1: 名無しさん ID:DQtjMccN0
リアルタイムのガキの世界だと時オカよりバイオの方が新世紀扱いだったぞ
13: 名無しさん ID:XcaGaFde0
>>1
マリオ64は昨今の3Dアクションの移動やカメラの動作の基礎になってる。
そりゃ語り継がれるわ。
マリオ64は昨今の3Dアクションの移動やカメラの動作の基礎になってる。
そりゃ語り継がれるわ。
2: 名無しさん ID:5dCEtYHRx
ラジコン操作がどう歴史を変えたの?
4: 名無しさん ID:EhzTPgLza
アローンインザダークがあるでしょバイオの前に
5: 名無しさん ID:oGo/xypd0
FF 7はハード戦争の行方を決めたという意味でしかなく
時オカ、マリオ64とは立ち位置が違う
時オカ、マリオ64とは立ち位置が違う
6: 名無しさん ID:DQtjMccN0
ついに映画みたいな世界がゲームに実現できたって大興奮だった。
あのバイオの革新性が時オカやマリオほど強調されないのはおかしい
あのバイオの革新性が時オカやマリオほど強調されないのはおかしい
7: 名無しさん ID:FmgqBXnQ0
バイオはその後のTPSアクション隆盛のきっかけになってるのがかなりでかいよな
フォートナイトやイカも生まれなかったかもしれん
フォートナイトやイカも生まれなかったかもしれん
28: 名無しさん ID:XHtZdZnpM
>>7
それはバイオっていうかバイオ4限定じゃない?
ロックマンDASHの時点で十分源流出来てたと思う
それはバイオっていうかバイオ4限定じゃない?
ロックマンDASHの時点で十分源流出来てたと思う
34: 名無しさん ID:FmgqBXnQ0
>>28
バイオ4が産まれるためにはバイオが産まれなきゃならんし…
バイオ4が産まれるためにはバイオが産まれなきゃならんし…
8: 名無しさん ID:RKjc1UBe0
銃弾の管理をしたり、時には戦わないという選択肢を選ぶべき
こういう作りはたしかに当時は珍しかったからな
アクションゲームなんてバンバン進んで敵倒すものだったから
こういう作りはたしかに当時は珍しかったからな
アクションゲームなんてバンバン進んで敵倒すものだったから
9: 名無しさん ID:Ek9V9CRwd
時オカは現役でやって楽しんだがはっきり言って外人が持ち上げてて日本人が見直しただけだろ
マリオ64と64コントローラーは確かにゲームを変えたけど
FF7はゲームの一時代を作ったけどそれも終わりを迎えたからゲームの根本を変えたとは言えない
マリオ64と64コントローラーは確かにゲームを変えたけど
FF7はゲームの一時代を作ったけどそれも終わりを迎えたからゲームの根本を変えたとは言えない
11: 名無しさん ID:RKjc1UBe0
アサクリも街中とかの戦闘場所に無関係の一般人がたくさんいるのは珍しかった
昔のゲームは街と戦闘用フィールドが別々のフィールドだったし
昔のゲームは街と戦闘用フィールドが別々のフィールドだったし
14: 名無しさん ID:8QlKBon+0
振り返ってみると初代バイオもFF7も2Dで3Dキャラ使ってるだけだし何も凄くない
17: 名無しさん ID:8QlKBon+0
カメラや操作感が酷く上手く動かせないのが結果として怖さにつながっただけだし
狙ったと言うか偶然の副産物
狙ったと言うか偶然の副産物
18: 名無しさん ID:s84+QWCJ0
変えたのはバイオ4だろ
あれは昨今のTPSの原点のようなもんだし
あれは昨今のTPSの原点のようなもんだし
19: 名無しさん ID:ClqDwqOEd
>>18
これ
これ
95: 名無しさん ID:iDsUiyHx0
>>18
wiiリメイクでさらに進化した
wiiリメイクでさらに進化した
20: 名無しさん ID:8QlKBon+0
TPSと言ってもFPSにキャラ表示されてるだけだしな ぶっちゃけバイオ4以前に出てるスプセルのが凄かったし
そういう意味だとコントローラーで操作体系確立したゴールデンアイじゃね
そういう意味だとコントローラーで操作体系確立したゴールデンアイじゃね
26: 名無しさん ID:1/CuJhzK0
>>20
メカニズムがかなり違う
TPSの照準を合わせる技法はゲームごとに違ってる
メカニズムがかなり違う
TPSの照準を合わせる技法はゲームごとに違ってる
30: 名無しさん ID:8QlKBon+0
>>26
昔のTPSは基本的に手前のキャラ関係なく画面の中央から弾出る
本質的にはFPSだし表現の方法のバリエーションであって歴史を変えたかって言うとな
昔のTPSは基本的に手前のキャラ関係なく画面の中央から弾出る
本質的にはFPSだし表現の方法のバリエーションであって歴史を変えたかって言うとな
おすすめ記事
21: 名無しさん ID:ey9+8LIN0
そもそもFF7は大ヒットしたけど革新性はあまりない
時オカ、マリオ64はその後の3Dゲームのお手本になった
たがFF7は一枚絵の背景にポリゴンキャラを乗せる表現位しか新しい事はしてない
それは性能が低いPS1では有用だったがフルポリゴンの後のハードには不要
ハードの性能が上がる途中の一時な手法でしかない
時オカ、マリオ64はその後の3Dゲームのお手本になった
たがFF7は一枚絵の背景にポリゴンキャラを乗せる表現位しか新しい事はしてない
それは性能が低いPS1では有用だったがフルポリゴンの後のハードには不要
ハードの性能が上がる途中の一時な手法でしかない
23: 名無しさん ID:vVpQwErp0
>>21
革新性っつうかFF7でプリレンダムービー入れるのが義務みたいな流れになってた。
FF7自体は何度もやるくらい楽しんでたけどムービーがゲーム性と直結するかっつうとな。
動画サイトが普及した今動画見たからもういいやってなりかねんし。
革新性っつうかFF7でプリレンダムービー入れるのが義務みたいな流れになってた。
FF7自体は何度もやるくらい楽しんでたけどムービーがゲーム性と直結するかっつうとな。
動画サイトが普及した今動画見たからもういいやってなりかねんし。
24: 名無しさん ID:QEusU8cZ0
>>21
まあ、あれだけムービー流しまくりは凄いことは凄いんじゃないかな。良くも悪くも。
まあ、あれだけムービー流しまくりは凄いことは凄いんじゃないかな。良くも悪くも。
31: 名無しさん ID:MgUJhY4pd
マリオ64が評価されてるのは、当時のゲーム市場の3Dアクションで、皆が四苦八苦してたところで出てきたからやで
33: 名無しさん ID:b5TpGca7M
初代ポケモンもゲームの歴史変えたよね
36: 名無しさん ID:ey9+8LIN0
初代ポケモンはGBを復活させた
ポケモンがなければ任天堂は次の携帯ゲーム機を出さなかったかもしれない
その場合はスイッチも生まれてないのでハードの歴史は変わる
更に言うと64時代に任天堂を支えていたのはポケモンとGB
それがなかったら任天堂はハードから撤退していたかもしれない
39: 名無しさん ID:JF/21Py8d
ときめきメモリアルはゲームの歴史を変えた
42: 名無しさん ID:PTb+5MmQr
5鍵ビートマニアだろ
44: 名無しさん ID:yKxzQwm/0
バイオ自体はPCや3DOでも出てたアローンインザダークのまんまだから革新的もクソもない。ファミ通レビューで「まんまアローンインザダークだけどクオリティは本家余裕で越えてる」と書かれてたな。
FF7はよくよく考えると革新性はなかったから「偉大な作品100」みたいな企画では下位にギリ入るレベルではあるが、元祖AAAって意味では語る意味はある
FF7はよくよく考えると革新性はなかったから「偉大な作品100」みたいな企画では下位にギリ入るレベルではあるが、元祖AAAって意味では語る意味はある
51: 名無しさん ID:mVMUdT1Xa
N64が無けりゃ今の3Dゲーの操作やパッドの振動機能は何年遅れてたろうな
そういう意味じゃ現代のゲームの土台となったハードだわなN64
そういう意味じゃ現代のゲームの土台となったハードだわなN64
72: 名無しさん ID:797x+GaZ0
DOOM、マリオ64、シェンムーじゃないかな
74: 名無しさん ID:4S8CiTd/0
DOOMは高さの処理の制限結構が多いのよね
凸凹を許容する2Dというか
凸凹を許容する2Dというか
75: 名無しさん ID:Inl4jf6q0
革新起こしたのはバイオ4なのはそう
現代TPSの元祖と言っていい
76: 名無しさん ID:UbYIAPb+a
プレイステーションのハードとコントローラーの制約によってバイオもFF7も基本的にはキャラは3Dだけどフィールドは2D一枚絵
2Dマリオみたいにx軸y軸だけの移動で動くのみ、仕組みはファミコンレベル(一部例外はあるが)
コレに対してマリオ64も時のオカリナも世界が3D
x軸y軸に加えてz軸の動きもある
マリオ64や時岡と、バイオやFF7は、文字通りの意味でも次元が違う
78: 名無しさん ID:cTXsYWFF0
バイオ初代はそういうイメージないなぁ
バイオでゲームに革命起こしたのは4じゃないか?
バイオでゲームに革命起こしたのは4じゃないか?
79: 名無しさん ID:4a9SUByI0
バイオにゲームに革命というイメージは無いけど
初代PSが売れたのはFF7よりナムコとバイオのおかげと思ってる
初代PSが売れたのはFF7よりナムコとバイオのおかげと思ってる
83: 名無しさん ID:T4MiAfcj0
当時PSしか持ってなかったけどそれでも3D空間でポリゴンがグリグリ動くだけで感動してた
FF7どころかトバルや鉄拳ですらそうだった
あの時代にマリオ64やってたらどんなに衝撃だっただろうと羨ましく思う
FF7どころかトバルや鉄拳ですらそうだった
あの時代にマリオ64やってたらどんなに衝撃だっただろうと羨ましく思う
84: 名無しさん ID:K1YBDaOm0
当時はミヤホンがキレッキレだったからな
海外でゴッドマン言われるのもわかる
今でもいきなりマリオ64出せたの良い意味で頭おかしいと思う
海外でゴッドマン言われるのもわかる
今でもいきなりマリオ64出せたの良い意味で頭おかしいと思う
85: 名無しさん ID:8dqts58i0
時オカは傑作だが歴史変えたって言われると疑問だな
88: 名無しさん ID:gyK94Lfp0
FF7がキャラを3Dにして背景を2Dにし
ゼノギアスはキャラを2Dにして背景を3Dにした
この時の選択が後のそれぞれの得意ジャンルに影響してて面白い
ゼノギアスはキャラを2Dにして背景を3Dにした
この時の選択が後のそれぞれの得意ジャンルに影響してて面白い
90: 名無しさん ID:SkKkaiv70
アローンインザダークから入ったもんだからバイオに関して新鮮味は感じなかったな
バイオ2はSFチックで印象的だったけど、真にバイオで評価されるのはバイオ4だな
バイオ2はSFチックで印象的だったけど、真にバイオで評価されるのはバイオ4だな
91: 名無しさん ID:1votUNNba
時岡とマリオ64は同じ系譜だからマリオ64だけ上げればいいと思う
94: 名無しさん ID:tnp0DR/u0
>>91
同じ3Dアクションとはいえ全然違うでしょ
同じ3Dアクションとはいえ全然違うでしょ
92: 名無しさん ID:SkKkaiv70
マリオ64はアスレチックアドベンチャーゲーム
時岡は完全なアクションRPG
ゲーマーが夢見ていたゲームが現実のものとなったそんな歴史的ゲームだと思ってる
時岡は完全なアクションRPG
ゲーマーが夢見ていたゲームが現実のものとなったそんな歴史的ゲームだと思ってる
96: 名無しさん ID:PBpdAz930
バイオよりDの食卓だろ
99: 名無しさん ID:QYHJ6Wi3M
TPSの祖はバイオでもスプセルでもなくコーエーのウィンバックなんだが
しかもウィンバックは撃って撃って撃ちまくるのではなく隠れて仕留めるゲームの祖でもあるんだな
しかもウィンバックは撃って撃って撃ちまくるのではなく隠れて仕留めるゲームの祖でもあるんだな
102: 名無しさん ID:s6nNCqB/r
その中で「歴史を変えた」と言えるレベルの変革をもたらしたのはマリオ64だけだと思うが
バイオもFF7も完成度は素晴らしいが、従来の2dゲーの演出が豪華になったくらいの物でしかない
時オカも素晴らしいが、マリオ64の延長の物
個人的にマリオ64の前のジャンピングフラッシュも新世代感を覚えた
バイオもFF7も完成度は素晴らしいが、従来の2dゲーの演出が豪華になったくらいの物でしかない
時オカも素晴らしいが、マリオ64の延長の物
個人的にマリオ64の前のジャンピングフラッシュも新世代感を覚えた
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1670990580/