『ゲームボーイカラー』の思い出
1: 名無しさん ID:zDVY
地味な名作多いよな


おすすめ記事
4: 名無しさん ID:Igjt
なんかのゲームでAB連打爪でやりすぎてボタン潰した思ひ出

 

6: 名無しさん ID:zDVY
>>4
わいの友達はポケモン捕まえるときにガシガシやってたな

 

8: 名無しさん ID:Yp7X
ポケモンイエローでタケシが全然倒せない

 

9: 名無しさん ID:zDVY
>>8
バタフリーでゴリ押した記憶

 

10: 名無しさん ID:Tk3t
4本も単三電池使うのにすぐバッテリーなくなるの草

 

15: 名無しさん ID:0BvM
電池パックに取付けてコンセント刺して無限にプレイできる周辺機器は衝撃やったワイの中で

 

19: 名無しさん ID:zDVY
>>15
乾電池に怯えなくていいのは最強やな
ワイはアドバンスSPまではずっと電池に怯えてた

 

16: 名無しさん ID:n7zL
ポケモンで2時間くらいレポート書かずにプレイしてたら電池切れして絶望

 

20: 名無しさん ID:zDVY
>>16
電球とか画面の光が薄くなってるのに気づかないと終わるんよな

 

18: 名無しさん ID:uSbx
ボッチワイ、ポケモンでコンプが出来ない
クソゲーすぎる!

 

21: 名無しさん ID:qtv7
イルルカってカラーだっけ

 

23: 名無しさん ID:zDVY
>>21
カラーやな
めっちゃやってた

 

24: 名無しさん ID:x3WE
メガテンしてる

 

29: 名無しさん ID:zDVY
>>24
ゲームボーイあったん??
デビチルならやったな

 

43: 名無しさん ID:x3WE
>>29
すまんでびちるだわ

 

52: 名無しさん ID:zDVY
>>43
確かワイ黒の書買ったんやけどモンスターの強さに限界あったような気がする

 

55: 名無しさん ID:x3WE
>>52
当時は子供男はみんな黒だよな、

 

26: 名無しさん ID:x3WE
テリーくそはまった

 

30: 名無しさん ID:G3LD
GBCもGBAも持ってたけど暗闇でやるとマジ暗くて見えへんねん、だからGBASPとか来たときは黒船襲来みたいな気分やったな

 


おすすめ記事
40: 名無しさん ID:uSbx

テリー:ボッチでもコンプ可
イルルカ:ボッチだとコンプ不可

結論:テリーは良ゲー、イルルカはクソゲー

 

42: 名無しさん ID:wmPX
>>40
配合でどうにかできんのか?

 

45: 名無しさん ID:uSbx
>>42
イルルカだと通信配合じゃないと誕生しないモンスターがいる

 

44: 名無しさん ID:Igjt
やった事あるやつおるか知らんが桃太郎伝劇めっちゃ好きやった

 

46: 名無しさん ID:G3LD
メタモードとかいう隠れた名作

 

58: 名無しさん ID:zDVY
>>46
初めて見た
RPG?

 

71: 名無しさん ID:G3LD
>>58
主人公が職業を変えながら進んでいくアクションRPGみたいな感じや
職業別にレベルを上げるとその職業特有の技を覚えたりして結構凝っとるんや
ちなみに主人公の性別でなれる職業が違ったりする

 

49: 名無しさん ID:x3WE
遊戯王海馬買った同士いる?

 

61: 名無しさん ID:zDVY
>>49
どのバージョンか忘れたなー
当時はハマってたけど大人になってクソゲー扱いされてるの知ったわ

 

67: 名無しさん ID:x3WE
>>61
ゲームボーイ基本神ゲーだと思ってるワイ

 

68: 名無しさん ID:qtv7
>>61
ワイも当時ハマってた
PS版のやつも

 

51: 名無しさん ID:x3WE
テリーはbgmがかみってる

 

66: 名無しさん ID:zDVY
>>51
GBC版ドラクエ3が初ドラクエだったから、スカイドラゴンの面でフィールド曲流れたの感動したわ

 

72: 名無しさん ID:x3WE
>>66
魔王に合わせてのその当時の曲さいこうだよな

 

59: 名無しさん ID:4dnt
カエルの為に鐘は鳴るほんとすきやった

 

63: 名無しさん ID:qtv7
もんすたあレース
メダロット
モンスターズ
さいこうや

 

69: 名無しさん ID:zDVY
>>63
メダロットやってたなあ
パーツで見た目変わるのすこやった

 

73: 名無しさん ID:ekm7
ドンキーコング狂ったようにやってたわ

 

78: 名無しさん ID:tmmF
マリオテニスやってた人居るかな
アカデミー入ってキャラ育成できるやつ

 

82: 名無しさん ID:zDVY
>>78
ワイやってたで
64より遥かにむずかった
そんで、育てたやつを64に持ってこれたんよな

 

87: 名無しさん ID:tmmF
>>82
ワイは操作感は64のが難しかったわ
ゲームボーイのやつって追い付けなくてもためうちしたら何故か打てるし規則性もあったからね

 

88: 名無しさん ID:G3LD
遊戯王のGBC版ってどれも評価はさんざんやけど流石にBGMはええよな
イシズ戦のBGMすこ

 

90: 名無しさん ID:zDVY
>>88
ワイはベタやけど竜崎と人形やな
竜崎のやつPSの方でも使われてておおってなった

 

92: 名無しさん ID:X5JV
多分2だったと思うけどはじめてやったGBの遊戯王が相性ゲーで困惑した記憶
原作基準だとそれで正しいんだけど

 

94: 名無しさん ID:zDVY
>>92
GBの遊戯王は相性勝ってたら能力関係なく勝ちやからな
幻想魔族とかおったなー

 

98: 名無しさん ID:p2iD
夢島はカラーじゃない最初のやつのがバグあって面白かった

 

105: 名無しさん ID:p2iD
夢島はマップがスクロールするタイミングでメニュー開くと次のマップの端までワープするバグがあった
これ使うとどこでも行ける

 

100: 名無しさん ID:x3WE
ふしぎのきのみすきだわ

 

119: 名無しさん ID:fCu7
ロックマンワールド5は神だけど誰もやってない

 

125: 名無しさん ID:zDVY
>>119
ゲームボーイのロックマンは確かにやってないなあ

 

129: 名無しさん ID:4dnt
>>125
5作出てるけど2以外ほんま出来がええで
2も味がある

 

130: 名無しさん ID:vYGW
目悪くなるからっていう理由でゲームボーイ長いこと買ってもらえんくてスーパーゲームボーイでポケモンとかやってたわ
通信交換があこがれやった

 

137: 名無しさん ID:Bmvt
メダロット2とかいうその辺のおばさんに負けるゲーム

 

160: 名無しさん ID:uSbx
ボンバーマンGBとかいう相手をタックルで気絶させて爆殺するだけのゲーム

 

170: 名無しさん ID:Np2e
ゲームボーイカラーにカラー対応前のカセット差すとカラーパレット設定で擬似カラーみたいに出来たの感動した思い出

 

185: 名無しさん ID:IVeF
カービィのエクストラクリアできんかった
カービィのエクストラ難しくない?

 

186: 名無しさん ID:wmPX
>>185
難しい

 

188: 名無しさん ID:4dnt
>>185
めっちゃ遊んでたから当時は余裕
今は自信ない

 

189: 名無しさん ID:zDVY
>>185
わいなぜかカービィはコロコロカービィしか持ってなかった

 

191: 名無しさん ID:uSbx
>>185
よくいわれるカブーラーはそんなでもなかった
デデデが難しかった記憶

 

175: 名無しさん ID:VyWY
カエルの為に鐘は鳴る

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689612174/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう