『イース』というドラクエ並に古くからあるゲームシリーズ
1: 名無しさん ID:c52kFg+D0
あるでしょ

おすすめ記事
3: 名無しさん ID:cErnyK9R0
ドラゴンスレイヤーのが古いけどな

 

22: 名無しさん ID:VVvTD4qC0
>>3
今は墓の中だけどな

 

24: 名無しさん ID:3SRNzf7/0
>>22
英雄伝説つづいてんじゃん

 

25: 名無しさん ID:xpcDjrWfM
>>24
名前だけで続いてるならザナドゥだって女神転生だって続いてるだろ

 

27: 名無しさん ID:xi06gtON0
>>25
ザナドゥはドラゴンスレイヤーシリーズだろ

 

34: 名無しさん ID:Gr/EhDhU0
>>24
英雄伝説のどこがドラゴンスレイヤーなんだよアホ

 

48: 名無しさん ID:WuE2SHFD0
>>34
ドラゴンスレイヤー英雄伝説が英雄伝説シリーズの1作目だ
今の黎の軌跡シリーズが英雄伝説シリーズ9作目だそうな

 

49: 名無しさん ID:t0mmdaLd0
>>48
英雄伝説にドラゴンスレイヤーがついてるのは2までだろ

 

52: 名無しさん ID:EsljAyR70
>>49
英雄伝説1~5までは1作1ナンバーで、
空の軌跡3部作が英雄伝説6
零の軌跡・碧の軌跡が英雄伝説7
閃の軌跡4部作が英雄伝説8
黎以降が英雄伝説9
らしい

 

4: 名無しさん ID:YKHi1Yth0
1987年からだから37年か
イースぐらい現在もシリーズが生きてるIPって他にある?

 

6: 名無しさん ID:UH7G/4m/0
>>4
ファミコンから続いてるタイトルは
大抵そうだろ

 

5: 名無しさん ID:YKHi1Yth0
信長の野望があったか

 

7: 名無しさん ID:WCh1ZFmId
イースもあの時代に誰でもクリア出来るようにするってコンセプトは良かったけどドラクエにはなれなかったな

 

9: 名無しさん ID:+RqvcCQ00
>>7
バグで重要なアイテムが入ってる宝箱が最初から開いてて
俺はクリアできなかったけどな
(88版)

 

12: 名無しさん ID:yH/8rf+L0
>>9
それ俺もかも
98の2で最初の遺跡から進めれなかった記憶

 

20: 名無しさん ID:lh90itBgr
>>9
あれはデュプリ会社の製造ミスでPC雑誌に広告出して回収してたな

 

10: 名無しさん ID:/2ieSdJs0

ドラゴンスレイヤーシリーズがDQの影響でコマンドRPGになったりしたからDQは別格なんだよね

イースはビジュアルシーンで美少女キャラアピール、難易度抑えめってのでゲーマー以外からの支持で人気になったのに今はゲームマニア向けみたいな事になってるのが時代の流れを感じさせるわ

 

11: 名無しさん ID:HpXlMCSb0
メトロイドとどっちが先?
アイテム入手演出が似てるけど

 

13: 名無しさん ID:ior9++Zq0
メトロイド 1986年8月6日
イース 1987年6月21日

 

16: 名無しさん ID:OJ2NAexLM
>>13
イースのほうが先に作られてるけどな

 

17: 名無しさん ID:weA8zGmx0
>>16
宝箱を開けた時にメロディラインが流れる演出はゲーム史上でイースが最初だったはずだよな

 

23: 名無しさん ID:fNTY0Ln3M
>>17
作曲者の古代祐三自身がメトロイドを参考にしたとコメントしてるんで

 

31: 名無しさん ID:4LiFf84w0
>>17
ファミコンのドラえもんでもあったのにもっと前からあんだろ

 

19: 名無しさん 2024/05/20(月) 01:40:59.05
90年代半ばにPCで出たイースエターナルが発プレイだった
オープニングとフィールド曲とかには感動したな。

 

21: 名無しさん ID:EsljAyR70
イースと対比されるランスシリーズは完結した

 

26: 名無しさん ID:/9f+8Euc0
古くからあるけど認知されるようになったの8がフリプ落ちしてからだからな

 

32: 名無しさん ID:hTm8xxaT0
イースの登場は画期的だったからな
ドラクエはそれまでのゲームの焼き直しでしかなかった

 

36: 名無しさん ID:LNAJlV8u0
>>32
正直ハイドライド亜種にしか見えねえけど…
ソーサリアンはDLC商法の先駆けとしては画期的だったな

 

37: 名無しさん ID:2gHnkfpc0
>>36
そしてハイドライドもドルアーガの塔リスペクトと開発者が言ってたしね…
80年代のゲーム開発ってフォローするされるを超短期間にしまくってて正直何が源流なのかよくわからん
少なくともイースが何かの起源を主張するのはちょっと厳しいんじゃないかな、ぐらいか

 

47: 名無しさん ID:5ctjPdG20

>>37
結局スライムを最弱にしたドルアーガが日本RPGの事実上の祖ということになるか
ハイドライド→イースの体当たり戦闘棒立ち回復の流れとスライム最弱のドラクエの流れ
お手本にするものがなくなったハイドライドⅡはボリューム水増しの苦行となり
イースⅡは美少女とアニメに活路を見出しさらに簡単になった
ドルアーガの続編イシターはゲームセンターに経験値導入しようとして失敗

イースが生き延びたのは古代祐三サウンドとゲームバランスの良さかな
総合芸術として全ての面で完成されていた
そうそう、ロードを誤魔化す?長い通路の存在も忘れてはならない

 

33: 名無しさん ID:ZmAahQdTd
8と10はかなり好評だよな

 

38: 名無しさん ID:UAC1Meot0
まあイースが起源はない罠
むしろ複雑な要素をそぎ落としてシンプルに纏めたからこそヒットした
それ以前のPCゲームはとにかく高難易度で知識がないとロクに攻略できんかったからな

 

40: 名無しさん ID:ZmAahQdTd

イース3(1989年、PC)→何故かいきなり横視点のアクションになる
次回作からは俯瞰視点に戻る

イース4(1993年、SFC&PCエンジン)→ファルコム自身は開発せず、内容の大きく異なる2つのイース4が同時期に2社から発売される

イース5(1995年、SFC)→再びファルコム自身が開発し家庭用ゲーム機に参入するも、この後2003年に6が出るまで過去作のリメイクが続く

ドラクエになれなかったのはこの辺りで迷走したせいだと思う

 

43: 名無しさん ID:RQB+QfLX0
すぐに何かと比べたがるけど
ドラクエになる必要は無いし
イースはイースらしさでいいんじゃないの

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716134256/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう