
1: 名無しさん ID:Bwc2Sg4J0
Switch2という名前にした理由
A.Switchの後継機とはっきり分かりやすくするため
B.以降も携帯据置一体機なので、3,4,5と付けるから
C.他にいい名前が思いつかなかった
D.既に仮称として広まってたため、そのまま付けた
どれだろうな?
2: 名無しさん ID:bH4Fb1BH0
Switchが大ヒットしたから名前継続
3: 名無しさん ID:H3pP44t00
もうSwitch2,3,4ってPSみたいに出すだけで覇権
4: 名無しさん ID:41pO50bx0
WiiUが周辺機器と思われたって話があったから素直に反省したんだろ
5: 名無しさん ID:Bwc2Sg4J0
3DSなんてDSとか呼ばれてるしな
6: 名無しさん ID:TM3RXx6b0
WiiUの大失敗や3DSのイマイチ感を払拭させるためにわざとswitch2にしたんやろ
その為にswitchではマリカ新作もスマブラ新作も出さなかった
つーか全然ソフト出してないもんニンテンドー
8: 名無しさん ID:+CU8ULFH0
>>6
スマブラは新作だぞ
使い回してる箇所はあるけど
スマブラは新作だぞ
使い回してる箇所はあるけど
7: 名無しさん ID:nHeW8O3U0
AとBに加えて
凝った名前にしたらLiteとかの派生出すとき更にややこしくなるから
凝った名前にしたらLiteとかの派生出すとき更にややこしくなるから
9: 名無しさん ID:IQs1GirF0
PSみたいに短縮形が浸透してないから結構面倒
SW2じゃ通じないよね
SW2じゃ通じないよね
12: 名無しさん ID:/lKnD9rR0
>>9
普通にNS2になるだろうな
普通にNS2になるだろうな
19: 名無しさん ID:41pO50bx0
>>9
これまでSwitchやスイッチで通してきたからSwitch2やスイッチ2になるだけだと思うよ
これまでSwitchやスイッチで通してきたからSwitch2やスイッチ2になるだけだと思うよ
10: 名無しさん ID:TM3RXx6b0
携帯機では無敵だったニンテンドーとしては、据置と携帯をスイッチするというこだわりもあるだろうしなあ
11: 名無しさん ID:hdB5GBfO0
まあね。また捻りを利かせてくると思ったがまさかのドストレート
ただよくよく考えれば、後々「スーパーなWii」みたいなフォローを入れるくらいなら
次世代機であるという事を鮮明にしたほうがマシとも言える
最近は新型機みたいな中間ハードが多いから、なおさら誤解されやすいし
ただよくよく考えれば、後々「スーパーなWii」みたいなフォローを入れるくらいなら
次世代機であるという事を鮮明にしたほうがマシとも言える
最近は新型機みたいな中間ハードが多いから、なおさら誤解されやすいし
13: 名無しさん ID:oQNMJSfD0
switch proじゃ間違えるかもしれないからな
あの見た目じゃな
ほとんどswitchと変わらんし
あの見た目じゃな
ほとんどswitchと変わらんし
おすすめ記事
15: 名無しさん ID:Dks3yVs30
たし🦀
16: 名無しさん ID:QHjJyLJt0
名前を捻る程の変化が無いからだろうな
まぁSwitchで任天堂ハードとしての1つの完成形になったと言える
まぁSwitchで任天堂ハードとしての1つの完成形になったと言える