初見「ドラゴンクエストってどれからやればええの?」ドラクエおじさん「初代からやれ」←こいつ
1: 名無しさん ID:lXR5
老害すぎやろ……


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:U6hy
マジレスすると8あたりがええよな

 

4: 名無しさん ID:xnvV
リメイク4

 

5: 名無しさん ID:jrwi
11だけやれ

 

6: 名無しさん ID:fD0A
好きにヤらせろ

 

9: 名無しさん ID:gCYc
どれからって言ったらそりゃ1だろ
どれをやればいいかなら5と11

 

15: 名無しさん ID:WbsH
基本的に一番遊びやすいのから遊ばせてハマったら一番売れたやつをやらせるべきよな

 

18: 名無しさん ID:JHFa
そもそも聞くまでもなく今できる作品をやればいいんじゃないんすかね

 

19: 名無しさん ID:G2Eo
11はまじで面白かった

 

22: 名無しさん ID:UpxS
11だけやっといたら?

 

23: 名無しさん ID:sNHy
ドラクエ8

 

25: 名無しさん ID:r7Bl
未プレイワイ、1からやらんと話分からんのちゃうかと怯える

 

40: 名無しさん ID:Q0jK
>>25
基本的にどこからやっても問題ない
シリーズ的には1~3と4~6は話がつながるようにはなってるが

 

26: 名無しさん ID:Q0jK
最近のなら11からでええとおもう
一応話つながるようになってるし

 

27: 名無しさん ID:WbsH
ナンバリングで1からやらないと話わからないゲームなんてバイオハザードくらいや

 

29: 名無しさん ID:0woZ
ドラクエ1だけならすぐに終わるからちょうどええかもしれんな

 

31: 名無しさん ID:WLyH
基本的に4からでええやろ
それ以前の作品はキャラ立ってないし

 

33: 名無しさん ID:uZDz
そもそも時代が違いすぎる
ゲームもアニメもマンガも、見るべき旬というものがある
つまり11やれ

 

39: 名無しさん ID:g5xv
たいまつ使う不便さも知れ

 

47: 名無しさん ID:Ksv2
やっぱ5やろ

 


おすすめ記事
50: 名無しさん ID:Cu4R
1から最新のまでプレイしてるのどれくらいおるやろか

 

73: 名無しさん ID:lXR5
初見でやるならドラクエ11からでええとワイは思うんやけど
11はあれドラクエで育った人が感動できるだけで大人になってからプレイしてもインパクト半減なんとちゃうかなあとか思ったりする

 

82: 名無しさん ID:Q0jK
>>73
まあ原点回帰作よな
ストーリーもBGMもプレイ済みの人間はアガるのはあったとおもう

 

112: 名無しさん ID:lXR5
>>82
11はドラクエシリーズの集大成みたいなもんやからね
ちょっとハイコンテクストすぎるよな
初見でオススメできる内容なのかと考えるとちょっと悩ましい

 

122: 名無しさん ID:Q0jK

>>112
とはいえ映像きれいやし、難易度も高くないから初見ならとりあえず11でいいんじゃねとはなる

ラスボスの見た目の残念感はすごかったけど

 

86: 名無しさん ID:9d4m
>>73
ワイの人生初はドラクエ11無印だったが
普通に楽しかったぞ
龍がごとくより良かった

 

76: 名無しさん ID:ucIC
初代からやるのが何でダメなの?

 

87: 名無しさん ID:lXR5
>>76
現代のRPGに慣れたゲーマーがやるにはハードル高いからや

 

83: 名無しさん ID:0woZ
DQ2は3人そろうまで一切戦闘せずに3人の経験値の数値を合わせる遊びとかやってたなあ
1レベルでそろえるとムーンブルクの王女超強いの

 

85: 名無しさん ID:zCXC
ぶっちゃけストーリーなんて1~3しか繋がってないし何でもいいだろ

 

98: 名無しさん ID:AhOy
>>85
4~6のマスタードラゴンの演出ゲキアツなんだよなぁ......

 

84: 名無しさん ID:aRcp
ドラクエって今からやるなら普通に11でええよな ハマったら8と5だけ後からやればええ

 

引用元: おーぷん2ちゃんねる


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう