
1: 名無しさん ID:J0N7X7aR0
令和最新版アンケートより
「Ys」(イース)シリーズ作品人気ランキングTOP13! 第1位は「イースVIII」に決定!【2022年最新投票結果】https://t.co/Zhsw1JvEqe #ねとらぼ調査隊 #イース #好きなイースシリーズランキング
— ねとらぼ (@itm_nlab) June 4, 2022
3: 名無しさん ID:0Qsg4EvhM
9って結局どうだったの?
4: 名無しさん ID:AENKbvgo0
>>3
白猫かわいい 戦闘とBGMは過去最高傑作
白猫かわいい 戦闘とBGMは過去最高傑作
17: 名無しさん ID:v0cUK/P60
>>3
劣化8
これに異論のある人はいないと思う
8はそこそこ広い未知の無人島探索なのに
9は一つの街中探索で冒険がほとんどダンジョン
キャラも8より魅力ない
劣化8
これに異論のある人はいないと思う
8はそこそこ広い未知の無人島探索なのに
9は一つの街中探索で冒険がほとんどダンジョン
キャラも8より魅力ない
20: 名無しさん ID:hO6w20NPd
>>17
グラやシステムは進化していたが、一つの街に閉じこめられたという設定が冒険感を削ぐだよな。
中盤、街の外にでれるよになると開放感があるのだが。
その点、イース8は謎の生物に船を壊されて無人島に漂流したという絶望的な状況なのに、青い海、白い砂浜、謎めいた山、向日市魔に生えている巨木、乗っているBGM、と最初から冒険の予感が半端なかった。
33: 名無しさん ID:AENKbvgo0
>>17
8のほうが魅力あるキャラいないやん
褐色ロリとダーナくらいやろ
9は白猫 鷹
あんま変わらんかったわw
38: 名無しさん ID:UKwMmJP+M
>>33
ファルコム40周年記念アンケートでファルコムれきだい全キャラでフュンメル8位だぞ
ファルコム40周年記念アンケートでファルコムれきだい全キャラでフュンメル8位だぞ
42: 名無しさん ID:TE5zj7v80
>>33
ラクシャはエロかろう。腰回りといい胸といい。
9はイングリド審問官がエロい。
ラクシャはエロかろう。腰回りといい胸といい。
9はイングリド審問官がエロい。
5: 名無しさん ID:U/DfqU1V0
イースⅤリメイクはよ
6: 名無しさん ID:jgoz0M/70
フェルガナ低すぎだろ
CS移植もPSPだけだったし確実にプレイ人口の影響出てるわ
CS移植もPSPだけだったし確実にプレイ人口の影響出てるわ
10: 名無しさん ID:AkCzI/G8r
イース3までは面白かった記憶
18: 名無しさん ID:7hcRcyokr
21: 名無しさん ID:bxhWRbgWd
8で最高傑作だったのか…
24: 名無しさん ID:zwAgT9Z8a
7が面白いと聞いた
25: 名無しさん ID:nnkNTyTma
8はアクション部分は全く面白くなかったけどやっぱり拠点出来てくるのとか冒険してる感じはよかったな
ストーリーもよかった
ダーナと別れるの辛かったけど
ストーリーもよかった
ダーナと別れるの辛かったけど
27: 名無しさん ID:Y140x3mGr
ダーナちゃんとかいう可愛すぎるリザードマン
30: 名無しさん ID:y7d/wm7ld
フェルガナ低いなぁ
あれが一番面白いと思うんだけど
あれが一番面白いと思うんだけど
75: 名無しさん ID:vMqXmUtD0
>>30
うちもフェルガナだな。
それ以降のは蛇足要素が多くてタルいわ。
うちもフェルガナだな。
それ以降のは蛇足要素が多くてタルいわ。
34: 名無しさん ID:NdJkX+ka0
9の魅力あるキャラは
人形とアプリリスなんだよなあ
人形とアプリリスなんだよなあ
36: 名無しさん ID:fHVwHtNH0
やっぱ2だろ
43: 名無しさん ID:tJjpPAaq0
そりゃ今の時代8しかやってないにわかがほとんどだろうし
45: 名無しさん ID:gza6neDSa
イース7はスマブラ桜井がべた褒めした作品
それより上位はそれ以上に面白い
それより上位はそれ以上に面白い
48: 名無しさん ID:v0cUK/P60
6だけまだやってないけど
1・2か8が一番だと思う
1.2は現代基準だとボリューム薄いし8になるかな
ワーストは5
オリジナルも面白いって感じる事のないまま淡々とクリアした記憶しかないし
タイトーのPS2リメイクもつまらなかった
1・2か8が一番だと思う
1.2は現代基準だとボリューム薄いし8になるかな
ワーストは5
オリジナルも面白いって感じる事のないまま淡々とクリアした記憶しかないし
タイトーのPS2リメイクもつまらなかった
50: 名無しさん ID:RBBKpe1F0
最高傑作なのにいっせいトライアルであのざまだったのか
どんだけレベル低いの?
どんだけレベル低いの?
52: 名無しさん ID:SQP+9HTB0
>>50
ストーリー中盤にダブル主人公が合流してからようやく面白くなるゲームだからいっせいトライアルとの相性が悪かったのだと思うぞ
ストーリー中盤にダブル主人公が合流してからようやく面白くなるゲームだからいっせいトライアルとの相性が悪かったのだと思うぞ
55: 名無しさん ID:v0cUK/P60
>>52
8で一番面白くないのが最初の船内
無料だしちょっとやるかって奴はそのつまらん船イベント終わらせて
ちょっと進めた辺りで脱落とか多いだろうな
操作キャラ3人揃うまでチュートリアルみたいなもんだが数時間あるし
8で一番面白くないのが最初の船内
無料だしちょっとやるかって奴はそのつまらん船イベント終わらせて
ちょっと進めた辺りで脱落とか多いだろうな
操作キャラ3人揃うまでチュートリアルみたいなもんだが数時間あるし
107: 名無しさん ID:gxJrF6t1d
>>55
そこは同意するわ
当時VITAで始めた時は何度も船内でプレイやめたもんなぁ、あそこは怠い
個人的にはワーストはスーファミⅣかなぁ、ザコが硬過ぎ
PCE版と同じく純正じゃないってのが大きいけど
最高傑作というよりは最高の体験はやっぱリアルタイムで当時のPCで初期イースを遊べたかだよなぁ
51: 名無しさん ID:43eb5o1f0
トライアルで文句垂れてる連中が阿呆らしいな
どうせ価格の話なんだろうが
俺は試して続きしたかったから買ったよ
どうせ価格の話なんだろうが
俺は試して続きしたかったから買ったよ
54: 名無しさん ID:bzvibMdVM
フェルガナもっと高いと思ってたわ
当時リメイクとして絶賛されてたから
単にワンダラーより良かったってだけか
当時リメイクとして絶賛されてたから
単にワンダラーより良かったってだけか
57: 名無しさん ID:trSCAxSK0
プロローグが終わって1番最初にフィールドマップを移動する時のBGMのテンション上がり具合は8が最高だったとは思う。
60: 名無しさん ID:DpqESfG30
アドルきゅんは各地方に嫁がいるの?
95: 名無しさん ID:v+TLxK3T0
>>60
アドルきゅんの嫁はドギやぞ
アドルきゅんの嫁はドギやぞ
97: 名無しさん ID:BOYafBIB0
>>95
現地ドギもいるじゃん?
現地ドギもいるじゃん?
63: 名無しさん ID:mhl3ukce0
イースは正直PSP時代のが面白かったよ
6はちょっとアレだけど
6はちょっとアレだけど
66: 名無しさん ID:lexyQn+ir
ダーナちゃんがダーナ様になるまでの物語だからな。
79: 名無しさん ID:8qhMzKA10
個人的にも8が1番だけど7とセルセタも面白い
80: 名無しさん ID:aChGZuZL0
無人島のは面白かったな
俺いっせいトライアルでやってソフト買っちゃったもん
俺いっせいトライアルでやってソフト買っちゃったもん
83: 名無しさん ID:mbizth5CM
1268フェルガナオリジンは楽しい
85: 名無しさん ID:bY5FsLDnd
古いイースは気軽に遊べる環境が無いからそーなるわな
100: 名無しさん ID:Tr8e8yQ00
8は迎撃戦がクソ
126: 名無しさん ID:GKaFz/3ud
>>100
あれがあるからモブ村人もキャラが立つ
以外なキャラが活躍したり
あれがあるからモブ村人もキャラが立つ
以外なキャラが活躍したり
101: 名無しさん ID:H4YwxVH80
島の探索も面白かったしな
まあ恐竜が平気でうろついてるとこでピンピンしてる遭難者には萎えたけど
まあ恐竜が平気でうろついてるとこでピンピンしてる遭難者には萎えたけど
102: 名無しさん ID:l+miwtXvd
PT制になってからアドルってオイオイオー並に空気になってる
ライバルのランスなんて最後まで存在感を放っていたのに
ライバルのランスなんて最後まで存在感を放っていたのに
103: 名無しさん ID:bJ2J2Uzu0
8たった今クリアした
戦闘は7系と同様単調になりがちだけど、探索のやりがいはあるし、ストーリーの展開も楽しいし、コレクション要素もコンプリートしたくなるし、グラも綺麗だし
評判の通りシリーズ最高傑作だと思う(9は未プレイ)
しかしゲハではあまり評判が良くない。確かに船は退屈だったけど、そこで耐えられなくなったプレイヤーが多いんかね?
自分自身ブレワイもエルデンもプレイしてないARPGニワカだからそれらと比べられてるのか分からんが、
それともゲハ的にPSがリードなだけでネガキャンされてんのか
戦闘は7系と同様単調になりがちだけど、探索のやりがいはあるし、ストーリーの展開も楽しいし、コレクション要素もコンプリートしたくなるし、グラも綺麗だし
評判の通りシリーズ最高傑作だと思う(9は未プレイ)
しかしゲハではあまり評判が良くない。確かに船は退屈だったけど、そこで耐えられなくなったプレイヤーが多いんかね?
自分自身ブレワイもエルデンもプレイしてないARPGニワカだからそれらと比べられてるのか分からんが、
それともゲハ的にPSがリードなだけでネガキャンされてんのか
105: 名無しさん ID:NdJkX+ka0
>>103
グラがきれいはさすがに無理ある
グラがきれいはさすがに無理ある
111: 名無しさん ID:bJ2J2Uzu0
>>105
これの前7とセルセタだぞ
明らかに向上してるでしょ
もちろん同時期のフォトリアルのゲームとは比較にもならんけど
これの前7とセルセタだぞ
明らかに向上してるでしょ
もちろん同時期のフォトリアルのゲームとは比較にもならんけど
108: 名無しさん ID:Yn/f7bgp0
つかみが弱い
最初の船内の話はもっと短くするべきだった
ドギと馴れ馴れしく会話するのも少し抵抗があるし
シャワーシーンはファルコムのノリなのかな
漂流して世界が広がっていくのは良かった
109: 名無しさん ID:iqLDDqUY0
9はロムン帝国編のフラグ立てとしてはアリだった
皇帝も9ではクローンだったとはいえ顔出しして本物とも気が合うはずだっていわれたし
皇帝も9ではクローンだったとはいえ顔出しして本物とも気が合うはずだっていわれたし
110: 名無しさん ID:etGV2prod
8はどうやって島から脱出するんだろう、殺人犯は誰なんだろうとか考えてたら
あっさり犯人バレして山越えてからあれこれ脱出物でしたよね?ってなったな
あっさり犯人バレして山越えてからあれこれ脱出物でしたよね?ってなったな
117: 名無しさん ID:J9zahbyP0
8は海岸のBGMが良すぎる
118: 名無しさん ID:nn02Op4Ba
7以降は軌跡シリーズみたいになってあんま好きじゃないんだよね、良くも悪くも俺は6までのイース好きだったよ
124: 名無しさん ID:GKaFz/3ud
9も良かったけど8あっての9だから8→9とやると8の方が傑作にはなるな
島の話として過去含めて完結してた
島の話として過去含めて完結してた
153: 名無しさん ID:M9SYs4CsM0606
8は割と面白かったし、何よりBGMよかった
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/