いつから「ゲーム=グラフィック」になっちゃったんだろうな
1: 名無しさん ID:YR9+40x60
グラフィック=面白さには繋がらないのにさ


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:pkc7BYAmM
スーファミ

 

4: 名無しさん ID:X1CnAn2r0
繋がるよ

 

6: 名無しさん ID:dt0IgSns0
前作よりしょぼい新作なんて見たくない

 

8: 名無しさん ID:onS7SPQmd
ファミコンからじゃね

 

9: 名無しさん ID:nOI7pdVEd
悪いよりは良いほうがいい

 

10: 名無しさん ID:JDeH/RkMd
今更ドット絵には戻れんで

 

12: 名無しさん ID:q2hEl3QK0
スト2の頃にはもうキャラがでかいとか色数が多いとかで喜んでた

 

13: 名無しさん ID:4HdP7kmC0
インディを探ればグラ不要の面白いゲームあるんじゃね?

 

14: 名無しさん ID:JDeH/RkMd
風来のシレンも@よりキャラクターのがいいやろ?

 

15: 名無しさん ID:xO7Y9BVk0
最初から

 

17: 名無しさん ID:J62NKGGr0
PCエンジンからだね
絵が綺麗なファミコンという触れ込みで売ってたw

 

19: 名無しさん ID:n5MVHvs10
今日発売のドットRPGのBloomtownをSwitchでやってるがおもろいぞ
AAAフォトリアルゲームなんざうんざりだ

 

20: 名無しさん ID:9B62VM4zM
同じ値段でグラフィックのいい方が用意できるならいいならいいに越したことはなかったんだけどな
グラフィックだけの進化のためにハードもソフトもぐんぐん値段上がっていくなら話は別だ

 

24: 名無しさん ID:JDeH/RkMd
グラに拘りだしたのはファミコンからだ
セガSG1000-2の俺はファミコンのグラとBGMが羨ましくて仕方なかったぞ

 

25: 名無しさん ID:onS7SPQmd
ファミコンのグラは凄かったよな

 

28: 名無しさん ID:bDQS4pke0
大昔のゲームの背景は黒1色が当たり前だったけど
ファミコン辺りから背景にこだわるゲーム増えてたよね

 

31: 名無しさん ID:JDeH/RkMd
ファミコン、当時下手するとMSXよりゲーム性能高かったろ?

 

33: 名無しさん ID:fvhVUyNb0
面白さという漠然とした基準は基準にならないから
ある人は面白いと言いある人はつまらないと言う
かといって売上=面白さには必ずしも繋がらない
価格、タイミング、その時の主要層の精神年齢など様々な要素に左右されるし
だからグラフィック性能や美麗さ、プレイヤー数、販売本数などは基準になりやすい

 

34: 名無しさん ID:XJxmLa6bd
ストーリーゲーでキャラの表情全然動かないゲームはもうやれない

 


おすすめ記事
72: 名無しさん ID:ZbEPRwqv0
>>34
それはグラと言うよりか演出だな

 

36: 名無しさん ID:bG+28+720
別になってないけど進化の過程でしょ
FC→PS3くらいまでは分かりやすくぐんぐん向上して行ったからね

 

37: 名無しさん ID:X1CnAn2r0
綺麗な方が面白い

 

40: 名無しさん ID:JDeH/RkMd
グラとゲーム性
片方だけでは駄目だ
かつてファミコンに勝るマーク3
メガドライブでグラ、音源で優位に立ち
なお勝てなかったセガが歩んだ道だ

 

41: 名無しさん ID:9It20Z4v0

グラがドットマリオの表現を指すほど広範なら最初から

グラがグラ厨のソレを指すなら世間はもはや気にしてない話

 

42: 名無しさん ID:9odA29C9d
FF1がドラクエには真似のできない圧倒的高グラを見せつけてたから
そのときだな
リンクの墓すら作ってたし

 

44: 名無しさん ID:yA7+i8dj0
グラの進化=技術の進化でゲームの歴史そのものや
むしろグラの進化に疑問を呈して支持されたゲームを探した方がいい

 

46: 名無しさん ID:yA7+i8dj0
レトロ風で支持されたのは洞窟物語辺りからか?

 

47: 名無しさん ID:Rxv8NrDd0
別にグラって綺麗だけじゃないから
例えばマイクラとか
色んなグラで勝負できるってのはゲームの一番の強みだと思う

 

48: 名無しさん ID:7ieKLct70
逆やろ
ファミコンからずっとグラ向上目指してて今は目指されなくなった天井地点

 

49: 名無しさん ID:JDeH/RkMd
同人エ〇ゲーやな
いまだにRPGツクールベースや
しかしゲームも面白いわ
ツクール考えた奴天才やな

 

50: 名無しさん ID:SndhwHGo0

最近の若い世代はドット絵がポリゴンより劣ってるとは思わないらしい
カクカクのマイクラや、ドット絵そのもののアンテの影響もあるだろうな

むしろドット絵を下に見る中年が老害と化すかもな

 

53: 名無しさん ID:pw8Yqo620
ちょうどPS・SS・N64辺りでハードパワーが上がって32ビット64ビットになってポリゴン主流になったろ
そこでずっと勘違い続けてマシンパワーに寄った連中のなかでも未だにスペック信仰してる奴がいるだけ

 

55: 名無しさん ID:mOj6dUbT0
同じゲームでもグラ(フレームレートも含む)で面白さは全然違ってくるな
そこにストレスがあるのと無いのじゃ楽しさも段違い
そんな私は今224ラインのゲームに夢中です

 

62: 名無しさん ID:RAzZb+3w0
実際ゲーム=グラフィックと思ってるのって批判してる人達だけな気がする

 

65: 名無しさん ID:W7e3H0b90
グラフィック凄くても売れて広がらないと意味無いよな

 

66: 名無しさん ID:DD/kN3pt0
それは最初からだろ
過剰なムービーが悪だよ

 

73: 名無しさん ID:RE+imCq40
PS1の頃かな
RPGでレベルがほぼ同じなら良い装備品(グラ)を持ってるほうが強いのと同じ

 

77: 名無しさん ID:YzE2ZeUM0
PS1~PS2の頃はプリレンダムービーや高精細な3Dモデルが目新しく、かつ誰にでも伝わりやすい魅力だったんだ
誰にでも伝わりやすいといのが重要で、これがゲーム人口の拡大に寄与した

 

85: 名無しさん ID:4f1pOyBx0
本体性能が上がったからだろ
高性能になったからこそ出来る表現力、新しい遊びの仕組みがある

 

86: 名無しさん ID:PKgvE7290
見た目キレイになるくらいが「進化」としてはわかりやすいし手間はかかるが簡単だから

 

91: 名無しさん ID:KnheXrLe0
今ではグラや技術といえば海外AAA時代なのに日本では売れてない
海外に追い越されたのが決定的になったギアーズやスカイリムあたりから日本ではグラ偏重というわけではない

 

92: 名無しさん ID:fZUbgoub0
グラフィックっていう括りもまたブレがあるんだよな
最近インディーとして発売が決まったブラックフィンガージェットを過去最高のグラフィックのゲームといっている人もいる
アニメ調だと最近はゼンレスゾーンゼロが注目されて
リアル調だとモンスターハンターワイルズが注目度高いかな
グラフィックの良さもシステムの良さも何がどう最高なのかは作り手のセンスと受け手の感性で大きき違ってくるのにグラフィックが良いから=最高のゲームと決めることは絶対に不可能

 

109: 名無しさん ID:xYxEs1/+0

グラフィックの凄さは一発芸
最初は凄いと思うけどそのうち慣れてしまう

それでもロケーションの良さや素晴らしい造形は感動するけど、それには高解像度が必ずしも必要というわけではない
構図や個々の物体の造形や配色が主に関係する

 

117: 名無しさん ID:nOI7pdVEd
正直フレームレートが一番大事

 

133: 名無しさん ID:WT1CajSi0
初めてゲーセンでアウトランや沙羅曼蛇見たときは
衝撃で見とれてたな
ゲームもめっぽう面白かった
今思えばどちらもセンスというより技術系のグラだったと思う

 

142: 名無しさん ID:yRUwO2dtr
>>133
どっちかなんてあり得ないんだよ
どっちも良くないといけない

 

139: 名無しさん ID:PAWr89om0
ゼビウスの頃から中間色凄ぇ!とか言われてたんでしょ
昔からだよ

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1727312025/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう