『ポケモン』のライバルとかいう金銀以外はゴミな存在
1: 名無しさん ID:eFuuY8e30

ポケモン窃盗の犯罪者
超有名な反社会勢力のボスの子供
ポケモンをぞんざいに扱う
後々主人公に負け続けて改心

全てがライバルとして完璧で草
第3世代からゴミすぎや

 

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:eFuuY8e30
第3世代からライバルって言葉使わんで欲しいわ

 

4: 名無しさん ID:J0QwhwhI0
あいつ名前あんの?

 

5: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>4
シルバー

 

6: 名無しさん ID:R+T1561b0
以降の作品やとライバルが道中で便利アイテム渡してくるの違和感あるわ

 

8: 名無しさん ID:xgjmBELfa
むしろ金銀のあいつライバルでも何でもないやろ
改心させたのもワタルやしただの悪人で主人公と大した繋がりがない

 

13: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>8
主人公に負け続けて迷ってるところにワタルにボコボコにされたのが決定打になっただけだろ
ちゃんとゲームやったことあるんか?

 

24: 名無しさん ID:xgjmBELfa
>>13
だからワタルやん
主人公あいつに何も言ってないやん
ワタルはあいつにたくさんのことを伝えてそれが響いて改心したんや

 

27: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>24
主人公に負け続けた時点で薄々気が付いてたやろ
ワタルが言葉がきっかけで改心したのも事実やけど主人公に負けてなかったら改心してなかったと思うわ

 

34: 名無しさん ID:xgjmBELfa
>>27
最後が重要やろ
あいつの人生に置いてキーパーソンは主人公ではなくワタルや

 

10: 名無しさん ID:vWZfxgfU0
ルビサファはなんで最終進化形態見せてくれないんや

 

12: 名無しさん ID:Ygw64kq+0
金銀のライバル影薄くない?

 

14: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>12
えー。。。
サカキの息子やぞ?
影薄いはないわ

 

15: 名無しさん ID:W0+EuOoP0
グリーンじゃあかんの

 

19: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>15
グリーンも良かった
一応ライバルしてたけどやっぱシルバーかな
第3世代から本格的にゴミになった

 

17: 名無しさん ID:KcexbNiGa
ネモ以外全部同じやろ

 

18: 名無しさん ID:ACrSAHxv0
サトシのライバルで人気なのもシンジだしな

 

21: 名無しさん ID:qKssQ5PQ0
ネモのせいで他のライバルがただのイキリ雑魚になっちゃったよね

 

23: 名無しさん ID:WEhXS/2hr
改心後にクロバット使うのすこ

 

29: 名無しさん ID:0hCGO3ll0
改心するまでが長い

 

32: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>29
すぐ改心しても面白くないからええやろ

 

35: 名無しさん ID:Ey1A8Miup
チェレンはわりかし闘志剥き出しだったけど割と良い子ちゃんだったからな

 

39: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>35
まあ馴れ合いやな
第3世代からほぼ全員馴れ合いなのがきつい

 

37: 名無しさん ID:nK7w/T/L0
BGMも含めてグリーンやわ

 

38: 名無しさん ID:KcexbNiGa
ネモ以外全部視野の狭かった奴が世界の広さを知るだけの同じ流れや

 

40: 名無しさん ID:mVLrOfJH0
そこいくとSVのネモは最強な上にキチガイ地味てて新鮮なキャラやったな

 

44: 名無しさん ID:eFuuY8e30
>>40
いやいやどう考えても犯罪者のシルバーの方がやばいだろw
警察からの問いかけでライバルの名前決めるなんて第2世代しかねえよwww

 

43: 名無しさん ID:lUpNBHEk0
でもワイはSVのキャラでネモがいちばんえっちやったと思うで

 

45: 名無しさん ID:zRnu88CA0
最近のポケモンはいい子ちゃんが多すぎるんだよな
もっとゲーチスみたいな悪役とその思想に賛成して過激派になるライバルみたいなのも見たい

 

47: 名無しさん ID:umcK52nUd

グリーン
シルバー
ジュン
ヒュウ

この辺まではよかった
あとは剣盾のビートくらいやろキャラ良かったの

 

51: 名無しさん ID:8DhvizMfa
ライバルが心折れてガラッとパーティー変える演出いいよな

 

56: 名無しさん ID:vPdzD5UX0
ルビサファのライバルってミツル?ハルカ?

 

65: 名無しさん ID:Gqf1F/PO0
正統派ライバルが少なすぎてグリーンが逆に個性的なの草

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683302364/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう