の自由度の低さ、呪文の大ざっぱさ、カスタム性の低さ(褒め言葉)こそがドラクエ感だったが、確かに今のご時世では流行らないだろうな
そのドラクエ感凄く分かるw
合併してからはスクエア色が強くなってエニックス感は失われた感があるよ
俺はドラクエ自体退屈に感じたけど好きな層は逆にそこが良かったはずだろうから合併後のドラクエの傾向は複雑な心境だろうね
DQ7の開発が行われてたのは1996~2000
スクウェアとエニックスが合併したのは2003年
しかもドラクエの開発は元々外注
全く関係ない
そうなんか
アルテマソードとかいうネーミングから、もろにFF系になったのかと思ったが
ウイザードリィやウルティマといった古典RPGの正統的継承者というイメージ
「子供向けのドラクエ」って感じなのに。ポケモンは
ポケモンは外国人にはオリジナリティがあるようにみえそうだ
モンスターをあつめて育てて、勝負させる
アイデアがよい
日本人にしか伝わらない感じする
ドラクエはどこかノスタルジーな雰囲気。
それとすぎやまこういちの歌謡曲風なBGM。
その辺が日本人には受けて外人には受けないんだろう。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580702523/