ゼノブレ「あれ取ってこい」「この人探してこい」「あれ倒してこい」←これ
1: 名無しさん ID:LRJmcDnH0
お使いでしかゲーム性を作れないのか
お使いが好きでたまらない人がゲーム制作仕切ってるから仕方ないけど


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:uwUHgqpM0
そのお使いが楽しいんやけどな

 

3: 名無しさん ID:x/wG3gB9r
お使いがないゲーム挙げてみ

 

4: 名無しさん ID:KhPrEt7h0
大体のゲームにどれかが当てはまる気がするんだが

 

6: 名無しさん ID:kpIbPfkG0
ゼノブレはまだマシや…
ブレワイとか起きた瞬間にガノン倒してこいのガチガチ不自由なおつかいゲーなんや…

 

9: 名無しさん ID:VAs4z7QB0
かと言ってバルダーズゲート3みたいに凝ったクエストにされても困るし

 

10: 名無しさん ID:E59RIOcq0
ウィッチャー3とか人を探してきてくれって言われて見つけると案の定死んでる鬱なのが多用されてた気がする

 

13: 名無しさん ID:SKb9ucv/0
もうRPG出来ないやんそれ

 

15: 名無しさん ID:w5z/2TLA0
「アイテム50個集めてきてほしい」みたいなクエストでその個数にビビったけど
依頼者も一緒に集めに行って必要数の大半を集めてくれる形になってて上手いと思ったな
お使いの作業感を薄れさせつつキャラへの愛着も沸いた

 

16: 名無しさん ID:/bnG3MK/0

竜王倒してこい
〇〇が××にある

この世界には魔王がいる
オーブ集めろ仲間集めろ
邪神を倒してこそ真のエンディング

全てはお使い

 

17: 名無しさん ID:UBTH1hhM0
ゼノブレはやってないから知らないが
オープンワールドゲームでよくあるあれを何十匹倒してこいとか
あれを何十個集めてこいとかのクエストは最悪

 

18: 名無しさん ID:tz975LMu0
RPGでお使いがイヤなプレイヤーの気持ちが分からない

 

19: 名無しさん ID:kDUXKPNy0
ウィッチャー3のサブクエは選択肢あったり結末分岐タイプやな
まぁああいう汚れ仕事をやる職業っていう設定なら違和感も無くなるかも
なんで唐突に雑用させられるんだってなると水増し感が増す

 

20: 名無しさん ID:WhW53CeD0
でもなんか昔一時期ゲハでもお使いゲーはくそみたいなことやたら言われてた時期あった気がする

 

24: 名無しさん ID:kDUXKPNy0
オープンワールドをMMOと勘違いするなみたいなことは一時期言われてたな

 

27: 名無しさん ID:w5z/2TLA0
もしもし? 私ミンフィリア、いま砂の家にいるの

 

28: 名無しさん ID:cFXznVNf0
何も命令されないゲームほど、クエストはお使いしかないよ?
なぜなら不整合を起こさないように儲け話を実装するにはソレしか無いから

 


おすすめ記事
29: 名無しさん ID:j/MiLnDFa
ゼノブレ1のおつかいまとめて頼まれるやつは少々面食らう
エリアの入り口付近で依頼されるのは探索させるための意図があるんだろうけど

 

31: 名無しさん ID:W1BSY9tEd
ゼノブレのおつかいってクリアすると世界観に触れていたりして中々深いものがあったけどな
こんな重要なエピソードがおつかいで示されるのかってびっくりした思い出

 

33: 名無しさん ID:Xl1inWip0
ゼノブレはお使いの結果住民の関係が変わったり設定見れて良いほうだけどな

 

38: 名無しさん ID:q0+nhLZ2M
>>33
キズナグラム良いよな
他のゲームのおつかいなんて何も変わらんから本当の意味での虚無だし
パクって欲しいわ

 

40: 名無しさん ID:LDdw2OY8H
>>38
2が好きだけどキズナグラムが無い事はガッカリした

 

34: 名無しさん ID:9E0pUOVN0
クエストと違うけどコロニー6解放後にデジレーンに話しかけるとゾードとの関係が分かって、マジか!?ってなった

 

42: 名無しさん ID:ZdhX83ig0
ゲーム全般を否定してそう
むしろゼノブレはマップの自由度高いから自分の足で探索する要素あるんだけどな

 

44: 名無しさん ID:w5z/2TLA0
単純な収集や討伐は報告不要で受注しとけばいつの間にかクリア報酬入ってるのも地味に良い

 

45: 名無しさん ID:GgPJ0muE0
ゼノブレは結構話が繋がってたり後々の伏線だったり面白かった

 

47: 名無しさん ID:Mxn+rlFa0
あれ取ってこいについては散策が楽しすぎてイベント開始時でもう達成している
とかの自由度が楽しいんだがゼノ2は探索は強い敵いて楽しくないし取ってこい系は専用アイテムで強いられるから楽しくないよね
しかもサブイベでやらなくていいんじゃなくてメインストーリーだったから余計に古くさい

 

48: 名無しさん ID:SNhWOPFtM
RPG=おつかい

 

51: 名無しさん ID:bU+7L/pHM
お使いと感じるかどうかはプレイヤーの自主性による

 

52: 名無しさん ID:kONN0Lz50
うるせぇ!
ナナコオリフラジオレットやらせるぞ!

 

55: 名無しさん ID:g7ob0Dker
クエスト受けられないだろ

 

56: 名無しさん ID:PnQMVObs0
本質がダンジョン攻略してボス倒すイベントなら表面上のエピソードなんて気にしないなぁ

 

57: 名無しさん ID:U+4GzYmHa

この人連れてこい

超やっかいイベがこれ

 

59: 名無しさん ID:oSruxL1h0
>>57
護衛ミッションだった時にはストラスマッハだわ
ゼノブレには無いはずだが

 

60: 名無しさん ID:xs2f7vQqM
普通のゲームって感じだな
コマンドRPGでもOWでもよくあること

 

61: 名無しさん ID:kDUXKPNy0
それ以外もあるっちゃある
行って帰ってこいってのがおつかい感があるけど
掲示板からクエスト引き受けるタイプとかだと帰ってこいまではなかったり

 

63: 名無しさん ID:V/OBDTey0
○◯を×体倒してこいとかアイテム拾ってこいとかはいいけど
どこにあるのかゲーム内だけではよくわからんのは良くない
エネペディアコレペディアは3のDLCでようやくマトモに実装されて楽しくお使いできるようになったなという感じ

 

65: 名無しさん ID:6wADTYBS0
ゼノブレDEはクエストでみんなキズナグラム繋がるの楽しいやないか

 

66: 名無しさん ID:5tklglPN0

50円やるから魔王倒してこいよw

昔からこんなだからな

 

67: 名無しさん ID:lX7494pC0
逆転裁判のストーリーモードみたいに自動でやってくれるみたいなのないかな

 

68: 名無しさん ID:h0uEHroa0
よくナナコオリが言われるけどナナカツは他進める裏でレアブレイド育てるついでに出来るから楽だった
それよりもおにぎりの材料400個とかスイーツの材料集めとかの行動縛られる単純作業の方がキツかった

 

79: 名無しさん ID:dI7lnLVX0
>>68
ななこおりが大変って知っている新規開始2週目は楽だったね
でも1週目は確かにきつかった
むすびが大変で面倒なのは同意

 

99: 名無しさん ID:dBQvPR250

>>68
ナナコオリが大変なのは主にガチャのせいなんよ

ガチャのテーブルは5種類あってレアブレイドの出る順番はほぼ決まってる
それがセーブデータごとに固定なんだけど、ナナコオリの排出時期は
「かなり最初の方x1」「真ん中らへんx2」「終盤x1」「後ろから3~5番目くらいx1」ってなってるのね

やることなくなったころにナナコオリ引く人がそれなりにいるのよ・・・
つけっぱで放置して傭兵ループするしかないガチ虚無なのよ・・・

 

100: 名無しさん ID:dBQvPR250
記憶違いかもしれんからデータ見直したら>>99より緩かったわ
超序盤1 序盤1 中盤2 終盤1 くらいだった
まあ俺は終盤テーブルで後ろから2番目だったんで似たような人はそれなりにいそう

 

69: 名無しさん ID:5tklglPN0
カレンダーシステム採用してからのペルソナはゲーム側にガチガチに管理されるようになったね、いつまでにこれしないとゲームオーバーとか誰も求めてないよ

 

70: 名無しさん 2024/12/07(土) 17:32:05.71
カレンダーシステムって目に見えるから不評なだけでやってることは普通のゲームと変わらないんだよな
なんならサブクエストの攻略すらゲーム性に落とし込んでると言える
別にそれがいいとは全く思わないけど

 

71: 名無しさん ID:D+UYaHeU0
3はサブクエの方が面白い

 

74: 名無しさん ID:Bl9DClVCM
ゼノブレ3もお使いだけどヒーロークエスト面白かったから先が気になって全然気にならなかった

 

75: 名無しさん ID:3nJnY9a30
これはレベル上げの形態を変えたものだからなあ

 

78: 名無しさん ID:sPdBG0cj0
お使い好きな奴って見たことないよな
なのに何でどいつもこいつもお使い実装するんだ
このお使いシステム最初に作ったやつ恨むわ

 

82: 名無しさん ID:DsBZShFVd
>>78
RPGでボリューム出そうとしたらそこに行き着くんだろ
なんなら初代ドラクエからメインがお使いでしかない

 

83: 名無しさん ID:sPdBG0cj0
初代ドラクエはお使いじゃなくシナリオのミッションだろ?
おつかい → 物語が一切動かないただの水増し
ミッション→ シナリオ進行
なのでDQ1はお使いゲーじゃない

 

86: 名無しさん ID:DsBZShFVd
>>83
言い方変えただけだろそれ
そもそもRPGがお使いゲーって言われ出したのがドラクエの影響が大きい
初代はテキストが少ないが後年のドラクエではモブの露骨なお使いでシナリオ進行が増えただろ

 

95: 名無しさん ID:w5z/2TLA0
>>83
ゼノブレのサブクエの多くはNPC達のシナリオが進行するのでお使いではないってことになる?

 

84: 名無しさん ID:GRtfqA0F0
お使いはまぁある程度しょうがないとは思う
ただその中にNPCの護衛とかNPCの先導とかでノロノロ歩いてるみたいなのは最悪

 

87: 名無しさん ID:aRXhHo4p0
メインクエストというものがないルナドンですら、サブクエはお使いしかないからなぁ
いやまあそのサブクエを踏み倒すことも出来るが

 

88: 名無しさん ID:bcFP7/u30
ゼノクロの強制マップ探索のが面倒くさかったな

 

89: 名無しさん ID:l3T1uFzp0
アクションやらRPGなんてラスボス倒すおつかいじゃん

 

92: 名無しさん ID:hxPtYatZd
そもそも…お使いなくなったらストーリー系RPG成り立たなくなるよな。

 

96: 名無しさん ID:hABXy2on0
ゼノ1・2はまぁお使いだけど
ゼノ3は実質メインに昇格したりするからなぁ

 

122: 名無しさん ID:nsC8r8xx0
>>96
そのメインに昇格というかクリアしないとメイン進められないクリスのヒーロークエストが死ぬほど退屈で苦痛だった

 

97: 名無しさん ID:WhW53CeD0
結局そのゲームが面白いかどうかでそのゲーム内にあるお使いが許されるかどうか決まるだけでしょ

 

98: 名無しさん ID:ncbA2Zki0
3は従来のアイテム集めはコレペディアカードになってるから

 

101: 名無しさん ID:gaek39Zf0
かと言って、クエストに一々謎解き要素をいれると面倒だとか不親切だとか言う輩がいるからなぁ
今の時代は、初めから答えを開示した上に、ルートナビまで入っちゃうから
ホントに行って帰るだけのお使い感がより強くなってるのよね

 

102: 名無しさん ID:LdTYu8oB0
オープンワールドゲーとかほぼほぼお使いゲーで
それがウケてるんだからお使いゲーな事自体は
別にマイナスではない

 

104: 名無しさん ID:A54D+Zlk0
RPGなんてお使いの集合体だろ

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1733550471/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう