【遊戯王】「インセクター羽蛾」「ダイナソー竜崎」「梶木漁太」←こいつノリ悪すぎやろ
1: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
シーフード梶木とか何か滑稽な称号名乗れや

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:RUxviF6Ar
梶木フィッシャーマン太

 

3: 名無しさん ID:a0Akueyd0
梶木って作中でもトップクラスの良心よな

 

5: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>3
実はシーステルス2の内容がセコすぎるのは内緒や

 

11: 名無しさん ID:11hJ9XW70
>>5
海とくっついてるプールの中にフィッシャーマンを隠してるとかいう謎戦術

 

16: 名無しさん ID:a0Akueyd0
>>5
親父と重ねてたカードだったからしゃーない😭

 

4: 名無しさん ID:vBonakK30
せめてポセイドンとかにしたれーっ🤣☝💦💦💦

 

6: 名無しさん ID:cWGPIV890
ダイナソー竜崎バトルシティで城之内の心配してくれるいい奴なのに、アニメで羽蛾と組まされたばっかりに
まあ初心者相手に勝ち確アンティ持ち掛けは汚いけど

 

8: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>6
アニメの竜崎の扱いさすがに酷かったな
まあ原作でも羽蛾や梶木と違ってまともな再登場させてもらえなかったっていう扱いの酷さはあったが

 

7: 名無しさん ID:OvRtU4Lx0
タイムマジック←分かる
魔霧雨&魔降雷←まぁ分かる
月を攻撃←?!?!

 

13: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>7
よくネタにされるけどカードを漫画化したんじゃなくて漫画の方が先なんやからカード側で上手く再現できなかったことを批判すべきやと思う
初期のOCGだと原作出身カードがショボい内容にされてキッズガッカリってパターン多かった記憶
まあ後になって月破壊っぽいこと再現できるカードは出たけど

 

9: 名無しさん ID:UoVrZXvI0
じゃあ残りもマジシャン遊戯とかドラゴン海馬とか名乗れよ

 

10: 名無しさん ID:vo8JGKba0
エスパーロバとかおったな

 

12: 名無しさん ID:cIWZ9t/+0
あれやろ
大会で解説が勝手につけた異名を気に入って本人が使い続けちゃうやつ

 

17: 名無しさん ID:SXP1Lb9Na
スーパーレアを凡骨にポンとあげる器量の男竜崎

 

19: 名無しさん ID:zFj+Fnsp0
>>17
でもぽっと出のギルフォード・ザ・ライトニングの方が強いよね

 

18: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
読み返してみると王国編かなり突っ込みどころ満載よな
客船で行くような孤島が舞台なのに敗退者は手漕ぎボートで強制送還

 

21: 名無しさん ID:HaLcY8UV0
>>18
言うても行きは客やから港から豪華な船でゆっくり行っただけで帰りは近い岸があったんちゃうか

 

20: 名無しさん ID:zkY6Ssdh0
フィッシャーマンって城之内使ってんの?

 

26: 名無しさん ID:zFj+Fnsp0
>>20
マリクの仲間のエジプト人の男のサソリに食われてた

 

22: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
ギャンブラー城之内で思い出したが
突っ込みどころの多い遊戯王Rやけど城之内vsキースの再戦の展開は印象的ですこ
デュエル後に気絶したキースにタイムマシーンを返却する流れが「このカードで純粋にデュエルが好きだった頃の自分を思い出せ」ってメッセージになってるのがいい
王国編の城之内vsキース自体も名勝負やけど

 

23: 名無しさん ID:V8LWNOup0
エグゾは海に捨てるもの

 

24: 名無しさん ID:vwfRGMp50
2頭を持つキングレックス!最強カードや!!!(攻撃力1600)
コイツなんも疑問に思わなかったのか?

 

25: 名無しさん ID:231sltTO0
自分の出した月で海が満潮になったから月を破壊するとか
カオスシールドで逃げ場がなくて城に押しつぶされるとか、言ったもん勝ちやったな王国へん

 

29: 名無しさん ID:srHwUxFT0
>>25
イカサマ難癖が横行しまくってた大会で唯一カードの力だけで戦い抜いた闇のプレイヤーキラーさん
なお失明させられた模様

 

32: 名無しさん ID:vwfRGMp50
>>29
やみくらましの城出したのでこっち側はみえませーんも同じやろ

 

27: 名無しさん ID:aRhqTzBN0
海馬とかブルーアイズ関連でありそうなのに何も言われんな

 

28: 名無しさん ID:xE13VxpJ0
エスパーロバ サイコ・ショッカー ←おお
インセクター羽賀 インセクト・クイーン ←おお
ダイナソー竜崎 レッドアイズ ←おお!
梶木良太 伝説のフィッシャーマン ←ん?

 

35: 名無しさん ID:a0Akueyd0
>>28
フィッシャーマンと一緒に要塞クジラも渡してたから...

 

39: 名無しさん ID:Uv1B60650
>>28
フィッシャービーストよこせって思うやな

 

30: 名無しさん ID:WdJ5xkU30

実際漫画を見てみると月破壊は岩石の巨兵をフィールド代わりにするのかと見せかけて周囲に集まったモンスターを引き潮で陸に打ち上げるっていう結構な名演出やと思う
丸まって防御態勢を取っていた岩石の巨兵が動き出して剣を突き上げるコマがかっこいい

闇のプレイヤーキラー戦は正直何もかも遊戯の手のうちでした~とかモンスター射出の描写がその後のパンドラ戦との矛盾生んだりとかクソ展開が多いけど

 

37: 名無しさん ID:5cHZaTAa0
ごんぶとり遊戯とカイザー海馬っていたよな

 

40: 名無しさん ID:a0Akueyd0
>>37
そいつらと戦えるDM4すき

 

42: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>40
でもDM4ってレベル4の攻撃力は1350までとか遊戯デッキが悲惨とかでアレな出来だった気がする
限定付属カード商法の全盛期でもあった

 

51: 名無しさん ID:ApxuprQO0
>>42
レオウィザードとかいう最強モンスター

 

38: 名無しさん ID:uEbznZKM0
大会の賞金やら全財産の半分費やして買ったレッドアイズなんて賭けるなやキングレックスにしとけ

 

43: 名無しさん ID:1K6vN14L0
海馬スペシャルルール←これwww
魔法ターン1罠使用不可バトルフェイズスキップして1ドローとか青目出したもん勝ちやんけ…

 

44: 名無しさん ID:7QhPzrlZ0
闇マリク(完成度の高いデッキ作ってます、プレイングも悪くないです、運もあります)←こいつが雑魚扱いされる理由

 

46: 名無しさん ID:z7NRQ/pz0
>>44
デッキは闇のゲームで相手に苦痛を与えるための拷問デッキだし完成度が高いとは言い切れない

 

53: 名無しさん ID:qz/HEmOa0
>>44
その全てを持ってるのに舞にも城之内にも闇のゲームと俺ルールが無ければ負けてたっていうのがね

 

48: 名無しさん ID:2tMj+bgRp
真デュエルモンスターズとかPSであったけど
あれくそむずくなかった?
小学生の時にキレながらクリアした記憶あるわ

 

50: 名無しさん ID:svs4j3PEr
確かに初期のライバル達ってみんなイカした異名あるのに梶木だけ無いな

 

52: 名無しさん ID:svs4j3PEr
竜崎ってこれといった戦術無いよな
ただ強いバニラモンスター並べて殴るだけという
それで全国大会準優勝は凄いけど

 

54: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>52
羽蛾vs竜崎の描写自体が力押しの竜崎も巧みなサポート戦術で倒せるからこのゲームは奥が深いんやでって伝えるためのシーン感はあったな
二頭を持つキングレックスのステータスがショボすぎるのが突っ込みどころやけど

 

55: 名無しさん ID:ApxuprQO0
>>52
初期のカードプールは強いモンスター出したもん勝ちやから再現してる

 

56: 名無しさん ID:GsRJ8/lX0
インセクターとかいうひたすら噛ませに徹した男

 

58: 名無しさん ID:4XEMiLs60
月を破壊するぜ!

 

59: 名無しさん ID:MZupBEPr0
竜崎戦法はインチキしないしロバ戦のとき城之内に忠告してるし
勝ち確信してからのアンティーもちかけさえなければ割と良心的だよな

 

61: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>59
そのアンティも孔雀舞に不正デュエルで負けて部屋追い出されたって事情考えればまあ極悪というほどではないかも

 

60: 名無しさん ID:WdJ5xkU30

テスト順位
遊戯  376/400
城之内 392/400
本田  380/400

ヤバそう

 

64: 名無しさん ID:4XEMiLs60
>>60
やばすぎやろ

 

63: 名無しさん ID:mBTCnvgZ0
ポセイドン漁太なら満足か?

 

66: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>63
そういえば梶木あんまポセイドン感あるモンスター使わんよな
続編とかで再登場したらそんなエース設定されそうな気もするが

 

69: 名無しさん ID:z7NRQ/pz0
>>66
ポセイドンはZEXALのシャークの記憶のNo.わね

 

65: 名無しさん ID:q3zO5qvV0
舞のデッキ相手シャッフルさせたらくさすぎてヤバそう

 

68: 名無しさん ID:x/Ht8prL0

腹話術師、闇のプレイヤキラー、迷宮兄弟

ペガサスの部下達も中々キャラ濃いわ

 

70: 名無しさん ID:WdJ5xkU30

梶木も王国編だと魔法や罠使ってなかったと思うが海月で電撃吸収とかはちょっと印象的やったな

>>68
迷宮編のデュエルちょっとワクワクした

 

73: 名無しさん ID:ceMPtCYP0

ペガサス「自分の好きなカード作れます」

こいつが負けた理由

 

74: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
>>73
トゥーンワールドに対して闇の呪縛や魔法を打ち消す結界を有効にしてしまったこととかやな
さすがに無敵カードは作れないというクリエイターの悲しき性が出てしまったんや

 

77: 名無しさん ID:Jx7iQptu0
>>73
ゲームバランスを考えてしまった

 

75: 名無しさん ID:HYDZdRXz0
今更やけど遊戯王キャラってカードをスリーブに入れないんか?

 

76: 名無しさん ID:jHHrwHiz0
>>75
みんな裸や
社長が手裏剣にしてたの見るに実は硬度あるんやないか?
破り捨てたのは知らん

 

78: 名無しさん ID:WdJ5xkU30
なんG民的に一番人気のデュエルは城之内vsキースあたりやろか

 

80: 名無しさん ID:bAjNu1Is0
シーフードは草

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718426561/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう