
1: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:33:40.18 0
なにするゲームなん?
3: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:35:53.18 0
ギャルゲー
4: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:36:27.17 0
普通に面白いゲームだったよ1は
9: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:39:12.66 0
ゲームはよく知らないけど
パチスロで知った
パチスロで知った
10: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:39:15.86 0
お料理ゲームだよ
11: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:39:29.32 0
恋愛シミュレーションゲームでしょ
12: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:40:49.41 0
アニメは見たゲームはやったことない
13: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:41:02.01 0
大正ロマン
14: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:41:20.81 0
今見るとヒロインのクセ強いよな
17: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:42:46.84 0
やったことないけど何故か曲は知ってる
19: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:45:54.71 0
主にはスパロボとかタクティクスオウガみたいなSRPGの戦闘をするが、
恋愛要素や演劇・ダンスの要素があったり、ミニゲームが充実していたりしてごった煮
恋愛要素や演劇・ダンスの要素があったり、ミニゲームが充実していたりしてごった煮
21: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:47:29.00 0
キャラデザも一応有名な部類では
22: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:49:01.87 0
面白いぞ
4までちゃんとやった
4までちゃんとやった
23: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:50:07.59 0
ADVパートのリップスシステムだったかな
斬新だったな
魔人学園も似たシステムあった
斬新だったな
魔人学園も似たシステムあった
24: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:50:36.77 0
俺も主題歌しか知らない
つかフルコーラスでは聴いたことないかも
CDTVで何度もサビは聴いた
つかフルコーラスでは聴いたことないかも
CDTVで何度もサビは聴いた
26: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:52:03.57 0
アニメみたいに第何話って区切られててその中で恋愛アドベンチャーと戦略シミュレーションをやってく感じのゲーム
27: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:52:04.01 0
サターンのキラーソフトのひとつだった
33: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:57:10.72 0
パリ舞台の3もかなり良かったね
34: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:59:26.15 0
ミュージカルみたいなの演ってたよね オタがハロヲタなみに濃かった
35: 名無しさん 2025/03/05(水) 18:59:27.44 0
3rdシーズンまでやって劇場版で最終回というのは余りにも美しい
おすすめ記事
36: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:01:04.80 0
紅蘭が好きだった
歌謡ショウも良かった
歌謡ショウも良かった
37: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:01:09.08 0
発売当時10代だったが初プレイでアイリスEDだったワイはやはりロリコンの資質高かった模様
39: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:05:15.82 0
ていこ~く華撃団~のフレーズがたまに頭を走る
41: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:13:04.51 0
大富豪を楽しむゲーム
45: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:17:50.40 0
ゲキテイは今でも歌われよんな
46: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:18:01.44 0
男向けの宝塚歌劇団みたいなイメージ
51: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:19:29.52 0
セガ版のときメモみたいなもんだろ
52: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:20:02.69 0
ギャルゲ&シミュレーションだよ
54: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:23:50.82 0
アニソンに地位が無かった時代にCDランキング番組で毎週のようにランクインして毎週数秒流れてたよな
55: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:24:19.91 0
サクラ大戦はやったことないけど花組対戦コラムス大好きだった
56: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:24:59.77 0
ときメモのデートパートみたいな要素とタクティクスオウガみたいな要素に
ちょっとしたアドベンチャーを組み合わせていた
ちょっとしたアドベンチャーを組み合わせていた
58: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:26:09.51 0
ときメモより同級生のが近い
60: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:28:09.96 0
アイリス以外の登場人物を思い出せない
61: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:29:00.74 0
パズルゲームだと思ってた
62: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:31:07.13 0
歌全部いいで
声優歌うま
声優歌うま
63: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:31:12.34 0
3に主人公が接近戦のキャラじゃなくなったのでなんか
イマイチになってしまった記憶がある
イマイチになってしまった記憶がある
64: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:31:58.65 0
曲と絵柄だけ無駄にいいゲームってイメージ
66: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:33:41.71 0
パリが舞台なのまではやったけど、クリアした記憶が無いから途中でやめたかもしれない
67: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:36:50.68 0
アニメのゲーム化かと思ったらゲームからなの凄い
68: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:40:09.40 0
はしれ こうそくの 帝国歌劇団
この部分しか知らない
70: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:40:51.08 0
あの曲以前にテレビゲームからヒット曲が生まれた事ってあっただろうか?歌限定で。
75: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:46:27.85 0
ドリキャスのOPは30年先行ってた
76: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:48:18.45 0
自分はゲームやったから知ってるけど世間的にそんなに主題歌が知られてるとは思わなかった
ただ出演者がミュージカルやってそのテレビCMは見た記憶がある
ただ出演者がミュージカルやってそのテレビCMは見た記憶がある
78: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:49:53.80 0
サターンでやってたけどゲーム的にはそこそこだな
79: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:50:03.90 0
おれも主題歌しかしらないけど
そんな俺でもあの曲のステージで大勢で踊って歌ってるのをつべでよく見るからな
なんか画から伝わるパワーがものすごい
そんな俺でもあの曲のステージで大勢で踊って歌ってるのをつべでよく見るからな
なんか画から伝わるパワーがものすごい
81: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:50:59.26 0
バトルモードはおまけゲームレベルの簡単な難易度だった記憶
84: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:52:10.92 0
アニメは見たことあるわ
86: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:52:46.04 0
光武
88: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:58:15.08 0
むかし開放倉庫みたいな店で
ドリキャスとコントローラーに付けるやつとワンからフォーまでかった
けど実家に置きっぱなしだ 老後やるわ
89: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:58:26.50 0
一番最初の歌謡アルバムは神だったな各メンバーの出身国に合わせた曲調になってる
田中公平って人はアニメ曲が多いみたいだけどすごい人だね
田中公平って人はアニメ曲が多いみたいだけどすごい人だね
90: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:00:13.39 0
真宮寺さくらが歌うさくらが好き
91: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:00:26.05 0
有名なやつ以外にも良い曲多いんだよなこの作品
92: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:03:15.82 0
そやねん
サントラ持ってるねん
サントラ持ってるねん
93: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:06:52.97 0
あまり覚えてないけど女性キャラのうち1人と結ばれるエンディングになるというギャルゲー要素もあったな
基本はSLGなのだが
基本はSLGなのだが
94: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:16:41.36 0
ゲームに主題歌があるというのが割と新しかった
99: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:31:10.25 0
謎ゲーだよな
カラオケで誰か歌ってて途中でめっちゃ長いセリフ入ってたのは覚えてるw
カラオケで誰か歌ってて途中でめっちゃ長いセリフ入ってたのは覚えてるw
102: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:51:22.24 0
ギャルゲー苦手だったけどすすめられてやってみたら面白かったな
一番最初のやつね
一番最初のやつね
104: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:53:10.16 0
アニメのOPが当時まだ珍しいCGを使っていて絵が凄く綺麗だった
106: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:53:44.57 0
ゲームオタクではなくアニメオタクだけがやってる不思議なゲーム
185: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:20:31.55 0
3はギャルゲーというかADVの歴史に残る名作やったわ
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1741167220/