こんな時代だから『メダロット』を語り合いたい
1: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
って考えてたけど現役コンテンツやったんやな。今知ったわ


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:1s/0uaqD0NIKU
なんかソシャゲの広告出てたな

 

3: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
ポケモンの二匹目のドジョウの唯一の成功例か?

 

5: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
2月にサバイバー出るんやっけ?
メダロットは3のストーリーが何か社会の教科書みたいでえぇ…ってなってそれからやってないな

 

10: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>5
ゲームも漫画も3が一番ハードか?

 

14: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>10
3はやたら規模が大きい話やったからなあ…
環境問題めっちゃ出てきたし

 

6: 名無しさん ID:VshCPuXG0NIKU
ポケモン要素どこやねん

 

7: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>6
バージョン違い販売と主人公の相棒が戦うところ

 

8: 名無しさん ID:VshCPuXG0NIKU
>>7
広すぎやろ

 

9: 名無しさん ID:4jlLjEAedNIKU
アメトーークで妖怪ウォッチ芸人vsデジモン芸人vsメダロット芸人vsムシキング芸人という企画をやってほしい

 

11: 名無しさん ID:s5iv/1Cy0NIKU
ボンボンの漫画がやたらシリアスだったよな

 

15: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>11
まあボンボンやし…
デビチルとかに比べればマシまである

 

16: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>11
まぁボンボンは昔から「これ・・・子供向け?」ってのが多かったから。シリアスエ〇グロ含めて

 

17: 名無しさん ID:KbGxwri4MNIKU
メタルウォーカーの万歩計まだもってるわ未開封で

 

19: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
どうしても2をベースにアニメ化したせいで人気がそっちに片寄ってるのがメダロットシリーズの残念なとこやねんけどね。

 

23: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>19
2が一番売れたし仕方ない

 

29: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>23
ゲームも漫画も2が一番ストーリーバランスよくて面白かったもんな。

 

38: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>29
それでいてラスボスの強さが半端ないから印象にも残りやすかったからなあ

 

21: 名無しさん ID:V7VBp50Z0NIKU
ポケモンの後追いにしては名作シリーズたつたのにな
廃れたのは残念

 

26: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>21
3はストーリーもアレやったけど一番やばかったのはメダフォース周りやからな
そのおかげでストーリーは楽に進めるけど

 


おすすめ記事
22: 名無しさん ID:YNTiwoJhaNIKU
初代クワガタやり直したけど序盤運ゲーすぎひんこれ?
なぐるのチャンバラソードで削ってる間にボコボコにされるから
がむしゃらハンマーで腕潰すしかないやん

 

27: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>22
頭ゾウさんやらんかったん?
初代は昔のスパロボと一緒やで原作への愛情が強いほど難易度が上がる

 

33: 名無しさん ID:YNTiwoJhaNIKU
>>27
やらんかった
コンビニ売りのトランプルやろ?
当時のガキはあんなん自分で気づいたんか

 

28: 名無しさん ID:NRyF1ThCMNIKU
5とかいう語られる事のない田舎の話

 

35: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>28
今でもバグの修正ともともとの筋書き入れたパーフェクトエディション待ち望んでるで。ワンダースワンで出してくれて構わない

 

31: 名無しさん ID:XrsIN23v0NIKU
レーザーとかいうどっか当たれば頭まで貫通してくれる有能すき

 

36: 名無しさん ID:V7VBp50Z0NIKU
初代はとにかくナイトシールドで守りまくってハンマーで殴りまくるだけで全クリできた記憶がある
2が一番良かった印象

 

41: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>36
ナイトシールドは放熱がウンコなんよ

 

37: 名無しさん ID:xHWPY1di0NIKU
naviのメカデザめっちゃ好き

 

45: 名無しさん ID:VMImDsjCMNIKU
2はよかったけど
4が9vs9やらメダチェンジがまぁ使えるようになってて1番面白かったな
ミニゲーム的な所で脚部パーツにも幅があって良かった

 

52: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>45
チェンジはおもろいんやけどパーツ交換の醍醐味がなぁ。敵も純正になったし。
反面とんでもないハイバランスで組まれたモブ(大抵おばさん)にコテンパンにやられると言う事故は無くなったけど。

 

60: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>52
雑魚やのにガッチガチ盾役と攻撃役に回復役入れてるのとかおるからなあ…

 

48: 名無しさん ID:BwQG+dEU0NIKU
野良バトルでパーツ奪ってゲーム詰ませてくるのエグい

 

55: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>48
メダロットシリーズの欠点よね
しかも雑魚戦にめっちゃ時間かかる
新しい土地に移動したてやと対策も出来てないからセーブ出来てないと普通に負けたりするからなあ

 

62: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>55
反面なんの育成もしてないメダルとあり合わせのパーツとラッキーパンチでラスボスに勝てたりするのもまた魅力
回避不可の行動するパーツ多いし

 

68: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>62
相性ゲーやからな
それを探求する面白さのあるゲームやった
1のクリア後に校長に挑んで火力でボッコボコにされたけど光学無効で挑んだらあっさり勝てたの覚えてるわ

 

78: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>68
3から入った友達にそれ教えてあげたら光学無効のシステムが初代は装備者にしか効果ないの気づいて無くて詐欺師扱いされたで

 

86: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>78
盾役に持たせるもんやからな

 

50: 名無しさん ID:mQAM28cl0NIKU
2までしかやってないわ

 

57: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>50
2が一番売れたからな
3は3でメダフォースは画期的やったけど調整不足でもあった

 

56: 名無しさん ID:NRyF1ThCMNIKU
ワイはいつもカリンちゃんを選んでた

 

59: 名無しさん ID:NRyF1ThCMNIKU
3で車みたいに変形するのクソダサかったよな

 

63: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>59
しかも移動属性が車になるんよな
まあ速くはあるんやけども

 

65: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>59
ザリガニがガンタンクみたいになったのはほんと残念やった
後いぶし銀の強さ誇ってた犬型が純粋に弱いのも残念

 

64: 名無しさん ID:yRWIJHP90NIKU
ガキの頃初代だけやったことあるんやがもし今やるとしたらどれやればええかな?ずっと興味はあるコンテンツなんや

 

71: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>64
今やったらスマホ版のメダロットSがナンバリングのストーリー実装してるとかなかったっけ?
S少ししかやってないけど今から昔のゲーム機引っ張り出すよりはスマホの方がいいとは思う

 

72: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU

>>64
1大味で常にギャンブル
2バランス崩壊
3と4索敵ゲー・光学攻撃ゲー
5メダルとパーツと行動が複雑になりすぎ

システムで言えばこんな感じ
一つだけプレイするならやっぱ2やと思う

 

80: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>72
2やとゲームボーイアドバンスの移植版が面白かったな
ラスボスが弱体化してたけどゲームボーイとゲームボーイアドバンスの性能差がかなりあったからアドバンスで遊べるという面白さがあった

 

89: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>80
coreはそもそも時間かかる戦闘がさらに時間かかるのが難点なんよな。後一部メダがアニメ版にすり替えられてるからワイのお気に入りのホッピンスターがいないのがね

 

102: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>89
削除されてるメダロットもおったんか…
使い込んでたらそれはきついなあ…

 

67: 名無しさん ID:sn8rCwC40NIKU
攻撃手段なくなって詰んでるのに戦闘が続くのだるすぎる

 

74: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>67
戦闘おもろいけど長いしダレやすいよな

 

69: 名無しさん ID:iWR3Umis0NIKU
主人公イッキ世代だけやっとったわ

 

79: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>69
1は割と好き
考えてみたら3のストーリーみたいになりそうな片鱗はあの頃からあったんやなあ…

 

82: 名無しさん ID:iWR3Umis0NIKU
>>79
そういや1もやっとったわ
3か4でランク一位になると当時のヒカル兄ちゃんと戦えるの好き

 

92: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>82
ヒカル兄ちゃんのメダロット好きやけどその彼女?のメダロットが…

 

70: 名無しさん ID:VMImDsjCMNIKU
メダ4のラストのパーティクルvsグレインはBGM合わせてなかなか神がかってはいた

 

83: 名無しさん ID:CAFcEAOf0NIKU
3のメダチェンジダサすぎてなぁ

 

95: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>83
クワガタのは本気でダサいからな…
主人公機が一番ダサいまである

 

85: 名無しさん ID:VMImDsjCMNIKU
1から4までやってパーコレにも手を出したけど4が1番良い
クリア後に過去パーツ手に入れたりメダマスターなる試験があって当時やり込んでた

 

88: 名無しさん ID:SiYqBwNe0NIKU
攻略サイトなしに4のラスボス機体集められるやついるんか

 

91: 名無しさん ID:0kPQOCmQdNIKU
デスレーザーほんますき
5のcmで出てきて声出たわ

 

97: 名無しさん ID:/8C+iHgH0NIKU
5面白いと思ってたけど評価低いんやな

 

106: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>97
昔どっかのサイトで見た評価は
ゲーム性は複雑になったけど反面戦略性が出てるので好きな人はの好き
特にラスボスは関心する
ストーリーはアリカが無双し過ぎ
やったな
4クリアしてへんから5はやらんかったなあ…

 

100: 名無しさん ID:ZgQl5PH30NIKU
1の対空耐水パーツは実は全パーツに適用されるから最初のユイチイタンにキューリバクダン付けてミサイル、ピコペコハンマーを放つと凄いダメージが出る

 

103: 名無しさん ID:FhFC1Hh10NIKU
8でシステム刷新してクッソ面白くなり9で順当進化したのに既に手遅れだったかなしみ

 

104: 名無しさん ID:Lefbt3yI0NIKU
3が1番すきやわ

 

111: 名無しさん ID:1tdhqLHbMNIKU
4はカブトクワガダ両方買ってやり込んだわ
ナビもおもろかったけど長すぎるしバグ多いし集められないパーツとメダルが多くてな

 

115: 名無しさん ID:T/vu+MLx0NIKU
あとゲームの3って単純に難易度も高かった気がする
クワガタが強過ぎる反動なのかカブトverのサイカチスがポンコツ以下の産廃で中盤以降なんてサイカチス使う=縛りゲーみたいな感じだった

 

121: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>115
クロスファイアのセット役と組ませたら毎ターン全弾発射するような凶悪砲台になれるんやけどな。
まぁチェンジで1ターン使うのがそもそもめんどいけど。

 

116: 名無しさん ID:/ZlCsHh+0NIKU
基本クワガタが強すぎるのなんなんやろな

 

124: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>116
たぶん初代が理不尽なまでに弱かった反動やと思う
2で大分強化されたけどカブトも同様に強化されたから2まではカブト優勢やった。
3.4.5はクワガタ選ぶだけでヌルゲー

 

131: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>116
そうなんか…
クワガタしかやった事なかったから知らんかった
というかクワガタだけ売れ残ってる事結構あったよな

 

138: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>131
初代で攻撃できないゴミパーツと思ってた頭の索敵がクリティカルゲーになった3以降神がかりな活躍をするようになるからな。
それを純正単騎でできる

 

145: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>138
索敵ゲーってそういう事か
3はメダフォース覚えてからメダフォースしか狙ってなかったからなあ…
それで大体最後までいけるし

 

117: 名無しさん ID:PqR/uXYY0NIKU
3のボスが好きだった
ガンキングとかメイクイーンとか

 

118: 名無しさん ID:VMImDsjCMNIKU
なぐるとガムシャラが強い

 

122: 名無しさん ID:1SIrE2yQdNIKU
町中でも普通に敵出るのに逃げるのにアイテム必要って子供じゃないとやってられんよな

 

134: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>122
しかも戦闘クッソ長いからな
普通に数分かかる

 

123: 名無しさん ID:juOtG9ii0NIKU
メタビーロクショウのデザインが完成されすぎてて後発の初期機体がどれも微妙に見える

 

144: 名無しさん ID:cClea/TI0NIKU
メダロットってロマサガみたいにわかりにくい仕様多すぎたよな

 

150: 名無しさん ID:QzHSFk2X0NIKU
メダロット3はタイトルで音声が出たのに当時ビックリしたのを覚えてるわ

 

156: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>150
当時はゲームから声出るの斬新やったからな…
しかも携帯機…

 

164: 名無しさん ID:cClea/TI0NIKU
メダロットの攻撃仕様クセありすぎるのがな
説明もゲーム内でちょこちょこと散発的だし
能力値もレベル制なのに熟練度制もまざってて雑にレベルあげたら大変なことなるし

 

167: 名無しさん ID:gu/au3Q90NIKU
無印アニメは超良かった

 

174: 名無しさん ID:CAFcEAOf0NIKU
アニメ版ワクワクして1話見たらブラックメイルが雑魚キャラで出てきてビックリしたの覚えとる

 

177: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>174
憎めない絶妙なライン攻め続けるスクリューズの描き方が素晴らしすぎる

 

183: 名無しさん ID:/8C+iHgH0NIKU
がむしゃらばっかり言われるけどなぐるの方がヤバい強さだった記憶あるわ
記憶違いかな?

 

185: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>183
なぐるは貫通ないけど回避出来るからな
相手によっては無双できた

 

186: 名無しさん ID:CAFcEAOf0NIKU
>>183
がむしゃらは相手の攻撃回避出来ないからな

 

187: 名無しさん ID:FhFC1Hh10NIKU
>>183
5はなぐるというかクワガタメダルとスクィーズの組み合わせがヤバすぎた
他シリーズでもなぐるが強いことはあったが多くのキッズはがむしゃらの爆発力に夢中になるんちゃうか?

 

189: 名無しさん ID:/+Q8Gh/Q0NIKU
>>187
分かる
がむしゃらで他パーツまとめてぶっ壊せた時な快感は素晴らしいわ

 

190: 名無しさん ID:ZHth7ret0NIKU
>>187
ウェーブの麻痺がよかった(小並感)

 

196: 名無しさん ID:xGBN9h2h0NIKU
>>183
レベルを上げて盾を片手に撃つのが一番安定感ある

 

191: 名無しさん ID:1tdhqLHbMNIKU
たまにある貫通持ちの殴る好き

 

192: 名無しさん ID:T/vu+MLx0NIKU

2クワガタ「序盤のおどろ沼で敵の攻撃当たりません」
3クワガタ「ブラックスタッグはアンチエアで落とせますラスボスもアンチ系で落とせますしガンキングは縦一線で即死させられます」
4クワガタ「クリティカルゲーなのでアンテナ無双です」

この扱いの差よ

 

193: 名無しさん ID:/772GJSi0NIKU
結局サクリファイス最強なんよ

 

195: 名無しさん ID:OyHrX5MIdNIKU
>>193
避けられても破壊されるのおかしくないか?壁でも殴ったんか?

 

201: 名無しさん ID:H+PBiGjk0NIKU
子供のころ熟練度も仕様もあんまわからずがむしゃらばっかり使ってて
友達の兄ちゃんに熟練度99まで上げたやつにボコボコにされたわ
対人じゃなきゃがむしゃらごり押しでなんとかなっちゃってたから全然成長しなかった

 

220: 名無しさん ID:MufkhlO9dNIKU
シャトルランがあると時間食ってあのさぁ…ってなる
ただ、シャトルランしないメダロットはメダロットじゃ無い気がする
難儀なゲームよ

 

229: 名無しさん ID:YydIPjcZ0NIKU
結局最強はどれや?

 

230: 名無しさん ID:aYqNzw4vdNIKU
>>229
両手ゴッドエンペラーメタビーと頭象さん足スターペンタゴンロクショウ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738128302/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう