
1: 名無しさん ID:GuXhm9WVd
祝日だから一日中STGやろうと思ってたけど午前中で力尽きた
2: 名無しさん ID:FaS+kMb30
超兄貴
4: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>2
他のシューティングより疲れそう
他のシューティングより疲れそう
3: 名無しさん ID:F5t0jvwk0
習慣に出来たら上手くなるんだろうけど精神削るからな割と
8: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>3
慣れてないタイトルだと特に手がパターン覚えてないから気が抜けなくてめちゃくちゃ疲れる
慣れてないタイトルだと特に手がパターン覚えてないから気が抜けなくてめちゃくちゃ疲れる
5: 名無しさん ID:MPjrqbge0
アクション系は30分が限度だわ
9: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>5
シューティング1プレイ分だな
シューティング1プレイ分だな
6: 名無しさん ID:jeEWRtAO0
なにが楽しいのかわからん
15: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>6
俺もずっと何がおもろいのか分からなかったんだけどなんかある日突然シューティングに目覚めた
俺もずっと何がおもろいのか分からなかったんだけどなんかある日突然シューティングに目覚めた
7: 名無しさん ID:TQGiZgsdd
遊んでる時間より、考えてる時間が1番楽しい
16: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>7
パターン組むの楽しいよな
ダラ外の赤勲章避けのパターンとか考えるのめちゃくちゃ楽しかった
パターン組むの楽しいよな
ダラ外の赤勲章避けのパターンとか考えるのめちゃくちゃ楽しかった
10: 名無しさん ID:xkRffI310
RTYPEファイナルってのをやってみたいが難しそうなんだよな
19: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>10
R-typeは初代しかやったことないなー
finalはSTGとしては微妙って話だけどどうなんだろ
そのうちやってみたさはある
R-typeは初代しかやったことないなー
finalはSTGとしては微妙って話だけどどうなんだろ
そのうちやってみたさはある
30: 名無しさん ID:1mjG2xoh0
>>10
結構理不尽なところもあるが、面白いには面白い
機体を解放、カスタマイズする楽しみもあるしね
結構理不尽なところもあるが、面白いには面白い
機体を解放、カスタマイズする楽しみもあるしね
11: 名無しさん ID:cQ/WCWVq0
わかる
21: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>11
3時間くらいぶっ続けで遊ぶとなんか脳みそが疲弊してるのが分かる感じするよな
3時間くらいぶっ続けで遊ぶとなんか脳みそが疲弊してるのが分かる感じするよな
12: 名無しさん ID:170dO4Qi0
気づいたら弾幕をコックピット4ドット位で避けるシューティングになって一斉にプレイヤーが激減
23: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>12
やり始めたのここ数年だけどグラ3やって絶望したから当時シューティングから離れたプレイヤーの気持ちはちょっとだけわかる
やり始めたのここ数年だけどグラ3やって絶望したから当時シューティングから離れたプレイヤーの気持ちはちょっとだけわかる
25: 名無しさん ID:170dO4Qi0
>>23
グラ3で本格的に絶望するのはクリスタルカキンコキンステージだ!
あそこ初めて超えるのに多分100クレ使ってる
グラ3で本格的に絶望するのはクリスタルカキンコキンステージだ!
あそこ初めて超えるのに多分100クレ使ってる
35: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>25
噂のクリスタルステージね
上手い人の動画見るとあっさりかまくら作ってるように見えるけどあれ自分でやったら普通に無理なんだろうな…
確か完全ランダムじゃなくて最初の何個かの動きでパターンが読めるんだっけ
噂のクリスタルステージね
上手い人の動画見るとあっさりかまくら作ってるように見えるけどあれ自分でやったら普通に無理なんだろうな…
確か完全ランダムじゃなくて最初の何個かの動きでパターンが読めるんだっけ
おすすめ記事
37: 名無しさん ID:170dO4Qi0
>>35
俺はパターン読むまでは到底いけなくてとにかく壁をがんばって作っては落ちてた
俺はパターン読むまでは到底いけなくてとにかく壁をがんばって作っては落ちてた
42: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>37
今と違ってパターン解説してる動画とかも無いし普通に考えてプレイだけで学習とか無理だよなぁ
100クレつぎ込んでクリアできたのがすげえよ
リアルタイム世代のシューターは気合の入り方が違う感じする
今と違ってパターン解説してる動画とかも無いし普通に考えてプレイだけで学習とか無理だよなぁ
100クレつぎ込んでクリアできたのがすげえよ
リアルタイム世代のシューターは気合の入り方が違う感じする
44: 名無しさん ID:170dO4Qi0
>>42
当時はゲーセン仲間でこうじゃないかああならどうだって会議してラーメン屋行ってた時代だからそれはそれで
当時はゲーセン仲間でこうじゃないかああならどうだって会議してラーメン屋行ってた時代だからそれはそれで
52: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>44
楽しそうで羨ましいな
そういうの聞くとシューティングって移植に恵まれててゲーム自体は処理落ちとかも含めてかなりしっかり再現されてるけど家で移植版遊ぶのはプレイ体験としては当時とやっぱ色々違うんだろうなって思うわ
楽しそうで羨ましいな
そういうの聞くとシューティングって移植に恵まれててゲーム自体は処理落ちとかも含めてかなりしっかり再現されてるけど家で移植版遊ぶのはプレイ体験としては当時とやっぱ色々違うんだろうなって思うわ
86: 名無しさん ID:6lMjYieC0
>>12
捏造良くない
90年代に入ってSTG業界が死にかけてた所その弾幕ゲーブームで復活したんだぞ
まぁそれも10年延命させただけに過ぎないんだけど
捏造良くない
90年代に入ってSTG業界が死にかけてた所その弾幕ゲーブームで復活したんだぞ
まぁそれも10年延命させただけに過ぎないんだけど
90: 名無しさん ID:yLRB4LHG0
>>86
弾幕STGって、怒首領蜂なんかもそうなんだけど
あっちが超火力ならこっちも超火力、
力と力のぶつかり合い、SかMかで言えばSのゲームなんだけど
東方あたりがMのためのゲームだと勘違いしてただの高難度ゲーにしてしまったんだよな
弾幕STGって、怒首領蜂なんかもそうなんだけど
あっちが超火力ならこっちも超火力、
力と力のぶつかり合い、SかMかで言えばSのゲームなんだけど
東方あたりがMのためのゲームだと勘違いしてただの高難度ゲーにしてしまったんだよな
94: 名無しさん ID:170dO4Qi0
>>86
そこに関しては二極化されてると思うんだよ
弾幕好きなヤツはこってりやってたしダライアスやらやってた層はもういいやってなってた
そこに関しては二極化されてると思うんだよ
弾幕好きなヤツはこってりやってたしダライアスやらやってた層はもういいやってなってた
13: 名無しさん ID:1YBSFMjo0
2Dのやつできる人すごいと思う
エスコン系のやつしかできない
エスコン系のやつしかできない
24: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>13
2Dシューターからするとエスコンとかできる人のほうがすごいと思うぜ
フライト系も戦闘機目当てでたまに遊ぶんだけど自分の向いてる方向も敵の方向もわかんなくなって脳が混乱する
2Dシューターからするとエスコンとかできる人のほうがすごいと思うぜ
フライト系も戦闘機目当てでたまに遊ぶんだけど自分の向いてる方向も敵の方向もわかんなくなって脳が混乱する
17: 名無しさん ID:S3MV1CMHd
いいことらしいな
脳の体操にシューティングだけは別格だそうな
27: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>17
確かにパターン組めてないタイトルだと反射神経使うしパターン組むのに頭も使うし結構良いのかもしれない
ジジイになってもSTGやれるよう目を労っていきたいな
確かにパターン組めてないタイトルだと反射神経使うしパターン組むのに頭も使うし結構良いのかもしれない
ジジイになってもSTGやれるよう目を労っていきたいな
18: 名無しさん ID:JP2t85he0
超兄貴とかの時代は安地があった
28: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>18
安置あるシューティング結構好き
あとは処理落ち起こして回避とか昔のSTGは許されてる範囲でズルできるポイントみたいなのがあるのがいいよな
安置あるシューティング結構好き
あとは処理落ち起こして回避とか昔のSTGは許されてる範囲でズルできるポイントみたいなのがあるのがいいよな
29: 名無しさん ID:cQ/WCWVq0
グラ3は3面とかだっけ?
当時はパターン作るまでは全避けで行った人も居るのかなって思うとすげーわ
当時はパターン作るまでは全避けで行った人も居るのかなって思うとすげーわ
32: 名無しさん ID:170dO4Qi0
>>29
3面はBGMが実に良いけど後半のから揚げ嫌い
9面までようやく進んでのクリスタルカキンコキンはまず行くまでがしんどいのにあのランダム
3面はBGMが実に良いけど後半のから揚げ嫌い
9面までようやく進んでのクリスタルカキンコキンはまず行くまでがしんどいのにあのランダム
36: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>29
まさに3面のクリアが無理すぎて絶望した
俺には早すぎると思って封印したわ
まさに3面のクリアが無理すぎて絶望した
俺には早すぎると思って封印したわ
34: 名無しさん ID:3y9xR71y0
おじさん「シューティングゲームいいよね」(グラディウス、怒首領蜂)
若者「シューティング面白いですよね!」(APEX、ヴァロ)
39: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>34
若者にグラディウスのおもろさを話そうとしてる時点でどう転んでもおじさんサイドに非がある
若者にグラディウスのおもろさを話そうとしてる時点でどう転んでもおじさんサイドに非がある
38: 名無しさん ID:zP9qFMxA0
ってか今シューティングという場合なんなんや?
47: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>38
シューター的には縦シュー横シューツインスティックとぎりぎりアフターバーナーみたいな疑似3Dがシューティングってイメージだけど実際はFPSとかヴァンサバ系とかひっくるめてシューティングって感じじゃねーかな
シューター的には縦シュー横シューツインスティックとぎりぎりアフターバーナーみたいな疑似3Dがシューティングってイメージだけど実際はFPSとかヴァンサバ系とかひっくるめてシューティングって感じじゃねーかな
40: 名無しさん ID:xkRffI310
単にシューティングつったらグラディウスとかのイメージある
FPS,TPS,ガンシューティングつったらそれ
FPS,TPS,ガンシューティングつったらそれ
41: 名無しさん ID:ggnGyjXLM
ツインビーさえ生きてりゃなあ
49: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>41
ツインビーおもろいよね
RPGも何気におもしろかった
ツインビーおもろいよね
RPGも何気におもしろかった
48: 名無しさん ID:tnCMge2D0
若者はシューティング=東方って認識じゃね
それ以外最近流行った記憶がない
まあでも東方ももう昔話か
それ以外最近流行った記憶がない
まあでも東方ももう昔話か
53: 名無しさん ID:KH992vsY0
家で縦シューやるんなら縦型モニターで遊びたいな
58: 名無しさん ID:FCzds6rJ0
>>53
switchだったら縦置きできるよ!
switchだったら縦置きできるよ!
60: 名無しさん ID:hjpUdVnT0
>>53
縦モニター欲しいよなー
置く場所ないけど
ダライアス用にモニター3枚まで増やすか一瞬迷ってたわ
縦モニター欲しいよなー
置く場所ないけど
ダライアス用にモニター3枚まで増やすか一瞬迷ってたわ
59: 名無しさん ID:F0zn9Xaw0
今何やってるの
67: 名無しさん ID:hjpUdVnT0
>>59
デススマとレイフォース並行でやってる
デススマはジルバまでは行けたからもうちょいでクリアできそうなんだよなー
デススマとレイフォース並行でやってる
デススマはジルバまでは行けたからもうちょいでクリアできそうなんだよなー
61: 名無しさん ID:zDGXob/20
箱で斑鳩とグラディウスと赤い刀買ったけど昔みたいにハマれない
箱のグラディウスってKONAMIコマンド使えないのか?
箱のグラディウスってKONAMIコマンド使えないのか?
70: 名無しさん ID:hjpUdVnT0
>>61
暫く離れたジャンルってもう一回やってもハマらんことあるよなー
箱のやったことないけど多分アーケード版の移植だからコナミコマンド使えないんじゃね?
暫く離れたジャンルってもう一回やってもハマらんことあるよなー
箱のやったことないけど多分アーケード版の移植だからコナミコマンド使えないんじゃね?
62: 名無しさん ID:RwZpHU+Rd
グラVのオプション位置固定とか射撃方向回転がめちゃ面白かったわ
74: 名無しさん ID:hjpUdVnT0
>>62
グラ5やりてえな
ナンバリング順に遊ぼうと思ってるが甘えた考えは捨てて4と5を先に遊んだほうがいいかもしれない
グラ5やりてえな
ナンバリング順に遊ぼうと思ってるが甘えた考えは捨てて4と5を先に遊んだほうがいいかもしれない
76: 名無しさん ID:+ZWuIqCkd
>>74
ナンバリング関係無いグラ外伝もおすすめ
ナンバリング関係無いグラ外伝もおすすめ
84: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>76
外伝か
ダラ外もド名作だったし期待できる
しかしハードはPSPとPSクラシックか移植弱いな…
でもちょうど無印ダラバーも遊んでみたいと思ってたしPSP掘り出してやってみるのもいいかも
外伝か
ダラ外もド名作だったし期待できる
しかしハードはPSPとPSクラシックか移植弱いな…
でもちょうど無印ダラバーも遊んでみたいと思ってたしPSP掘り出してやってみるのもいいかも
64: 名無しさん ID:170dO4Qi0
我々は今でもグラVIを待って居る
68: 名無しさん ID:f9NkATdD0
東方買ったけどイージーのノーコンクリア諦めたわ
ピチュったときの精神ダメージに耐えられなかった
ピチュったときの精神ダメージに耐えられなかった
77: 名無しさん ID:hjpUdVnT0
>>68
被弾のストレス凄いよな
俺もたまに癇癪起こしながらプレイしてるわ
被弾のストレス凄いよな
俺もたまに癇癪起こしながらプレイしてるわ
89: 名無しさん ID:f9NkATdD0
>>77
ボム抱えたまま落ちたときのダメージやばい
終わったって感じがものすごくくる
ボム抱えたまま落ちたときのダメージやばい
終わったって感じがものすごくくる
71: 名無しさん ID:F0zn9Xaw0
デススマイルズ比較的優しめなのにラスボスだけクソ強かった覚え有る
BGMもなんかアホみたいだし
BGMもなんかアホみたいだし
82: 名無しさん ID:hjpUdVnT0
>>71
ティラノサタン強いのか
ジルバノーボムで倒せばライフ2回復できるしボンバーマンになればなんとかなる気はするが
アホみたいなBGM楽しみすぎる
ティラノサタン強いのか
ジルバノーボムで倒せばライフ2回復できるしボンバーマンになればなんとかなる気はするが
アホみたいなBGM楽しみすぎる
73: 名無しさん ID:qIInPVEp0
switchでアケアカをちょいちょい買ってしまう
83: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>73
わかるなー
最近もメタルブラックとマクロス買ったわ
まだ1CCできてないシューティング積みまくってるのにやりたいなーと思ってるタイトルが移植されたってプレス見るとつい買ってしまう
わかるなー
最近もメタルブラックとマクロス買ったわ
まだ1CCできてないシューティング積みまくってるのにやりたいなーと思ってるタイトルが移植されたってプレス見るとつい買ってしまう
81: 名無しさん ID:ZUKi4lyB0
横シューをテレビの向き変えてやってたわ
87: 名無しさん ID:OS8OJBJC0
>>81
気合い入りすぎ
ていうか当時のテレビも縦モニターとして読み込ませる方法あったのか
気合い入りすぎ
ていうか当時のテレビも縦モニターとして読み込ませる方法あったのか
88: 名無しさん ID:ifjH4naq0
数年に一度ストライカーズ1945IIがマイブームになって攻略に取り掛かるんだけど未だにクリア出来ない
サントラ買ったくらい好きなんだけどなー
サントラ買ったくらい好きなんだけどなー
92: 名無しさん ID:kQyR2qwj0
通勤の時はいまだに怒首領蜂やってるわ、たまに横から覗き込まれてて緊張する