発売済みの中でトップクラスのグラフィックのゲームといえば
1: 名無しさん ID:oNpR8saZd
Forza Horizon5か?

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:OugF8jPk0
グラフィックには画法の差という方向性があるわけで、まずはどの方向のグラフィックかを定義しないと会話にならんぞ

 

7: 名無しさん ID:oNpR8saZd
>>2
フォトリアルという呼び方で合ってるのか分からんが
3Dモデリングが高品質で、大気の性質なども意識して正確な色味を表現しようとしてるものだ

 

3: 名無しさん ID:Yzv02Kjn0
アバター

 

4: 名無しさん ID:MQnh3q2O0
8番出口

 

5: 名無しさん ID:VsCMCapn0
ステージの狭さとかシステム的にキャラにどれだけポリゴン割けるかなんかの問題があるから一概に言えないだろ

 

6: 名無しさん ID:nXKffFEJ0
ヘルブレ2とか

 

8: 名無しさん ID:IrHXqod80
バーチャルハイドライド

 

9: 名無しさん ID:XEuOvyWi0
サイパン2077

 

10: 名無しさん ID:+ZZgY7I2M
FH5っていうほどグラ凄くなくね?

 

14: 名無しさん ID:oNpR8saZd
>>10
そうかな?
同ジャンルのニードフォースピードシリーズやザクルーシリーズもよく遊ぶけどグラフィックに関してはFH5が頭一つ抜けてる気がするけどな

 

18: 名無しさん ID:ikMGsARM0
>>14
比較対象旧世代のその二つなんか
MOD入りのアセコルとどっちが綺麗なんや?

 

20: 名無しさん ID:oNpR8saZd
>>18
どちらのシリーズも新世代版が出てるぞ
アセットコルサはMOD入れたことないから分からないな

 

56: 名無しさん ID:yYC162MQ0

PC最高設定ならサイパンが抜きん出てるな

>>18
アセコルは有料MODやRainFX使うと綺麗(美しい)だけど 描写が繊細かと言えばそうでも無い。

 

11: 名無しさん ID:cpf3z4A70
たぶんデッドオアアライブ

 

12: 名無しさん ID:ikMGsARM0
なんかスクエニかどこかが実写のアドベンチャーゲームだしてなかったっけ?
ポリゴンごときが実写のグラには勝てんやろ

 

13: 名無しさん ID:tvUoJP510
高性能PCでやるdivision2

 

15: 名無しさん ID:uROkdJ+c0
ゲーム機ならHorizon Forbidden West
PCならCyberPunk2077

 

16: 名無しさん ID:qVcYj1/c0
ヘルブレイド2かな

 

17: 名無しさん ID:I8fpEOQ30
サイパン8Kはマジで綺麗だよな
CSだとヘルブレ2

 

19: 名無しさん ID:OXK7Qcx70
PC サイパン
CS ヘルブレ2

 

21: 名無しさん ID:oNpR8saZd
物量的な部分ではホライゾンフォビドゥンは圧倒的だったな
独特のアーティスティックな絵作りなんで他のゲームと比べるのは難しいけど

 

22: 名無しさん ID:YQSRhB0rF
Detroid: Become Humanかな

 

23: 名無しさん ID:0TZIi1MH0
真のAAA
ビー玉転がし

 

25: 名無しさん ID:oNpR8saZd
>>23
Marbles RTXってやつ?
このクオリティが一般的になるまで何年かかるのやら

 

24: 名無しさん ID:jGVCzs/40
ジェットセットラジオとか?

 

27: 名無しさん ID:yaVvotpN0
Bodycam
すでにインディーの方が上

 

41: 名無しさん ID:72esDQaP0
>>27
ボディカムは実写ぽく見えるね
動画でしか見たことないけど

 

30: 名無しさん ID:Hio3bRJZ0
ボディカメラ視点のFPSは初めて見た時凄かったな

 

31: 名無しさん ID:Dg3NfPFs0
メタルスラッグ3

 

33: 名無しさん ID:OugF8jPk0
>>31
わかる

 

32: 名無しさん ID:SJsF3uxZ0
誰もやってないヘルブレ2が最前線だぞ

 

34: 名無しさん ID:tvUoJP510
グラフィックはUBIが世界最高だと思う

 

35: 名無しさん ID:O+3K6phW0
ドラゴンズドグマ2の肉だろ
実写だし

 

36: 名無しさん ID:teKsi9aZ0

ツシマ

実写より綺麗なのはこれだけ

 

38: 名無しさん ID:a3CXwrjw0
なんだかんだでマトリックスのデモがずば抜けてたと思う

 

39: 名無しさん ID:ZbKEi4tW0
技術的に凄いのはGBAのVラリー3じゃね?

 

40: 名無しさん ID:FP30Hs3Z0
サイパンよりホライゾン2

 

42: 名無しさん ID:fJMFJWt00
サイパン止まってると綺麗なんだけど動くと不自然さが目立つ

 

43: 名無しさん ID:K/VaZcfc0
アバターじゃね?マジで綺麗

 

44: 名無しさん ID:72esDQaP0
持ってるソフト内だとサイパンだな
動画見る限り
ボディカムの方が綺麗なのかなぁ

 

45: 名無しさん ID:6vFaWjtq0
グラフィックだけ良くてもね
無意味
映画じゃないんだから

 

46: 名無しさん ID:72esDQaP0
フォトリアルじゃないの挙げれば
ティアキンが綺麗だったな

 

47: 名無しさん ID:agGxu+Be0
サイバーパンクじゃない

 

48: 名無しさん ID:4pIq7gsN0
FH5意外と軽いよ
4060tiで全部高設定で4kいける

 

49: 名無しさん ID:jeEqELhs0
センスや設定やら考慮したらティアキンやろな

 

50: 名無しさん ID:K4E2qzpc0
PC-98の頃のゲームはある意味トップクラス

 

52: 名無しさん ID:b6PE7mel0
ヘルブレイド2でしょ

 

53: 名無しさん ID:Bob1NJ4d0
総合で見たらホライゾンフォビドゥンウエストがずば抜けてるかも
ヘルブレイド2は綺麗だけど小規模だからな

 

55: 名無しさん ID:Ljm3JbHa0
カップヘッド

 

57: 名無しさん ID:nh9XmCld0

斑鳩

白と黒をメインにしたハイセンスなグラフィックは今なお色褪せない
2つの色はゲーム性にも深く関わっており
完成された攻略パターンも美しい

こんな綺麗なゲームはそうそうないよ

 

58: 名無しさん ID:Fi0yp7rO0
UE5で作ったヘルブレイド2が今のところ一番だと思う

 

59: 名無しさん ID:9P+HN20Y0
ゲームの内容によるだろうからなあ
格ゲーみたいに限定された広さのステージで2体のキャラだけが動くのと
オープンワールドでモブがいっぱいいて動いてるとでは
モデルの詳細さが違って当然だろうに

 

60: 名無しさん ID:hxZNhOrX0
アーロイ

 

61: 名無しさん ID:LxDK/OlK0
大神

 

65: 名無しさん ID:8LDc1juZ0
昔みたいにハード直叩きとかして「このスペックでこんなん出せるの?!」みたいなゲームがなくなった気がする
マルチ前提になったり汎用ゲームエンジンに依存するようになって割に合わんのかな

 

68: 名無しさん ID:FKYkgpqS0

UE5のボディカムもびっくり

ゲームとしては面白く中

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718521965/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう