プラットフォーム:PlayStation®4/Nintendo Switch™/Steam®(いずれもダウンロード販売のみ)
ジャンル:ダンジョン探索RPGプレイ人数:1人
発売日:2021年10月14日(木)※Steam版は2021年10月15日(金)配信
希望小売価格:3,520円(税込)
CERO:A(全年齢対象)
開発会社:株式会社キャトルコール
プロデューサー:加藤弘彰
ディレクター:伊藤裕之
キャラクターデザイン:伊藤龍馬
ミュージックディレクター:植松伸夫
あとBGMはやり始めると気にならないことが分かった。
どうやって回復させるんだろ
08が石化回復
そこで石化してる仲間の座標を入力する
最初に出てくるのは地下7階の左上
この序盤のやりくり感がまさに原初のRPGのそれ
モンスター情報集めてドロップ狙って雑魚刈りしてレベル上げして
装備コストとにらめっこして仲間で装備付け替えて
見知らぬ黒数字にドキドキして
あーたのしい(^q^)
攻略本にメモしてた時代の遊び方やなw
アビリティかせめてパラメーターで個性が欲しい
パラメータに違いが無い?
レベルが同じキャラはみんな同じステータスてこと?嘘やろ?
進めたらパラメーターに違いが出てきた!
レベル上がると結構それぞれのキャラ毎に差がでてくるかも!
あとキャラごとの専用装備があるはず
フレーバーテキストにちなんだ何某かの報酬じゃないかね
もっと振り切るべきだったな
「ダンジョンRPGやりたくなってくるなー」とか思わせたら失敗だろこれ
防具買いに戻りてぇがめんどい
仮想階段上がりのアビリティ覚えたあたりで一回地上に戻ってもいいな
更に下の階の行けばショップ追加されてたし、ガンガン進んでいくのもありやで
レベリングめんどくせえ
一度戦ったらそれで終わりってことは敵は有限?
階層変わったら復活する
ありがとう、
ひたすら雑魚的倒してレベリングできるの好き
購入しよう
適性レベルだと敵のドロップ武器・防具が強いから
揃えるとかなり楽になる
階を跨ぐとランダムで敵の配置入れ替わるから大丈夫。というかそれがある意味ネックで進むのも戻るのもそれなりのリスクはある
黙々とやってしまうな
謎の液体を一キャラに全振りして強キャラ作るのも有り
今日は寝よう
2週間はどっぷり遊べそう
ステータスアップなのかこれ
お気にキャラ育成出来るのね
ステータスはどうとでもなるね
この辺が揃ってくるとちょっと面白くなるな
おまけに結構渋い
ボケッとしながらダッシュで突っ込んで全滅したわ
初期メンの使ってないほうレベルあげて救出にいかねば・・・
大味なのか、、なんかバトルに定評のある人が作ったんじゃなかったっけ?
世界樹の穴を埋められると期待してたんだがなあ
が大事そうだね、あとは遊びでランダムの武器使うとか
プレイ時間の8割がマップ埋め
強制戦闘がないのでレベリングしてない
確率一撃で防御割る武器や石化や回復を駆使すれば格上にも勝てるのでコツコツレベル上げは不要
防御は10だろうが1000だろうが一撃で割られるので武器優先
もしかして初期レベルのままでもクリアできるゲーム設計になってるのではないかと思えてきた
むしろなれると心地いい
かなり大ざっぱ
ずっと敵動かなかったらかなりぬるいと言うか緊張感がないんだが
ダンジョン系でそれは致命的すぎるな
戦闘繰り返すのがメインまであるのに
どうなんだろうね
雑魚戦は楽したい人にはいいかもなんて思ってた
雑魚戦も痺れる戦いがしたい人にはちょっと違うかも
まぁまだ序盤だしFFっぽいってのも自分が勝手に言ってるだけだから
これハクスラ要素ついてれば化けたかもしれないなぁ・・・
まぁ一時的に強い状態ってだけで最後まで楽できるってわけじゃないし
体力300超えてるやつがいれば体力200ぐらいのやつもいる
これ気になるけどすぐあきるやつっぽい
普通のRPGと同じでレベルシステム
レベルアップで体力と装備ポイントが増える
攻撃や防御は装備依存(攻撃方法も装備依存)
装備品は最大装備ポイント内に収まるように自分でセットする
装備品の組み合わせの試行錯誤が結構楽しい
買う前からピンと来てたけど思ったより面白い
これで2500円なら十分過ぎるな
逆にアニメーションもボイスも皆無だからそういうJRPGなゲームを求めてるやつはやめとけ
パズル的な要素もあるからうまく戦えば強敵に見えるやつもあっさり倒せるけど、逆に今の装備と相性悪い敵だと雑魚でも苦戦したりする
50階くらいまでは練習と思ってた方がいいかもね
ローグライクだったら、って言ってたやついたけどほぼ対極だな
「この辺りならプレイヤーはこういう装備だからこういう敵を配置して」
「この先にいいアイテムあるからこの一本道には強敵を配置して」
って感じで詰められてる感じがする
一生懸命ネガキャンしてるやついるけど、たぶん元々これにハマるのはマイノリティだと思うよ
一般受けするゲームではない
あれを最低限視覚化と自動化したかんじよな
>>588
自分の目で確かめてくれよな
ってかマジでネットで攻略情報集めたりするタイプならこのゲーム合わないよ
先のストーリーを見るためだったり新しいフィールドに行くためだったり、解き方が分からない謎解きだったり、面倒くさいところを楽にするのが攻略サイト見る理由だと思うけど
その面倒くさいところを楽しむだけのゲームだもんこれ
武器防具入手して俺つえー→次の階層の敵強すぎぃ…→また武器入手して余裕だわの繰り返しだからか
テーマ通りや自分の頭で考えてプレイしている時に楽しさを実感するよ
実際は色々考えるしATBも気にするしで違うな
やっぱこれキャラ毎の装備可能アイテムの設定が雑
無理やり階数稼いで全員範囲装備でごり押し
きつくなるあたりで範囲持ち居るから金策兼ねて雑魚狩り
これの繰り返しで半分や
wizで言うならHPもMPも道具袋もまだまだ余裕だから黙々とマップ埋めの作業を続行する感じ
DQで言うなら新しい街着いて装備をちょろちょろ更新しながら街の周りで戦闘続ける感じ
イコールではないが、そういうのが好きな人向け
「俺は面白い、お前が面白いかどうかは知らん」ってなる
戦闘は脳死で全体攻撃してるだけ
いつ面白くなるんだろう・・・って思ってたら突然HP10万くらいの敵とエンカウントして
逃げることもできず即死してゲームオーバーになって最初からやり直しになったんですが
自分クソゲー認定いいすか
何を面白いと感じるかは人それぞれだからね
一度「面白さが分からない」と感じてしまったら説明されても面白いと思えないんじゃない?
プレイした人しか面白さは分からない類だとは思う
新しい装備手に入れてしばらく無双してる時の爽快感とか
敵のドロップしたアイテムに一喜一憂したりとか
新しいモンスターが出てきた時のハラハラ感とか
そういうRPGの戦闘部分の楽しいところをひたすら繰り返すゲームて感じかな
だからRPGやってて戦闘が作業に感じる人はつまらないと思う
数字の羅列を眺めて頭の中で計算するのが好きだったり、
RPGよりシミュレーションが好きな人間の方が楽しめるかも。
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1633094705/