「ゲームのアニメ化」は何故すべからく失敗してしまうのか
1: 名無しさん ID:lX5ruHhQ0
すべからく失敗するよな

おすすめ記事
3: 名無しさん ID:rzhcR5Rp0
CLANNAD

 

5: 名無しさん ID:c9+3ys/d0
ポケモン

 

6: 名無しさん ID:jL24sxcs0
シュタゲ

 

7: 名無しさん ID:xkNOyi5/r
ゼスティリア

 

8: 名無しさん ID:pb7VVEWz0
最近の成功したアニメでゲーム原作ってあるん?

 

10: 名無しさん ID:AGHA11iT0
円盤買ったらなんかアイテムもらえるやつは成功してるよ

 

40: 名無しさん ID:BgZHg9dL0
>>10
ドルアーガの塔は円盤それが目的で買ったなぁ

 

11: 名無しさん ID:QSVfhC67a
ソシャゲ以外は普通に成功してるの多いな

 

12: 名無しさん ID:vl7QUKO4d
サクナヒメも大ウケはしないだろうなと思う

 

13: 名無しさん ID:WJ0uSNZ70
神バハ

 

14: 名無しさん ID:bmka/8dM0
ウマ娘はソシャゲ原作なのに割と成功したほうだな
3期以外は

 

17: 名無しさん ID:V2TYiyZM0
ストファイのアニメとイースのアニメは面白いかったぞ

 

18: 名無しさん ID:3ynQvlXR0
no title

 

19: 名無しさん ID:qK11krGI0
サクナヒメはどうだろうな
題材はアニメ向きな気がするけど

 

20: 名無しさん ID:e1NNpCZ/0
アニメドラゴンズドグマとかいう下手したら2以上の黒歴史
ネトフリアニメでよかったな

 

21: 名無しさん ID:CEvPJIg10
ダイの大冒険は成功じゃね

 

42: 名無しさん ID:BgZHg9dL0
>>21
あれは漫画のアニメ化だなぁ。世界観だけドラクエだけど

 

22: 名無しさん ID:hp9OQVqA0
ATRI面白くなるはず

 

23: 名無しさん ID:uhuruS+sr
ランス

 

24: 名無しさん ID:gOiTbKUSa
もしかしてポケモン知らんの?

 

25: 名無しさん ID:4z2+IdAQa
ルートの多い紙芝居ゲームならともかく一本道のストーリーであるRPGとかはそのままアニメ化するなよと

 

27: 名無しさん ID:9H5qcFxZ0
ナースにおまかせと姉汁は良かったろ

 

28: 名無しさん ID:Bz1+ms5B0
ライザは3話切りしたけどどこまでやったんだ?

 

36: 名無しさん ID:uhuruS+sr
>>28
序盤の真ん中あたりまで

 

38: 名無しさん ID:Bz1+ms5B0
>>36
アトリエ完成なのかボオスと和解くらいまでいったのか

 

41: 名無しさん ID:uhuruS+sr
>>38
和解して終わりだった筈
内容薄すぎて記憶飛んでるから宛にならんけど

 

29: 名無しさん ID:kkLqhpgtd
ATRIもサマポケもアニメ化したところで売れる気配がない

 

30: 名無しさん ID:Y1pL7zvg0

絢爛舞踏祭は面白かっただろ!

ゲームの方は電波すぎて受け入れられなかったが

 

31: 名無しさん ID:0MJLz8Ii0
うたわれの一期はよかったろ
二期以降は糞だけど

 

32: 名無しさん ID:WJ0uSNZ70
ドルアーガの塔は面白かったとおもう
見てないけど

 

34: 名無しさん ID:DpoZj8Qv0
ポケモン

 

35: 名無しさん ID:bnCdW1Bjr
ニーアって失敗したの?

 

37: 名無しさん ID:flcx2Zro0
ドルアーガはゲーム本編をアニメにしてる訳じゃないからかまぁまぁ面白かった
2期はイマイチだったけど

 

39: 名無しさん ID:gOiTbKUSa
東鳩なんかも大成功でよくね

 

43: 名無しさん ID:LNHKs3gM0
去年のマリオ映画成功しただろ

 

44: 名無しさん ID:QSVfhC67a
ソシャゲ以外はむしろ打率高いまであるんじゃねゲームのアニメ化って

 

45: 名無しさん ID:Tr5W0l6Wd
尺があるから ことごとく描写が薄っぺらくなる

 

46: 名無しさん ID:cS0rAiga0

ゲームは静止画がある分キャラの動き方や喋り方等ユーザーに妄想させる余地がある
だから物語は同じでもそれぞれの感想は変わってくる

アニメだと全部動いたり物語の進み方等要は1人の感想で構成される
だからそうじゃないとかそれじゃないばかりのオンパレードになる

 

52: 名無しさん ID:neVR69ZX0
>>46
個人的にアニメはセリフの情報源が音声だけになる点がネックになるな
テキストがないと記憶に残らない
字幕表示すれば良いかと思ったんだが今度は画を観られなくなるんよ

 

48: 名無しさん ID:53jfeZfr0
サイバーパンクは結構成功しただろ

 

49: 名無しさん ID:Z7mgh93w0
アリスギアアイギスは結構好きだったゲームやってないけど

 

50: 名無しさん ID:PWqV/LHF0
フェイト成功したよな

 

51: 名無しさん ID:PWqV/LHF0
雀魂も成功した

 

9: 名無しさん ID:vl7QUKO4d
失敗かどうかは知らんが個人的にはゲームよりこれ(アニメ)でよくねってのはある

 

54: 名無しさん ID:LNHKs3gM0
エ〇ゲのアニメってなんか成功したっけ

 

56: 名無しさん ID:gOiTbKUSa
>>54
東鳩はダメなんか?

 

55: 名無しさん ID:vl7QUKO4d
>>54
FATEは面白かった

 

58: 名無しさん ID:neVR69ZX0
>>55
Fateはまさに>>9のパターンだな
当時エ〇ゲが作りやすく売れるから選ばれただけでエ〇シーンがシナリオ上重要な意味を持つ訳では無い
シナリオ上エ〇必須な作品だと...ヨスガノソラあたりか?成功したと言えるかは知らんが

 

57: 名無しさん ID:qnlowAJqH
デジモンとかモンスターファームとかデビルチルドレンとかは

 

59: 名無しさん ID:vl7QUKO4d
ザッピングというか別視点を同時にやれるのはアニメとしてありだよな

 

60: 名無しさん ID:vl7QUKO4d
というのをニーアレスをみて思った

 

61: 名無しさん ID:t6IL8dHz0
ノベルゲーはマシだろ

 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718335511/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう