『エルデンリング』、魔法が強すぎてシューティングソウル
1: 名無しさん ID:lWEf
セレン師匠に貰った短剣から輝石の礫出してるだけであらゆるボスが溶けていく

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:lWEf
元々素性密使でショートソードで華麗に立ち回る信仰キャラだったのに

 

3: 名無しさん ID:Mctk
モーグやってみろよ

 

5: 名無しさん ID:lWEf
>>3
忌み捨てのモーグの溶け方エグくて魔法強すぎるとおもった
じゃあ王朝のモーグもいってみるわ

 

8: 名無しさん ID:Mctk
>>5
王朝モーグがDLCの基準になるってほぼ確定しとるからまずモーグ基準にしろ

 

30: 名無しさん ID:lWEf
>>8
夜と炎の剣強すぎてビームで溶かしたぞ
発売直後に強すぎて弱体化くらったんやなかったんか

 

4: 名無しさん ID:NuWH
わいちゃんはいまだに巨人砕き二刀流や

 

6: 名無しさん ID:lWEf
>>4
デカい剣二刀流は絵面がダサいから嫌だ

 

10: 名無しさん ID:NuWH
>>6
剣ですらなくハンマーや!
のうきんなので装備硬い。写し身がカチカチ&超火力で頼りになるで
中ボスクラスだと、写し身呼んで見物してるだけで勝てる

 

7: 名無しさん ID:lWEf
導きのショートソード一本でなんとかやってきたが、一度魔法の威力を目にしてしまうともう戻れない

 

9: 名無しさん ID:lWEf
回帰性原理の知力37にしたやつ出てこいや
そのせいでワイのキャラが魔女に誑かされて闇堕ちして信仰捨てちゃったやんけ!!

 

11: 名無しさん ID:ytbw
しばらく放置してるけどまた始めてみようかな

 

14: 名無しさん ID:NuWH
>>11
今週金曜から大型DLCでステージ増えるしいいタイミングやで

 

15: 名無しさん ID:ytbw
>>14
最初からやってみるか
最初の兵士の溜まり場でまた盾あさりやなあ

 

12: 名無しさん ID:lWEf
魔法系のイベントがめっちゃ魅力的なのに対して信仰系のNPCがカスすぎる
コリンとかいう主体性ないおっさん渡されてもそら誰でもセレン師匠の弟子になって卒業後はラニの従者に就職しますわ

 

13: 名無しさん ID:NYfU
近接で殴る意味がほとんどないゲームやから昔ながらのダクソファンはブチギレてるやろなって思う

 

16: 名無しさん ID:lWEf
>>13
最初はショートソードとヒーターシールドで放浪の傭兵みたいなプレイするの楽しかった
英雄のガーゴイル×2とかお出しされた日にはもう全てがアホらしくなって信じた剣も信仰も捨ててしまった?
味方を変えるとある意味それもロールプレイっぽくていいかもしれんが
強大すぎる敵に対して、幼い頃から信じ続けたショートソードと祈祷はあまりにささやかであり、それゆえ彼は星の力に縋ったのだ
みたいな脳内フロムテキストつけとくか

 

23: 名無しさん ID:NuWH
>>16
近接でも勝てるぞ!
ガーゴイル2体目が出てくる前に1体目をボコ殴りで消すんや!
まあ信仰メインは火力でなすぎてつらいかもやが

 

25: 名無しさん ID:lWEf
>>23
それ以前にショートソードは攻撃範囲狭すぎてきつかったわ
ガーゴイル系はロックが身体の中心にいくんやけど、謎の前屈姿勢とってるせいでロックしてると上向きに攻撃して足元に攻撃当たらない
でもロックしないと盾使えないし、武器が軽すぎて体制崩しも狙えんしでショートソードの戦略的価値ゼロで心折れたわ
エルデンで近接するならデカい武器かついでナンボってことやな

 

28: 名無しさん ID:NuWH
>>25
せやな
近接は相手ひるませるなりしないと意味ないわ
軽い近接は出血ありきじゃないと

 

17: 名無しさん ID:lWEf
ちなみにモーグの催眠音声無効化する雫は見つけてない

 

18: 名無しさん ID:zvNO
バフ盛りしたら高火力の素殴りも出せるけど
基本的に敵のモーション強いから技の出し合いにはなる

 

19: 名無しさん ID:lWEf
>>18
昔の魔法は雑魚には強いけどボスには耐性のせいでカスみたいなダメージしか出ないイメージやったけど、今作はサクサク入るわ
ある意味健全かもしれんな

 

20: 名無しさん ID:TvYE
こういうジャンルはPS3のデモンズソウルしかやったこと無いけど似たような感じなん?

 

21: 名無しさん ID:qMEw
>>20
おうよ

 

22: 名無しさん ID:lWEf
>>20
最近のソウルはめっちゃエフェクトマシマシ、ボリュームマシマシ、要素マシマシにしたデモンズソウルと考えて差し支えない

 

24: 名無しさん ID:TvYE
>>21
>>22
派手になってジャンルとして完成したデモンズソウルって感じ?

 

26: 名無しさん ID:lWEf
>>24
ソウルは毎作挑戦し続けてるから、毎作完成と呼べるかは微妙なんよな
毎回毎回締切ギリギリまで足掻いてそれっぽく仕上げたレポートみたいな感じで出してくる
エルデンはジャンルとしての完成品というよりは、完成したものを別方向に進化させれないか挑戦してみた意欲作って感じやな
デモンズソウル完成版を期待するならダークソウル3とかのが近いかも

 

27: 名無しさん ID:TvYE
>>26
評判ええし取り合えずエルデンリングチャレンジしてみるかな

 

29: 名無しさん ID:6pEO
隠し武器のエクスカリバーが強すぎるの知らないのか?

 

31: 名無しさん ID:lWEf
発売直後にトッモが彗星アズールでナーフ前ラダーン溶かしてるの見たせいで魔法に忌避感あったけど、自分で使うと強すぎて楽しい

 

32: 名無しさん ID:lWEf
モーグウィン王朝の推奨レベル120とかやなかったか?
ワイのキャラ、信仰に24も振ってるのにその上で魔法の火力高すぎやろ

 

33: 名無しさん ID:lWEf
ワイいまレベル80(知力50信仰24)
星見少女と二本指の追憶込みや
ワイの信じたショートソードやったら何時間かかったことか…

 

34: 名無しさん ID:lWEf

最序盤ワイ「絶対ロンソの方が強いけどショートソード使いたいなあ…何とか差別化点見つけないと…」

序盤ワイ「ん?強攻撃二段目が刺突なのショートソードだけやんけ!
信仰派生させて、相手の動きよく見て刺突カウンターメインで戦ったろ!!」

英雄ガーゴイル×2「硬いです、2匹います、全方位残留ブレスします、ロックしたら足元に攻撃当たりません」

中盤以降ワイ「うーん、知力に振って魔法w」

 

35: 名無しさん ID:lWEf
相手のモーション見て刺突カウンターとか、そういう対話のゲームじゃねンだわこれ
いかに相手になにもさせずに殺し切るかのゲームなンだわ

 

36: 名無しさん ID:lWEf
モーグ倒したらもうやること巨人山嶺かエブレフェールしかない
どう足掻いてもクソマップ

 

37: 名無しさん ID:lWEf
巨人山嶺の敵硬すぎやろ
二刀流前提の硬さやんけ
今作の二刀流のモーションそんなに凝ってなくて楽しくないのに強くするのやめてくれ?

 

38: 名無しさん ID:NuWH
>>37
ベタ褒めの魔術じゃダメなん?

 

40: 名無しさん ID:lWEf
>>38
魔術でいちいち相手してられないほど雑魚一体一体がかったいわ
ザミェルの量産亡者兵士一体一体にそれぞれ礫10発ずつ当てて探索とか泣きたくなる

 

39: 名無しさん ID:hxub
馬に乗ったおじさん、ひたすら後ろ取り続けたら何もできずに死んだわ
ラダーンだっけ?

 

42: 名無しさん ID:lWEf
>>39
発売直後は大弓に当たっても隕石みたいに落下してくるのに当たっても即死でした

 

41: 名無しさん ID:hxub
変な腐った女騎士が一番強かった
なぜ倒せたかわからんけど倒せたから終わりにした

 

46: 名無しさん ID:lWEf
>>41
ワイも覚えてない
第一段階のモーションはほぼ覚えた気がするけど第二段階とか何してきたか全く覚えてない

 

43: 名無しさん ID:hxub
最後に倒した魔法学園?のボスだけは何故か雑魚だったな
拍子抜けした

 

44: 名無しさん ID:lWEf
>>43
あれ本当はゴドリックの次に倒す想定のボスなんや
ワイも学院の入り方分からなくて最後にまわして、結果クリア寸前レベルで倒したからクソザコで悲しかった

 

45: 名無しさん ID:8Mb7
夜の彗星ブッパに気付いたらこのゲームクリアやで

 

47: 名無しさん ID:lWEf
>>45
あれそんなに強かったんか
発売直後にやった時はサリアの魔術しか見つけられないから不可視の魔術しか使えなかったけど、どれもそんなに強いイメージなかった

 

48: 名無しさん ID:8Mb7
>>47
夜の魔術特化の杖の補正がぶっ壊れだから威力は一番出る上に敵が避けないからつおいで

 

49: 名無しさん ID:lWEf
>>48
はえ~、やっぱりサリアがNo1
白王最強!白王最強!

 

50: 名無しさん ID:hxub
クリア時のスクショ残ってたわ
どんなビルドだったか覚えてないわ
no title

 

55: 名無しさん ID:lWEf
>>50
お手本のような筋肉アンバサ
二本指とかすきそうw

 

51: 名無しさん ID:hxub
バフつけてひたすら殴ってたような?

 

52: 名無しさん ID:lWEf
巨人山嶺にめっちゃ火の祭司いて草
ここ禁域じゃなかったんか帰れ!
ライカードおじさんがイマイチなに考えてるか分からんわ
「褪せ人がエルデの王になるためにささやかな祝福を奪い合う在り方は間違ってる!?」←せやな
「大ルーンを手にするために冒涜を掲げ破砕戦争を戦います?」←ええやん
「あと祝福を奪い合うのは王たる在り方じゃないから褪せ人狩ります!?」←ん?
「あと蛇に自分を食べさせます?」←は?
「共に神をも喰らおうぞ!!?」←??????

 

54: 名無しさん ID:NuWH
>>52
とにかく食いまくって混ざりまくれば神超えれるやろ?

 

56: 名無しさん ID:lWEf
>>54
人望あるイケメンっぽいのに神喰らいした先のビジョンが全く見えない模様
エルドリッチ見習えよ

 

57: 名無しさん ID:lWEf
領地にしてるゲルミアの呪術を論理化して火の魔術にしたのがライカードってだけで、別に火の僧兵がライカードの手下って訳じゃないんやな
火の僧兵は巨人の火の監視者任されてただけの独立行政法人で、レナラが星見少女だった頃に隣人だったから繋がりがあっただけか
火山館勢はマジで冒涜したいだけで何考えてるか分からん
あそこの構成員だいたいディアロス並のフワッフワな奴しかおらんやろ

 

58: 名無しさん ID:NuWH
>>57
ホスローの兄はなんで火山館に関係してたんやろ?

 

66: 名無しさん ID:lWEf
>>58
火山館に関係なく真っ当にエルデの王目指してたからこそ背律者のターゲットにされたんやろ?
弟とは大違いや

 

59: 名無しさん ID:NuWH
小坪とディアロスのイベント好き
小坪がしきりにディアロスのお手々がつるつるぷにぷにアピールしてくる

 

67: 名無しさん ID:lWEf
>>59
ツボの密猟してるようなショボい輩と相討ちする英雄殿…

 

70: 名無しさん ID:NuWH
>>67
でも小坪守りきれたから・・・

 

74: 名無しさん ID:lWEf
>>70
村の人口の9割壊滅してるんだよなあ…

 

75: 名無しさん ID:NuWH
>>74
いうてつるつるお手々のディアロスごときと相打ちする奴にいいようにやられる壺たちにも問題がある。
みんな合わせてもアレキサンダーに負けそう

 

61: 名無しさん ID:RIp9
冒涜の聖剣が強すぎる

 

63: 名無しさん ID:hxub
>>61
気持ち悪いやつだっけ?
虫がうねうねしてる

 

64: 名無しさん ID:RIp9
>>63
せや
あれで道中攻略を覚えると二度と他の武器握れなくなる

 

62: 名無しさん ID:KZzm
今からまた最初からやるわ
脳筋ビルド飽きたから別のにするか

 

68: 名無しさん ID:lWEf
>>62
ワイはそのノリで信仰キャラやってたけど黄金律原理主義者に軌道修正して今は死に生きるものの魔術師にまで落ちぶれた

 

71: 名無しさん ID:lWEf
巨人山嶺でいきなりしろがねのラティナちゃんから着信来てビビったわ
ずっと一緒に旅して戦ってくれてお話までできるとか実質この子がヒロインやろ

 

73: 名無しさん ID:NuWH
>>71
古竜岩もくれるしな
メリメリとは違うわ

 

72: 名無しさん ID:lWEf
次回作でるならNPCが近づいたらメリナポジの奴に適当なナレーション入れさせろ
攻略見ないで見つけられるかこんなもん

 

78: 名無しさん ID:lWEf
壺人って明らかに魔法生物なのに誰が作ったとかいう設定一切ないのいいよな
そういう種族として生きてるんやからもうそれでええやんという

 

79: 名無しさん ID:NuWH
>>78
あれ成長するんかな?

 

88: 名無しさん ID:lWEf

ちいかわのテキストが、「翁に斬られてやられる寸前まで行った時に震え声で提案した」とか言われてるの草

葦の地の大剣客、「翁」の得物
数え切れぬ人を斬った呪刀

翁の剣を、狂気をその身で知ったとき
血の君主モーグは、提案したという
与えようぞ。渇くことのない修羅の生き様を

 

93: 名無しさん ID:NuWH
>>88
負けかけてて草

 

89: 名無しさん ID:Bd0I
魔法が楽なの序盤だけ

 

92: 名無しさん ID:lWEf
>>89
王都ローデイルとモーグウィン王朝は序盤なんか?

 

91: 名無しさん ID:GBBq
あとゴドリックといえど性能はどう考えても主人公の百倍強いから
つまり戦えば十分腐敗に勝てたろ

 

94: 名無しさん ID:GBBq
なんなら最初に奇襲してくる量産型ゴドリックでも主人公よりゃ強い

 

95: 名無しさん ID:NuWH
>>94
でもあいつ操作できても、マレニアに勝てるビジョンないわね

 

97: 名無しさん ID:GBBq
>>95
まあ全盛期マレニアの攻撃わからんからな……
あと足遅い

 

98: 名無しさん ID:OrLD
>>95
土下座、女装して逃亡、黄金の一族の恥さらし
故にゴッドフレイに見てもらいたかったんかね
ドラゴンすらその身に宿した強き自分を

 

96: 名無しさん ID:OrLD
魔法はなぁ
あんまり強くねえよな

 

99: 名無しさん ID:Bd0I
マレニア全裸純魔でやると楽らしいの草
全然楽しくなさそう

 

101: 名無しさん ID:NuWH
>>99
なんで全裸?

 

103: 名無しさん ID:Bd0I
>>101
装備少ないほどバフかかる方法があるから

 

105: 名無しさん ID:NuWH
>>103
はえー
知らんかった

 

104: 名無しさん ID:OrLD
dlcで次回作匂わせ要素あるかな

 

135: 名無しさん ID:lWEf
>>104
ないと思うわ
ダクソですら2作りたくないですとか言う社風なのがフロムやし、特にソウル系は毎IPそれだけで終わらせる前提で作ってる
エルデンはマーティンに神話書かせてるし、そんなにホイホイ弄れる世界観でもないし

 

140: 名無しさん ID:OrLD
>>135
ダクソ1はブラボ匂わせともとれる素敵な人がいたとかそういう与太話やで
エルデンの二作目とかそういうんじゃない

 

148: 名無しさん ID:lWEf
>>140
SEKIROのエンディングの竜の帰郷先がヤーナムとかそういう与太話はすき
でもただアイデアとかアセット使い回してるだけのものを「同一世界だ!」とかガチで言い出す奴多すぎてなあ…

 

151: 名無しさん ID:OrLD
>>148
なんか話通じてなさそうやしもうええわ

 

157: 名無しさん ID:lWEf
>>151
マヌスの右手だけデカいのが聖ケモの先触れとか言いたいんやろ?

 

159: 名無しさん ID:OrLD
>>157
素晴らしい人の話やで

 

162: 名無しさん ID:lWEf
>>159
チェスターか
あと薬指のベルナールの服もヤーナムから来たとか言われてたな

 

122: 名無しさん ID:zIa8
DLCのために2周目始めたけどレベルのごり押しでひどい事なってる
プレイが雑過ぎる

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718519429/

created by Rinker
フロムソフトウェア
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう