
1: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
やっぱり二次創作OKだったからか?
2: 名無しさん ID:NDPgIRQa0
音楽もキャラもゲーム性も魅力的だから
4: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>2
音楽は好きやわ
音楽は好きやわ
3: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
それと神主が凄すぎたか
5: 名無しさん ID:ZjYMSmKg0
二次創作で色々バズった
6: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>5
ナイトオブナイツ
U.N彼女はオーエンなのか?
チルノのパーフェクトさんすう教室
とかやな
ナイトオブナイツ
U.N彼女はオーエンなのか?
チルノのパーフェクトさんすう教室
とかやな
7: 名無しさん ID:lve2SbQEd
曲が神
10: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>7
せやねんなあ
凄すぎるわ
せやねんなあ
凄すぎるわ
9: 名無しさん ID:ihKXwscL0
日本の神話に根差したところだと思うね
俺のような着眼点がないのが情けない
12: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>9
あっそうなの
あれ神話が元ネタか
あっそうなの
あれ神話が元ネタか
11: 名無しさん ID:AfHpT0So0
無料で何やってもいいっていう話だったから
16: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>11
原作も安いよね
1700円ぐらいで足りるやろ
原作も安いよね
1700円ぐらいで足りるやろ
22: 名無しさん ID:upEw4twp0
>>16
低スペのPCでも余裕でプレイできるのも大きい
東方以外のゲームやらん人はPC買い替える必要も無いからコスパが良い
低スペのPCでも余裕でプレイできるのも大きい
東方以外のゲームやらん人はPC買い替える必要も無いからコスパが良い
13: 名無しさん ID:upEw4twp0
昔から好きだったファンが細々活動してる感のある今も好きだよ
20: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>13
時々流行ったりする
時々流行ったりする
14: 名無しさん ID:3GhVOpmP0
レームとマリサだっけ
18: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>14
霊夢
魔理沙
漢字やとこうやね
霊夢
魔理沙
漢字やとこうやね
15: 名無しさん ID:sLGINzFDM
最盛期のニコニコ動画で流行ったのも大きい
おすすめ記事
17: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>15
今も弾幕健在だもんね
今も弾幕健在だもんね
19: 名無しさん ID:02yj8u0l0
二次創作っていうけど、
俺がゲーム作って世に出しても二次創作作られないだろ?
俺がゲーム作って世に出しても二次創作作られないだろ?
21: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>19
まあある程度は知名度ないと
そもそも売れないでしょ
まあある程度は知名度ないと
そもそも売れないでしょ
24: 名無しさん ID:wPV6UGFF0
確か二次創作が流行りやすい要因の一つとして
原作の絵がそれほど上手くもないってのがあるんだったかな
ベルセルクだと二次創作でも手抜きするのは躊躇うじゃん?
31: 名無しさん ID:k2KLS5iJr
キャラデザが記号的で絵柄も顔つきも違くてもパーツの組み合わせでキャラクターが判別できる
ムチムチボインでもイカ腹幼女でも三角帽子と白黒服着せれば魔理沙になる
ムチムチボインでもイカ腹幼女でも三角帽子と白黒服着せれば魔理沙になる
32: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>31
分かりやすさか?
分かりやすさか?
33: 名無しさん ID:rxLOjkbD0
神主が神だから
38: 名無しさん ID:UBeTMD7o0
ニコニコ全盛期のころの最終鬼畜MADで知って虹から本格的にやりはじめたわ
40: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>38
ドナ教懐かしいわ
ドナ教懐かしいわ
41: 名無しさん ID:BQ4hdjPm0
原作やってるやつがいないゲーム
42: 名無しさん ID:9A4uSZoj0
>>41
古すぎて無理なんじゃない?
俺もsteamでやってるがあまりないし
古すぎて無理なんじゃない?
俺もsteamでやってるがあまりないし
43: 名無しさん ID:UBeTMD7o0
原作も紅以降あらかたやったけど原作はやらなくていいよ幻想少女大戦やればいい
そして旧作に興味を持ってそこからどうするかはそいつ次第
そして旧作に興味を持ってそこからどうするかはそいつ次第