『東方』原作とかいうやってる間は全く楽しくないゲームww
1: 名無しさん ID:CLLC
でも何回も開いちゃう、やりたくなっちゃう
原作人口は増えて欲しいですね


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:Vpu7
ワイは最近始めたで

 

4: 名無しさん ID:CLLC
>>2
最初は何の作品から?

 

17: 名無しさん ID:Vpu7
>>4
虹龍洞

 

3: 名無しさん ID:eYw6
イージーしかクリアできねえけど質問ある?

 

6: 名無しさん ID:CLLC
>>3
無い
イージーモード?きもおおおいイージーモードが許されるのは^小学生までだよね

 

16: 名無しさん ID:yx8i
>>6ももう19年前のネタという

 

5: 名無しさん ID:2yqL
二次創作界隈で活動してるやで
原作はイージープレイヤー

 

7: 名無しさん ID:CLLC
>>5
というと何の二次創作?
同人誌でも書いてるの?

 

8: 名無しさん ID:2yqL
>>7
イラスト作品と楽曲アレンジやで
後はツレと2人でゲーム創ってるやで

 

10: 名無しさん ID:izb4
最近のやつは楽しいやろ
高流動とか奇形銃とか

 

13: 名無しさん ID:KNkF
新作難しくてないちゃう

 

18: 名無しさん ID:CLLC
>>13
やってないけどクソむずいらしいね

 

21: 名無しさん ID:KNkF
>>18
敵が固い
ボム少ない
ミスのペナルティが大きい
キッツいわ

 

14: 名無しさん ID:plbE
スルメゲーのお手本って感じ

 

23: 名無しさん ID:Vuji
原作買いなおしたけど紅魔のノーマルも出来んわ

 

24: 名無しさん ID:OlEH
じりじり避けるだけで爽快感が無い
STGは撃つ爽快感も欲しい

 

29: 名無しさん ID:plbE
>>24
避けるのが楽しいって感じれないとしんどそうよな

 

30: 名無しさん ID:CLLC
>>24
そう 永夜抄辺りの敵がぽんぽんぼかすか倒れて
それをパターンを覚えて速攻するの楽しかった

 

39: 名無しさん ID:plbE
>>30
刻符やっけ?あれが気持ちよかった

 


おすすめ記事
44: 名無しさん ID:CLLC
>>39
そうそれ

 

26: 名無しさん ID:qOSZ
イッチはキャラクター何好きなん?

 

33: 名無しさん ID:CLLC
>>26
んぬえ SWK むらむらさとか

 

36: 名無しさん ID:izb4
>>33
あのさぁ……

 

38: 名無しさん ID:CLLC
>>36
何か文句ある?

 

46: 名無しさん ID:izb4
>>38
ないです。

 

31: 名無しさん ID:YytM
二次創作のイメージで始めると思ってたよりギスギスしててびっくりする

 

34: 名無しさん ID:BwSB
>>31
やっぱ妖怪なんやなって

 

37: 名無しさん ID:Vuji
>>31
互いが互いにアメリカンジョーク言ってるような会話だよな

 

32: 名無しさん ID:KNkF
三部作の頃ほんまに柔らかいよな
風からん?ってなって地霊殿から露骨に硬くなった

 

35: 名無しさん ID:CLLC
>>32
柔らかい ショットが1弾当たったら倒れてたぐらい

 

40: 名無しさん ID:Vpu7
妖怪としての前提知識があると話がぬるっと入ってくる

 

43: 名無しさん ID:qOSZ
にわかだけど二次創作で見るより原作はみんな淡々としてるイメージ

 

65: 名無しさん ID:izb4
>>43
星蓮船の早苗とかはっちゃけてて面白いぞ

 

67: 名無しさん ID:KNkF
>>65
イキリ散らかしてて草

 

69: 名無しさん ID:CLLC
>>65
地霊殿でフルーツ(笑)とか飛ばしてたからね
星のケロボムほんと強い

 

51: 名無しさん ID:PIZt
シューティングへたくそな奴は幻想エクリプスやれ

 

53: 名無しさん ID:CLLC
原作は難しくて20分に一回くらい発狂するけど
楽しい 恐ろしい中毒性

 

54: 名無しさん ID:Vpu7
元々妖怪詳しかったから世界観に楽に入れた

 

64: 名無しさん ID:cCgQ
自分の中で定期的にブームが来るイメージ
なんでやろな

 

66: 名無しさん ID:KNkF
紅はプレイ環境整えるのがね
システム的にも優しくないし紅からやるのはうーん

 

72: 名無しさん ID:CLLC
>>66
紅魔郷で一度プレイ環境を整えたら後の作品はほぼ何もしなくていい
後シューティングとして純粋に避けるだけだから楽しい

 

71: 名無しさん ID:BBYo
東方は世界観と二次創作を楽しむコンテンツやぞ
ガチ勢には申し訳ないが大半のファンはシューティングは二の次や

 

75: 名無しさん ID:BwSB
>>71
難しいしな
あと原曲

 

77: 名無しさん ID:KNkF
紅魔郷楽しいよな
紅の針巫女ほんとすこ
張り付きの快感やばいで

 

81: 名無しさん ID:CLLC
>>77
針巫女なら妖々夢がめっちゃ気持ちいい
なんか「攻撃をしっかり当ててる」感がすごい

 

79: 名無しさん ID:bmo6
いまこのスレにいるやつらも紅とか星とか地とかその辺の話ばかりしてるだろ?
もう15年も前の奴の話してて、新作の話なんかロクに出ねえ
つまりそういうことや

 

141: 名無しさん ID:IjD8
>>79
大抵語られるのは紺以前やな
それ以降やと鬼がまあ人気くらいか

 

80: 名無しさん ID:plbE
格ゲーの方はもっと対戦盛り上がってもええと思うが

 

83: 名無しさん ID:cCgQ
天則腐るほど友達とやったゾ

 

85: 名無しさん ID:Q2LV
新キャラはどんどん出てるけど、人気投票上位に食い込むようなキャラがいなくない?

 

87: 名無しさん ID:2yqL
>>85
へカーティアとか?

 

89: 名無しさん ID:izb4
>>87
10年前定期

 

91: 名無しさん ID:plbE
>>85
依神姉妹おるやん

 

93: 名無しさん ID:KNkF
>>91
8年前定期

 

95: 名無しさん ID:plbE
>>93
え?嘘やん

 

111: 名無しさん ID:bmo6
>>91
あ、でもワイその姉妹の姉貴のほうは好き
キャラ的に

 

86: 名無しさん ID:2yqL
楽曲はアレンジのしがいがめっちゃあるやで

 

88: 名無しさん ID:PIZt
神霊廟ぐらいから急にキャラ人気下がっとるしなぁ

 

90: 名無しさん ID:KNkF
饕餮が29位になったから…
なお下がった模様

 

92: 名無しさん ID:2yqL
日白残無は割と人気あったやで

 

94: 名無しさん ID:Vpu7
話しについていけない初心者ワイの居場所教えて

 

99: 名無しさん ID:CLLC
>>94
原作を、しよう(提案)

 

110: 名無しさん ID:Vpu7
>>99
原作は最近始めた
妖怪の前提知識があったから
するっと世界観に入り込めた

 

98: 名無しさん ID:PIZt
最新作のエジプトっぽい娘人気出そうな気がする

 

100: 名無しさん ID:NdnS
咲夜さんすきしこい

 

118: 名無しさん ID:KNkF
風地星が1年間隔で出てたって異常だよな

 

130: 名無しさん ID:CLLC
>>118
ほんと異常
この守屋三部作好きすぎる

 

127: 名無しさん ID:bmo6
原曲の全盛期はワイ的に怪~紅やな
怪はそもそも手に入らねえけど

 

136: 名無しさん ID:KNkF
>>127
怪綺談いい曲多いよな

 

142: 名無しさん ID:CLLC
>>136
EXTRAのアリスの曲すき

 

148: 名無しさん ID:bmo6
>>136 >>142
アリス曲は個人的に全部神曲やったな

 

131: 名無しさん ID:lOGg
神霊廟までやったわ

 

138: 名無しさん ID:Q2LV
ワイが最後にプレイしたのは日焼けチルノのやつだった

 

140: 名無しさん ID:CLLC
>>138
天空章?

 

143: 名無しさん ID:Q2LV
>>140
多分それや

 

155: 名無しさん ID:YfR7
皆のイメージするキャラって下手したら20年前とかなんか?

 

161: 名無しさん ID:BwSB
>>155
針以降はあんまりわかんないや

 

158: 名無しさん ID:izb4
原作No.1は紺珠伝やろな
ストレスフリーで無限に遊べるから楽しい
多分一番やってると思うわ

 

181: 名無しさん ID:W8G6
シューティングとかローグライクとか一度やるとすぐまたやりたくなるから封印しとるわ

 

183: 名無しさん ID:K2cn
弾幕ゲー下手すぎてチルノすら見れなかったから積みゲー

 

186: 名無しさん ID:llnb
>>183
えぇ…

 

223: 名無しさん ID:Vpu7
ワイが最近始めた初めての東方である虹龍洞の客観的な評価を知りたい

 

231: 名無しさん ID:EKhr
>>223
虹龍洞は満場一致で面白いと思う

 

233: 名無しさん ID:KNkF
>>223
システムは良い
視認性改善も良い
弾幕も凝ってた

 

235: 名無しさん ID:plbE
>>223
初心者に一番オススメできる
神ゲー

 

238: 名無しさん ID:HzGg
>>235
初心者に一番オヌヌメは妖々夢永夜抄辺りやろ

 

243: 名無しさん ID:Dino
>>238
風すすめてる奴多いイメージあるわ

 

251: 名無しさん ID:HzGg
>>243
風も良い
ボムつかえたら簡単

 

244: 名無しさん ID:yKfU
今の若い子はYouTubeのゆっくり実況や解説から東方に入るってマジなんかね

 

254: 名無しさん ID:9nyG
>>244
ワイはそうやった
原作は神と最近気づいた初心者や

 

250: 名無しさん ID:FtWn
風はメッチャ簡単だから初心者おすすめ

 

255: 名無しさん ID:AC4L
>>250
バグマリ定期

 

260: 名無しさん ID:FtWn
>>255
抜きに簡単じゃろ

 

262: 名無しさん ID:HzGg
>>255
バグマリ道中はそうでもないけどな

 

263: 名無しさん ID:WZjp
>>255
バグマリ抜きでも1番簡単やろ
星以降は分からんけど

 

275: 名無しさん ID:AC4L
>>263
まあ5面が抜きん出て弱いってのは大きいな
でもボムとコンティニューの仕様がうんちだから結果的に平均くらいやない?

 

259: 名無しさん ID:Ctkk
風はボムが霊撃だし初心者にはあまりオススメ出来なくね?

 

335: 名無しさん ID:KkL6
システムというかゲームの完成度なら妖々夢だよなぁ
実質2作目でこれは怪物やわ

 

344: 名無しさん ID:HzGg
>>335
永夜抄のボリュームえぐいし色々とやばい

 

346: 名無しさん ID:P4U9
>>335
クッソ分かる
だいすこ

 

389: 名無しさん ID:Qzqi
簡単さで言えば天空璋な気もする

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746887197/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう