Valve「Steamユーザーが使っているゲームパッドの6割はXbox」
1: 名無しさん ID:TgWX0Fvt0

統計によると、2018年以降、コントローラーの1日平均使用率は約5%から15%へと3倍に増加している。
多くのユーザーはプレイ中にマウスとキーボードを脇に置いているが、Valveによると、ユーザーはコントローラーの選択に好みを持っているという。
Steamチームの説明によると、コントローラーセッションの59%はXboxコントローラーを使用し、PlayStationコントローラーは26%、Steamデッキは10%を占めている。

https://x.com/IGN/status/1806074233505698273?t=ohD1KgQA2KZMDXS2aRmY5w&s=19

 

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:PvNZhQJB0

PCゲームパッドの標準やし

 

414: 名無しさん ID:BAOLJZPu0

中華コンも箱コンに含まれてるのかな
XBOX360 コントローラーとして認識するのも多いし

>>2
十字もアレ、ボタン配置の角度もアレなサイドワインダー
けど、こんなんでもマシな時代があったのよね、PC用コントローラー

その後PSコンのコンバーターが一時期流行った記憶

 

486: 名無しさん ID:cg6DjJka0
>>414
箱マルコン出るまでこれ以外マシなのがなかったような

 

496: 名無しさん ID:sU60ScWD0
>>486
箱◯コンが定着するまではコンバーターでコンシューマのコントローラーを使ってたね、量販店にも売ってたし

 

3: 名無しさん ID:z/TXcDp70
steam deckが10%あるのは凄いな

 

303: 名無しさん ID:cOwQmIJ10
>>3
これな
どんぐらい売れてるんだ?

 

304: 名無しさん ID:YFhme5PEd
>>303
300万台超えたかどうか

 

4: 名無しさん ID:ouQ14Tkq0
昔はほぼ100%だっただろうに
6割まで減ってるんだね
コントローラすら売れなくなってるのか

 

20: 名無しさん ID:X95TSke8M
>>4
昔は箱コンはマイナーでPSコントローラー変換が主流だったぞ?

 

207: 名無しさん ID:WVFWVv5ad
>>20
懐かしいなPSのマルチタップをPCで使用できるように改造してたわ

 

210: 名無しさん ID:+3DqwJjs0
>>207
出始めのUSB変換は遅延がクソでパラレルポート変換が低遅延で最強だったんだよな
ケーブル自作したわ

 

73: 名無しさん ID:T7onP0E70
>>4
デマカセ言ってるな
むしろ箱コンの認知度上がってきたんだが

 

396: 名無しさん ID:o8/zPz9s0
>>4
安い互換コントローラーがたくさん出たから

 

7: 名無しさん ID:VidwB8Jpd
箱配置ではあるけどvader3proだわ
ホールセンサーでメカニカルだし最近アプデで700hzまで対応した

 

86: 名無しさん ID:bsZeHkIT0
>>7
これ使ってるボタンがプチプチ楽しいけどうるさい

 

94: 名無しさん ID:VidwB8Jpd
>>86
メカニカルキーはそんなもんよ
メンブレンよりメカニカルの方が押した感があって好きだわ
トリガーストップもメカニカルに出来るのがやはり便利

 

9: 名無しさん ID:YFhme5PEd
PSコン増えたな

 

10: 名無しさん ID:jzQXJIqB0
ソフト側で公式に対応してるのが箱一番多いし当たり前じゃね?

 

12: 名無しさん ID:lOpwpwduH
少し前は、ほぼ100%箱コンだったのに

 

36: 名無しさん ID:423IW7Kw0
>>12
これ
前の調査の方がもっと割合デカかった
xboxって各国尼上位の純正とドライバ共通中華Xinputコンも含まれるし

 

14: 名無しさん ID:px0JRR2r0
一度でもデュアル系使ったら25%のほうでカウントされてそう

 

15: 名無しさん ID:oa4H1bdqd
switchproコンはSwitch用、steamではXboxコンと分けてるわ
いちいち接続し直すの面倒だしな

 

17: 名無しさん ID:Nu1NU5QH0
エルデンリングDLCもエリコン2でやってるわ
もう背面パドル無いとやってられん

 

38: 名無しさん ID:fh9KSwpG0
>>17
何割り当ててる?

 

44: 名無しさん ID:Nu1NU5QH0
>>38
背面パドルは1本のみ使用で
左背面に標準のLB
右背面に標準のBボタン
トリガーはストローク最短でキノコの色はエルデンっぽく黄色w
最初はLBにエスト切り替えも付けてたけどメニュー操作のタブ変更時戸惑うんでやめた
出来るだけ右スティックから指外さなくてもいいのとトリガーとバンパーの指掛け替えも少なくなっていい

 

54: 名無しさん ID:ujqcu7kp0
>>44
チート級

 

58: 名無しさん ID:Nu1NU5QH0

>>54
これに慣れると背面無しはなー

箱Oneコン以降のなら前スレ?だかで買って検証した紛い物USBワイアダも普通に使えたぞ

 

18: 名無しさん ID:Ac7fTExid
SteamゲーでPSのコントローラー使う利点なくない?
たまたまあったコントローラーを使ってるだけならPS5からSteamに移行してるのか

 

120: 名無しさん ID:PfuvZJhe0
>>18
ゲーム中ではABXYで説明されるのに手元が○Xとかデメリットがでかすぎる

 

125: 名無しさん ID:/8ujJXU40
>>120
手元なんか見ないやろ

 

213: 名無しさん ID:PfuvZJhe0
>>125
格闘ゲームをとっかえひっかえ遊ぶので
Xが大パンチか~ってどれがX?ってことが割りとある

 

19: 名無しさん ID:ugHpe1RQ0
PCは箱コン一択言われてたのに59%まで減ってるんだね
時代の流れか

 

21: 名無しさん ID:VidwB8Jpd
高スペックな中華コンが増えてきたからなー
旧世代機を選ぶ理由が無くなった

 

23: 名無しさん ID:2u1ulXzu0
箱コンは挿すだけでなんの設定もいらんけどPSとかスイッチコンて今でもなんか設定いるんだっけ?

 

25: 名無しさん ID:iujDX5SN0
DS4に背面パドルアタッチメントつけるのがコスパがいい

 

27: 名無しさん ID:o2y7qtmh0
有線箱○コンずっと売り続けてくれればそれでよかったんだけどそうはいかんかったのでまあ
オプティカル&IE3.0マウスとかMSでまれにある現象

 

30: 名無しさん ID:RTXn4WTC0
360で買った箱コンをPCに流用して以降ずっと箱コン使ってる
なもんでPS3が欲しくなるような出来でそっち買ってたら違ってたかもw

 

31: 名無しさん ID:YFhme5PEd
十字使いにくいし左右非対称が好きじゃない

 

32: 名無しさん ID:xiN4Ovaz0
XBOXのは公式でデザインをカスタム出来るパッド売ってるよな
次買うときはそれにしようと思った

 

33: 名無しさん ID:Nu1NU5QH0
PS3のモックは何気にサイドワインダー感あったね
PS3初期型のコントローラーは自称技術的にジャイロと振動同居できなかったから軽くていい

 

34: 名無しさん ID:gmYk0QgS0
8bitdoの箱互換コン使ってるわ

 

35: 名無しさん ID:TrylarKw0
PC規格と同じだし使いやすいし当たり前だろと

 

37: 名無しさん ID:7D9U8oD50
ゲハ民はマジでCS機しか知らんから純正コンの話しか通じないぞ
Bluetooth接続だったりPCじゃあり得ないわ

 

53: 名無しさん ID:iyABgV2G0
>>37
普通にBluetooth接続してるよ
そこまでシビアな入力求めてないし

 

39: 名無しさん ID:XMsUuMUH0
DSはバッテリー持ちが悪すぎる

 

40: 名無しさん ID:VidwB8Jpd
箱コンというかXinputが6割なんじゃないかって思うわ

 

68: 名無しさん ID:qGgc2bYDM
>>40
だよね
互換のやっすいコントローラが大半だと思う

 

41: 名無しさん ID:AUtLl+KK0
HORIのEDGE301使ってるけどこれはXBOXコントローラーとしてカウントされてるのかな?

 

46: 名無しさん ID:jhpbHPo30
8BitDoとか言うの使ってる
ボタン配置同じだし安い割には壊れない

 

60: 名無しさん ID:BXSA20dj0
箱持ってなかったけど、winとの相性の関係で箱コン買ったなぁ
今はPC新調せずにxssで気軽に遊んでるわ

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719442374/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう