なぜ『バイオハザード』はノロノロ動く敵ばかりなのに面白いのか?
1: 名無しさん ID:DLyGrsupd

これって不思議だよな

シリーズの中にはアクションゲームらしくキビキビ動くクリーチャーが大勢出てくるバイオも有るけど必ずしも良作とは限らないもんな

 


おすすめ記事
3: 名無しさん ID:6yV6xkuD0
はいリッカー

 

4: 名無しさん ID:f/pEmwdj0
バイオってアクションゲームなのか
リソース管理ゲームだと思ってたわ

 

5: 名無しさん ID:3V84NHeI0
6はゾンビが走り出してクソゲー化したな

 

11: 名無しさん ID:xmoynYDc0
>>5
4で走ってるだろ!いい加減にしろ!

 

8: 名無しさん ID:TajQyQue0
>>5
6はそれ以前に話がつまらん
映画ならゾンビが初めて走った作品のドーンオブザデッドは衝撃作として残ってる
ゲームはいつも後追い

 

17: 名無しさん ID:yNNuuKUc0
>>8
キャラを把握してたらむしろ6が一番おもろいストーリーだろ
それぞれのキャラが交差するストーリーにエイダ編への繋がりとかちゃんと1からプレイしている身としてはマジで素晴らしかった

 

6: 名無しさん ID:HsRl6Vs20
ファミパンおじさんは結構速いぞ

 

7: 名無しさん ID:TajQyQue0
ゾンビがそもそも映画などの作品から出てきた概念でバイオはその転用だから
ストーリーが単純に面白いのと恐怖感からでしょ

 

10: 名無しさん ID:KzJFp6r60
主人公側もモタモタ動いてんじゃん
リアルを意識しすぎえ慣性がかかった動きが鬱陶しいのなんの

 

12: 名無しさん ID:DJlChhKS0
動きの緩急のつけ方は
いまだに初代のハンターが1番怖いと思うのは
懐古目線なのかのう…

 

13: 名無しさん ID:FEg9fxzN0
ゾンビ犬も動き早いじゃん
あと壁からドカーンとタイラントが登場して追いかけられたり

 

14: 名無しさん ID:ny2eJU+m0

そらゲームだからな
素早かったらゾンビを減らしたり
弱くしないとゲームにならん

素早くない代わりに耐久性や攻撃力が高い

 

15: 名無しさん ID:2dZPGHAS0
自分がキビキビ動けないからや

 

16: 名無しさん ID:xmoynYDc0
ハンターの恐怖って存在じゃなくて攻撃パターンだと思うわ
狭い通路での攻撃範囲広い首狩りやばいしハンターのせいで敵が再配置されるようになるし

 


おすすめ記事
22: 名無しさん ID:2KW4lSg00
>>16
存在というか演出のほとんどを
元ネタであるとあるホラー小説のクリーチャーから持ってきてるから
そういう意味で確固たる存在としての怖さってのは結構あると思うぞ
当時のハードで再現しきれないとこはあったとはいえ
暗がりから忍び寄る捕食者ってのは充分表現出来てたんじゃねーかな

 

18: 名無しさん ID:ervAKoqV0

PS1はラジコン操作っちゅう酷い操作のせいで
ちゃんと操作する様になれるまでがこのゲームの洗礼だったからな
しかもバイオ2ってこの状態でいきなりゾンビが出て来て、わけのわからないままいきなしゲームオーバーにされた思い出

バイオのゲーム性=この劣悪な操作性だって思ってるから
きびきび動けるようになって怖さ半減

 

19: 名無しさん ID:LlH65gPN0
>>18
64のバイオ2はラジコン操作と普通のスティック操作が選べるの凄いよな
完全に時代を先取りしてた

 

20: 名無しさん ID:VBDW7P/AF
>>18
操作に慣れた頃にハンターが出てくるのが良かったな

 

21: 名無しさん ID:K2lrMZrbM
銃とか持ってると冷めるんだが5とか6とか
4のボーガンはまだギリギリセーフ
5のバイクなんてもうね

 

23: 名無しさん ID:13TapMxZa
でも突然の音なんかでビックリさせる演出は安っぽいからやめてほしい
恐怖とは程遠いよ

 

25: 名無しさん ID:FpDfm2nv0
ゾンビは一匹ぐらいなら、なんとかなりそうなのがいいのに、全力で襲ってくるのは最早別物。

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1729162468/

created by Rinker
カプコン(CAPCOM)

おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう