『アークザラッド』めちゃくちゃ面白いのにさ
1: 名無しさん ID:eDWpauWP0
なんで終わった?

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:0ex7v2t+0
エクスプロージューン
しか記憶にない

 

4: 名無しさん ID:29k/2KIta
3のシナリオが悪い

 

10: 名無しさん ID:4AEv35w9a

1作目でシナリオ収まらなかったので2分割します
2作目で主人公達の活躍は無駄で人類滅亡します、主人公とヒロインは死にます
3作目で主人公達の死すら完全に無駄になりました

こんなんだぞ

 

14: 名無しさん ID:7UvASDgpa
ストーリーもゲームバランスも破綻してたからじゃない?
>>10
こんなだし

 

71: 名無しさん ID:P1YwN3uxa
>>10
全然違う

 

37: 名無しさん ID:HxJr2T1xa
>>10
無駄とかではなく2で聖櫃作る暇なかったから2人犠牲にして応急処置しただけだぞ

 

11: 名無しさん ID:TSUwdE0M0
3てひたすら無味無臭のクエストやらされたって記憶しかない

 

13: 名無しさん ID:moAQoXDja
2はエルクが主人公だって言ってるだろ!

 

15: 名無しさん ID:AmCvWO4Ca
ジャパンスタジオ解散で
二度と出ないだろうな。

 

16: 名無しさん ID:2VIU0cCKr
精霊の黄昏もひどかったけどジェネレーションでオンやりたいからとアクションにしたのも酷い
Rはリブートのつもりだったのかもしれんがガチャゲーが面白いわけない

 

17: 名無しさん ID:oO0T2k380
1と2のボリューム違いすぎ
2は長すぎ

 

18: 名無しさん ID:4miodP2La
どりゃどりゃどりゃどりゃどりゃ、一撃だぜ

 

19: 名無しさん ID:Kk64GKMna
白い家とかガルアーノ戦まではバランスとシナリオがよく出来てたんだがアンデル戦辺りから急に難易度が爆上がりする
しかもラスダンに突入すると2度と戻れないのでアイテムや武器が中途半端だと詰むことは無いにしろ地獄のようなレベリング強いられる

 

27: 名無しさん ID:q0K58dNe0
>>19
難易度が上がると言うか敵のレベルとこちらのレベルアップのバランスが崩れる感じだね

 

20: 名無しさん ID:t70XPodb0
2で終わったタイトル

 

21: 名無しさん ID:Hjm7Lp+30
アークのケツ出せ!が秀逸

 

22: 名無しさん ID:7UvASDgpa
どのシリーズか覚えてないけどラスボスとニ時間ぐらい戦ってた覚えがあるわ

 

24: 名無しさん ID:0P4OzUKMa
>>22
多分2だな
ラスボスのHPが9999な上に異常なほど硬いから少しずつ削っていくしかない

 

102: 名無しさん ID:gM/y8rlVM
>>22
>>24
しかもラスボスと近接できるのが1人だけなんだよな確か

 

29: 名無しさん ID:TSUwdE0M0
俺も2のラスボスでめっちゃ時間かかったわ
硬いっていうか攻撃の命中率が低過ぎてキレそうになったってかキレた

 

49: 名無しさん ID:tjGKPU80d
>>29
武器レベルが低いと攻撃がマジで当たらんのよな
俺はラスボス時点で平均100レベルあるかないかくらいでちょこもいなかったから
エルクに合成ロマンシングストーン持たせてインビジブルを使い続けて3時間くらいかけて勝った
2週目はアンデッド相手にちょこの全体で瀕死→ヂークの全体でトドメ→経験値配分でギリギリまで絹のオビ、レベルアップ時にステUPボーナス装備で
ちょこのレベルだけ上げまくって覚醒ヴァニッシュで無双したわ

 

59: 名無しさん ID:tW/qtHaqa
>>49
ていうかレベル差による命中補正だよ
普通にやってたら後半から突然敵のレベルが追いつけないぐらいガンガン上がってくから通常攻撃が全然当たらなくなる
ヂークで経験値稼ぎするか必中の魔法や技使ってゴリ押すしか手段がなくなる

 

72: 名無しさん ID:tjGKPU80d
>>59
うろ覚えだったけど武器レベルじゃなくて普通のレベル補正だったか
そうだそうだ、だからレベル1固定のヂークは中盤以降通常攻撃が一切当たらなくなるんだ
北極あたりからはストーリー進行上の敵倒してるだけだとマジでレベル上がらなくてどんどん敵との差が開いていくよな

 

30: 名無しさん ID:0P4OzUKMa
斜めへの攻撃が比較的安置なんだがそれでまともに攻撃できるキャラがイーガとグルガくらいなのよ
なんでちょこがいない場合トランスファーで行動回数増やしつつちびちび削るしかない
面倒って感想しかなかった

 

32: 名無しさん ID:goGbT60gd
通常攻撃が強すぎてな
しかも使い続けると武器レベルも上がってく仕様という罠
そのせいでスキルのレベルが上がらなくなりラスダンに入ってからやっとスキルレベル上げだした
結果、ラスボスにすら通常攻撃で勝ったww
魔法なんていらんのですよ

 

34: 名無しさん ID:ZpwFKX58F
3以降は2をブラッシュアップするだけで良かったのにな

 

38: 名無しさん ID:2F5Ocit3d
2が本編、1がプロローグ、3は同人だと思ってる

 

40: 名無しさん ID:k6VRU4ITd
自分的にロマリア四将軍のキャラデザは結構好き
四将軍のテーマ曲と戦闘曲も好き
因みに女キャラで一番好きなのはククル

 

42: 名無しさん ID:d+OTc8lq0

アークに止め刺したのは精霊の黄昏

3は言われてるほど嫌いではないな

 

43: 名無しさん ID:i0gqeQ5d0
BGMめっちゃ良かったよな

 

44: 名無しさん ID:hfnco/vya
リンゴ持ったふんどしマッチョマンで全てを薙ぎ倒していくゲーム

 

46: 名無しさん ID:jQy32cnDd
漫画版だとイケメン美青年なアンデル、本編以上に外道に磨きが掛かった実質ラスボスポジションのガルアーノが印象的

 

70: 名無しさん ID:k6VRU4ITd
>>46
漫画版だとモンスターとアークのdnaを自分の体にぶちこんでるよね

 

48: 名無しさん ID:4WbvzpsF0
2序盤の、主人公が前作の主人公の首狙ってる設定好き

 

50: 名無しさん ID:b6AzKxjD0
3は賛否の否が多くあるけど、本当に壊滅に追いやったのはPS2からの精霊の黄昏とジェネレーションよ
あれはパケ絵のデザインからダメだった

 

53: 名無しさん ID:oLDoLrbdd
2の最終パーティーはエルク、アーク、グルガ、イーガ、ポコという暑苦しいメンツだった
とにかく棒が強すぎる

 

57: 名無しさん ID:YjWc531b0
2で主人公とヒロイン死んで世界滅亡しましたっていうトラウマ級の終わらせ方で完結しといて
後付けの3で実は意外と生きてて1,2の登場人物が苦労してた聖櫃がなんか簡単に復活しましたとかいうクソみたいな展開にしたから
あと3は2に比べると戦闘システムも物足りなすぎて全然ダメだった

 

85: 名無しさん ID:d+OTc8lq0
>>57
2の戦闘テンポかなりダルかったから、そこを改善した3は割と評価してる

 

64: 名無しさん ID:Y9/b4+fla
PS2で無理に出すよりPS4くらいで進化させたやつ出したほうが成功してたんじゃないかな
PS2のはとにかくテンポが悪かった

 

67: 名無しさん ID:lvG1S0Gva
なんか攻略本とかには載ってるんだけど未だに入手方法が分からんフロアアイテムとかレアアイテムがたくさんあったから
有志が頑張って調べてる攻略サイトがあって面白かった思い出
以前に見たのは多分10年ぐらい前だけど

 

69: 名無しさん ID:b4xiwXuid
3は隠しキャラのアンリエッタを仲間にするにはギルドコンプを諦めなきゃならないのはなぁ…

 

75: 名無しさん ID:b1P08UaKa
アーク2は通常メンバー5人しか選べないから
固定のメンツしかろくに使ってないと2パーティの10人選ばされる後半のどっかの塔で詰むんだよな

 

76: 名無しさん ID:rHBHM2Hn0
気がつくとアークがトータルヒーリング勇者になってた思い出

 

79: 名無しさん ID:e7mVkQP6a
>>76
ウィークエネミーの壊れ加減に気がつくかどうかで難易度変わる

 

83: 名無しさん ID:tjGKPU80d
>>79
どっちにしても補助と回復しかしない勇者

 

86: 名無しさん ID:d+OTc8lq0

>>79
そのおかげでレベル上げしないでもラスボス倒せた

攻撃は覚醒ちよこと風神雷神に頼り切りだったけど

 

84: 名無しさん ID:5p2c8HB8a
2は武器使い続けて武器Lv上がるとどんどん攻撃のアクションが増えていってダメージも増加するのが好きだったわ
自キャラと同じぐらいのLvで戦っても敵のガード率と回避率が高くてイライラしたけど

 

92: 名無しさん ID:Ksvaob7S0

黄昏、言うほど悪くなかったけどな
最初のモチベ低かったけど、合流し始めてからめっちゃおもしろかった記憶ある

ジェネレーションはまあ、うん

 

100: 名無しさん ID:phveaW+E0
ソシャゲで3の事パラレルにしたのはあかんだろと思った

 

106: 名無しさん ID:chm8PTtP0
アーク2は攻撃役をトッシュ等の近接攻撃がやたら強いキャラに頼りきりの脳筋戦法だとラスボスで痛い目を見るのはロマサガ2を彷彿とさせる
魔法の有能さに気付けるかという部分も似てる

 

110: 名無しさん ID:YjWc531b0
>>106
棒とか銃持てるキャラがいれば無傷で横から殴れるけど

 

131: 名無しさん ID:chm8PTtP0
>>110
違う違う、トッシュみたいにカウンター受け上等の真正面から殴るキャラや武器ばっかメインにするとラスボスで痛い目見るって事
初見プレイはグルガとか棒じゃなくて斧持たせてる事多いだろうし

 

113: 名無しさん ID:dtTUYJNt0
2と精霊の黄昏のストーリーが良かった

 

 

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう