
1: 名無しさん ID:yvY+BZbn0NIKU
獣王グノン戦とか面白いのに
124: 名無しさん ID:smyVAisL0NIKU
>>1
キラと賢者の覚醒が熱すぎる
というかグノン戦が良すぎて他が霞むんだよなw
キラと賢者の覚醒が熱すぎる
というかグノン戦が良すぎて他が霞むんだよなw
2: 名無しさん ID:IugXbPyX0NIKU
終盤がね…
3: 名無しさん ID:t+r9SAAV0NIKU
子供の頃はロト紋もダイ大も楽しめたけど大人になったらロト紋は子供向けすぎて無理だったわ
4: 名無しさん ID:AUuPgxyR0NIKU
なおその後のジャガン戦
7: 名無しさん ID:6IvfAy+P0NIKU
ドラクエ10でそこそこ取り入れられてて草
13: 名無しさん ID:vBwsIFHB0NIKU
グノン戦は全てが詰まってるあそこだけはガチの名作
14: 名無しさん ID:X+Kcxx3z0NIKU
ロト紋は子供の頃は楽しめたけどな、なんかノリがあまりにも王道正義すぎるっていうか純粋かつ平坦だからもうキツイ
ダイ大はアバンのやつはいまでも楽しめた
ダイ大はアバンのやつはいまでも楽しめた
15: 名無しさん ID:7TrDJTtj0NIKU
グロまではいかんけど気持ち悪い描写なんか多かった気がするわロト紋
18: 名無しさん ID:X+Kcxx3z0NIKU
グノン戦は良かったんだが
怒ったぞ!僕は本当に怒ったぞ!みたいなセリフがすっごい気になってたわ
怒ったぞ!僕は本当に怒ったぞ!みたいなセリフがすっごい気になってたわ
19: 名無しさん ID:lQhFEvfk0NIKU
やっぱヒロインがいねえとなあ
22: 名無しさん ID:JYE4dC+L0NIKU
>>19
原作考えたらヒロイン用意するとしてもルビスくらいやろ
原作考えたらヒロイン用意するとしてもルビスくらいやろ
25: 名無しさん ID:xR7n8vdO0NIKU
グノン戦だけは文句のつけようがない
勇者なんて待ってないで総攻撃かければいいのにをやってくれた
勇者なんて待ってないで総攻撃かければいいのにをやってくれた
31: 名無しさん ID:q/KfAeebdNIKU
なおグノン戦しかあげられない模様
40: 名無しさん ID:WofUIDJQ0NIKU
>>31
割とやられ方が悪い奴が多いのがマイナス要素強すぎんねん
筆頭が腐病葬怨魔とラスボス
34: 名無しさん ID:3sUQ4kzh0NIKU
ポロンとかええキャラやのにな
41: 名無しさん ID:kmc9DFoldNIKU
異魔神復活ぐらいまでは良かったけど真がしょぼ過ぎて萎えたな
最後巨大になったダイ大とは対照的
最後巨大になったダイ大とは対照的
49: 名無しさん ID:xR7n8vdO0NIKU
>>41
終盤までドラゴンボールしてたダイ
終盤でドラゴンボールしたロト紋
終盤までドラゴンボールしてたダイ
終盤でドラゴンボールしたロト紋
42: 名無しさん ID:Lrt5EF4W0NIKU
絵柄のせいかドラクエっぽさはロト紋の方がある気はする
まぁワイはダイの方が好きやけど
まぁワイはダイの方が好きやけど
43: 名無しさん ID:8qS6LxNX0NIKU
合体呪文がかっこいい
48: 名無しさん ID:kTttH/4p0NIKU
最初の敵サーバインやっけ?あれも割と好き
けど傷が塞がらない魔剣てこっちにやられる分には脅威やけど
相手に使ったらたいしたことない悲しかった
けど傷が塞がらない魔剣てこっちにやられる分には脅威やけど
相手に使ったらたいしたことない悲しかった
50: 名無しさん ID:X+Kcxx3z0NIKU
力抜いて斬るとクソ剣が凄い剣になるみたいな設定あったけど
力抜いて攻撃が一番自然で強いんやでみたいな理論ってここが発祥なんやろか?
力抜いて攻撃が一番自然で強いんやでみたいな理論ってここが発祥なんやろか?
321: 名無しさん ID:JjGQgTx30NIKU
>>50
剣道というか刀はもともとそういうもんやで
力を入れないってわけじゃなくて切る瞬間だけ力を入れる感じや
剣道というか刀はもともとそういうもんやで
力を入れないってわけじゃなくて切る瞬間だけ力を入れる感じや
51: 名無しさん ID:ddTI726v0NIKU
獣王グノンと海王リバイアサンは覚えてる
トラクエなのにムー大陸出てきたあたりでん?ってなった
トラクエなのにムー大陸出てきたあたりでん?ってなった
61: 名無しさん ID:eJ1vhzAo0NIKU
>>51
そもそもアリアハンがムー大陸なんやけどな
そもそもアリアハンがムー大陸なんやけどな
54: 名無しさん ID:mm2alcNg0NIKU
暗くて辛気臭い
そこが面白いけどそこがオススメしずらい
そこが面白いけどそこがオススメしずらい
55: 名無しさん ID:9hS+JJs50NIKU
ロト紋は絵は凄いんだが盛り上がりや瞬間の熱さは圧倒的にダイなんだよな
56: 名無しさん ID:X+Kcxx3z0NIKU
バラモス戦はよかったと思うで
60: 名無しさん ID:WofUIDJQ0NIKU
>>56
ゾーマ戦も悪くなかった
ゾーマ戦も悪くなかった
57: 名無しさん ID:Hdx0Dpgm0NIKU
なお2は
72: 名無しさん ID:W0omSjDi0NIKU
>>57
暗い…あまりにも
暗い…あまりにも
62: 名無しさん ID:fex2eY9h0NIKU
王道じゃないにしてもなんかB級感がある
63: 名無しさん ID:OGoeX/Nm0NIKU
ロト紋は敵の魅力がね
闇属性で似た者同士のゴルゴナとミストバーンの圧倒的なかっこよさの違い
バーンと比べたらイマジンはただの強いだけのボス
闇属性で似た者同士のゴルゴナとミストバーンの圧倒的なかっこよさの違い
バーンと比べたらイマジンはただの強いだけのボス
68: 名無しさん ID:WofUIDJQ0NIKU
>>63
でもダイ大にはジャガン枠がおらんから…
でもダイ大にはジャガン枠がおらんから…
64: 名無しさん ID:mm2alcNg0NIKU
藤原カムイは既に漫画家としてキャリアあったのに
よくあそこまで鳥山寄りに絵柄変えたな
よくあそこまで鳥山寄りに絵柄変えたな
66: 名無しさん ID:xR7n8vdO0NIKU
アルスって名前が一番勇者っぽい
全部アルスにしてるわ
全部アルスにしてるわ
73: 名無しさん ID:HZxWyNcI0NIKU
掲載誌の知名度の差が大きすぎるわ
そしてロト紋は一般受けするにはオタ臭すぎるわ
ダイ大はいい感じに少年漫画やってる
そしてロト紋は一般受けするにはオタ臭すぎるわ
ダイ大はいい感じに少年漫画やってる
74: 名無しさん ID:xR7n8vdO0NIKU
ヤマタノオロチvsドラゴラム×2は好きだったた
76: 名無しさん ID:e194eKg20NIKU
グノン戦以降の記憶があんまり無い
異魔神が異常にショボかったのは妙に覚えてる
異魔神が異常にショボかったのは妙に覚えてる
79: 名無しさん ID:ybUYbRgx0NIKU
ルナフレアはショックだったわ
あそこがピーク
あそこがピーク
86: 名無しさん ID:ZoQKqofo0NIKU
ジャガン戴冠の儀とか好きなんやけどな
98: 名無しさん ID:AmmuvBrZ0NIKU
サーバイン戦、バラモス戦、海王戦、グノン戦
この辺まではかなり面白い
中盤でダレて、終盤はそこそこ面白いんだがなんか淡々としてた印象
この辺まではかなり面白い
中盤でダレて、終盤はそこそこ面白いんだがなんか淡々としてた印象
108: 名無しさん ID:HL/nRffL0NIKU
真空したイマジンは絶望的やったけど
どうしてああなった
どうしてああなった
145: 名無しさん ID:uejbgRFx0NIKU
闇の勇者装備とかああいうにおっさん好きやろ
163: 名無しさん ID:uejbgRFx0NIKU
ダイ大はジャンプでやっとったのが強すぎる
187: 名無しさん ID:xR7n8vdO0NIKU
ガンガンて結構知名度あったやろ
パプワくんとかすごい人気だったやん
パプワくんとかすごい人気だったやん
200: 名無しさん ID:qSoFEitM0NIKU
ロト紋だけで終わってたらまだなんで?って言ってても不思議ではなかったんやろうけどな
蛇足やりすぎた
蛇足やりすぎた
206: 名無しさん ID:l9gv/7Ge0NIKU
グノン戦自体は盛り上がったけどグノンもメガンテに恐怖したりあれほどぞんざいに扱ってた軍団を消された途端に恨み言言ったりとどことなく小物臭漂う要素も……
246: 名無しさん ID:l2mQU2a+0NIKU
ロト紋もダイ大も共通してるのは魔法が強いってのはあるな
252: 名無しさん ID:cWKT7WnB0NIKU
子供の頃ロトモン呼んで
大人になってダイダイ読んだワイヤが
ダイダイのほうが明らかに王道というか国民的だなって感じの内容だわ
ロトモンはなんというかダークだよね
序盤に賢王が見せたアルスの親の幻覚とか
268: 名無しさん ID:5BoyT1X10NIKU
ダイ大は重い話やることもあったけど基本的に王道エンタメに最後まで全振りしとるからな
286: 名無しさん ID:OGoeX/Nm0NIKU
よく考えたらドラクエって割と闇抱えてるよな
主人公喋らんしワイらは「石押すの楽しー!」とか思ってるしで暗いゲーム体験にはなってないけど
主人公喋らんしワイらは「石押すの楽しー!」とか思ってるしで暗いゲーム体験にはなってないけど
338: 名無しさん ID:xR7n8vdO0NIKU
グノン戦だけはドラゴンボールのナメック星編と並ぶくらい好きだわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722257122/