リメイクのゲームやアニメが増えてね?
1: 名無しさん ID:KMN1Kc7M0
だんだんとネタ切れになってきてるのではないだろうか


おすすめ記事
3: 名無しさん ID:HVWpITtJ0
アニメは二期以降やるストックが山ほどあるのに放置したりするし勿体ないことしてるわ

 

4: 名無しさん ID:ICOIZD9w0
>>3
1期が大してヒットしなかったんだろ

 

9: 名無しさん ID:HVWpITtJ0
>>4
実際は新規のアニメ化要件がありすぎてそれなりに人気あったアニメの二期でもとんでもなく後回しにされてる感じなんだよなぁ
アニメ制作会社の方で大渋滞起こってる
結果一期のみのアニメが大量に乱立して視聴者が付いて行くのに疲れる

 

6: 名無しさん ID:/sc7EvF10
2~30年前の名作が今でも受けるのか確認できるのは面白い

 

7: 名無しさん ID:6k0g7J6E0
新作が当たるか賭けに成ってるからの

 

8: 名無しさん ID:iu5+FXYp0
ここまでリメイクもの増えてるたのってアニメ史でもゲーム史でも初めて?
過去こんな事無かったような?

 

16: 名無しさん ID:0k3nuHv00
>>8
昔はリメイクってより移植って印象が強いからかな
アーケード→FCとかFC→GBに出してた作品は多いがハードに合わせた調整だろうから移植かな
リメイク多いのはドラクエかなSFC、GBC、PS、と渡ってきた

 

11: 名無しさん ID:vK9gKa3I0
初代やった人や見た事ある人にとっては過去の物だろうけど若者達には未経験な物だから新鮮に映るんじゃね?
製作側は開発費抑えられるし

 

13: 名無しさん ID:FD6j9ggD0
とくにゲームだとコスト見積もりしやすいからね

 

14: 名無しさん ID:4bx/+IUn0
エ〇規制やポリコレによりゲームからアニメへ客が流れたことで幅広い年代からの需要が多すぎるのでは

 

20: 名無しさん ID:/sc7EvF10
>>14
アニメよりゲームの方が市場が何倍もデカいのに何言ってんのw

 

21: 名無しさん ID:tCjP4QOMd
>>14
ゲームはあんまりオタク向けにはっちゃけたこととかやれんからな
家族層と海外への配慮が強すぎる

 

36: 名無しさん ID:zBUqczZx0
>>14
ゲームの方が市場規模大きいのに?

 

15: 名無しさん ID:LBKNB1RP0
新しいものにチャレンジして失敗するより
すでに成功したものをリメイクする方がリスクが小さいからしゃーない

 

17: 名無しさん ID:vJppyyRx0
新作よりリメイクの方が売れたシリーズだってあるですよ!

 

22: 名無しさん ID:BJfXxR3/0
近年の再アニメイヒが続くのは何が影響してるんだろう

 

30: 名無しさん ID:PJboZdme0
>>22
当時のファンが偉くなって決定権を持てるようになったからとかじゃね

 

23: 名無しさん ID:N8vzjABV0
もうゲームもアニメも新しい物を作る余裕がなくなってきてるのかね

 

25: 名無しさん ID:FD6j9ggD0
ドラクエ3みたいにリメイクのリメイクみたいなのが出るようになってきたからな

 


おすすめ記事
28: 名無しさん ID:dzmB+wHV0
リメイクとか復刻とかで良いんだがその熱維持したまま新作や派生や外部商品など有効利用できてるとこが少ないのよ
まぁ売れるつもりでいろいろやっててよけい惨めになることも多いからあんまり賭けに出れないのよね

 

39: 名無しさん ID:OJnl2O7L0
レトロゲー移植が80年代メインになってるあたり90年代世代の出番はまだ先か
アニメは009やブラックジャックの世代はもう引退したのかな

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1736038472/

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)

おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう