
1: 名無しさん ID:naE9vkw30
30代ぼく「なー!」
3: 名無しさん ID:yMBhSJes0
真ん中は不遇な傾向っていつから浸透したん?
19: 名無しさん ID:IbALBoP/0
>>3
後付けなしなら最初からやろ
トランセルとか誰が好きやねん
後付けなしなら最初からやろ
トランセルとか誰が好きやねん
6: 名無しさん ID:CFuEicO+0
オーキドがピチュー知らないのが悪い
7: 名無しさん ID:pxe/0tOT0
ピチューは後付けだからや
8: 名無しさん ID:gk/LcROn0
サトシは進化止め続けてるってこと?
9: 名無しさん ID:kDx5Ld3i0
ライチュウに進化させると技を覚えなくなるとか無かったっけ
12: 名無しさん ID:cHGMno/i0
>>9
ボルテッカーってピカ専用やっけ?
ボルテッカーってピカ専用やっけ?
17: 名無しさん ID:9rshOdMg0
>>9
ぶっちゃけそれは初代のブイズ以外の石進化ポケモン共通の仕様ではある
ぶっちゃけそれは初代のブイズ以外の石進化ポケモン共通の仕様ではある
29: 名無しさん ID:Q3DyJxxr0
>>9
このせいでずっと電気ショックで戦うライチュウになったわ
このせいでずっと電気ショックで戦うライチュウになったわ
13: 名無しさん ID:R33sOaGTd
アニメのマチスのライチュウ戦はドラゴンボールのムキムキトランクスと同じような扱いやったな
14: 名無しさん ID:yjDecAP50
トキワの森にピチューいないのがおかしいだろ
オーキドは悪くない
オーキドは悪くない
15: 名無しさん ID:WAploWuj0
ピチューの方が違和感あるけどな。ライチュウはピカチュウの兄弟って感じw
16: 名無しさん ID:Jy51COH40
ベビィポケモン問題ポケポケはどう解決するか楽しみ
18: 名無しさん ID:g/S85RfD0
後付け除いた真ん中の形態で1番存在感あるのだれだろ
意外とコクーンとトランセルだったり
意外とコクーンとトランセルだったり
21: 名無しさん ID:R33sOaGTd
>>18
ユンゲラー、ゴースト、ゴーリキー、ゴローンとか
ユンゲラー、ゴースト、ゴーリキー、ゴローンとか
20: 名無しさん ID:zq3gIU1wM
アニメで最初主人公の相方はピッピになる予定だったらしいな
25: 名無しさん ID:q0bMAEyX0
>>20
主人公定期
おすすめ記事
22: 名無しさん ID:yZO08tIZ0
昔のずんぐりした感じの方が可愛かったやろ
24: 名無しさん ID:MH1ATfJl0
特殊個体で進化しないけど進化後と同じステータスとか出してくれよもう
27: 名無しさん ID:Dc8SQDjg0
ピチューはベイビーポケモンって言う少し特殊なポケモンなんや
発見当初はピカチュウとピチューは別種と考えられていたが、ウツギ博士がポケモンの卵について研究する過程で同種であることが判明したって設定
発見当初はピカチュウとピチューは別種と考えられていたが、ウツギ博士がポケモンの卵について研究する過程で同種であることが判明したって設定
32: 名無しさん ID:MGpKlLHAd
ギザみみピチューとはなんだったのか
33: 名無しさん ID:Qr2QyJeC0
トキワの森でピカチュウ捕まえたしカスミも余裕やろ!
って行って速攻ボコボコにされるピカカス
って行って速攻ボコボコにされるピカカス
35: 名無しさん ID:YnxeWR/U0
むしろ初代なんてピッピ推しやし
ピチューとかいう後付退化は論外
ピチューとかいう後付退化は論外
38: 名無しさん ID:kDx5Ld3i0
>>35
ピッピ好きだったな
ギエピーが現れるまでは
ピッピ好きだったな
ギエピーが現れるまでは
37: 名無しさん ID:rOkB1tqO0
10代「ピチューは金銀からだからピカチュウは当初は一段階目、だから今は真ん中でも推されてるのはおかしな話じゃないですね」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747970164/