1: 名無しさん ID:56GA
実はこの想像の余地を与えていたのが説明書なんだよね
キャラの背景とかアイテムのフレーバーテキストはゲーム内で表現しきれなかったから殆どのゲームは説明書に色んな書いてあった
なんか都市伝説扱いされてるマリオのブロックは魔法で変化かせられた元住民とかいう設定も説明書に書いてあるしな
けしてチープなグラフィックだからとかじゃない
説明書なしにマリオ渡されたって想像しようもないやろ
10: 名無しさん ID:9Mj6
神の説明書って普通にあったほうがいいよな
デジタルの説明書はあるけど誰も読んでないし
デジタルの説明書はあるけど誰も読んでないし
13: 名無しさん ID:Dq4F
>>10
それはデジタルで良い
ただデジタルでも紙のようにページめくり型の物はあったら面白い
それはデジタルで良い
ただデジタルでも紙のようにページめくり型の物はあったら面白い
15: 名無しさん ID:9Mj6
>>13
デジタルだとみんな読まないから友達と話す材料にならないんよなぁ
デジタルだとみんな読まないから友達と話す材料にならないんよなぁ
16: 名無しさん ID:56GA
>>15
まあ見たとしても操作方法一瞬みて終わりよな
まあ見たとしても操作方法一瞬みて終わりよな
62: 名無しさん ID:X42S
>>10
神の説明書である意味間違ってないのすき
神の説明書である意味間違ってないのすき
12: 名無しさん ID:ZcBt
昔のソフトってソフトもそうだけど初めて開いた時の説明書がどんな感じかっていうワクワク感もあったよな
スイッチになってから電子になっちゃって悲しい
スイッチになってから電子になっちゃって悲しい
14: 名無しさん ID:56GA
SFCとかになってくるとRPGは説明書だけじゃ説明しきれなくなったから
設定資料とかアイテムの解説だけの攻略本とか売ってた
設定資料とかアイテムの解説だけの攻略本とか売ってた
17: 名無しさん ID:Dq4F
紙の方が良いと思うのは流石にない
デジタルの中でページめくりタイプの説明があれば良い
デジタルの中でページめくりタイプの説明があれば良い
19: 名無しさん ID:iBco
ひたすら一本道でゲームの見どころはムービーぐらいと言うのは流石にちょっとな
20: 名無しさん ID:56GA
>>19
ファミコンのRPGはそこからムービー抜いただけなんやけどな
ファミコンのRPGはそこからムービー抜いただけなんやけどな
22: 名無しさん ID:KI9h
昔のゲームの攻略本おもろいよな
24: 名無しさん ID:56GA
>>22
変わったやつで攻略本みて興味湧いたらソフト買うって友達おったな
ある意味外れひかない賢い方法かもしれん
変わったやつで攻略本みて興味湧いたらソフト買うって友達おったな
ある意味外れひかない賢い方法かもしれん
23: 名無しさん ID:Dq4F
スタート画面に「遊び方」とかの選択をつけているゲームは素晴らしい
流石に紙の説明書はだるい
流石に紙の説明書はだるい
25: 名無しさん ID:ePNy
メタルギアソリッド1とか顔のグラほとんどないみたいなもんだけど
めちゃくちゃ話に入り込めたなあ
めちゃくちゃ話に入り込めたなあ
29: 名無しさん ID:t5MO
RPGのテキストだけで表現された突飛なセリフとか描写って、3D化で無くなったな
おすすめ記事
30: 名無しさん ID:TMbQ
鉄拳の攻略法だと当時の最新格闘技事情とか書かれてあって面白かった
34: 名無しさん ID:6C72
普通にスカイリムとか面白かった
創造の余地一切なし、すべで自分の足で歩ける興奮
創造の余地一切なし、すべで自分の足で歩ける興奮
37: 名無しさん ID:zYcO
子どもだから楽しかっただけ
54: 名無しさん ID:VEBS
ウィザードリィとか凄かったわ、殆ど前説が小説やもん
しかも重要NPCに混ざって敵モブの設定長々と書いてあるミスリードとかどう見ても裏ボスに見えないNPCのイラストとか
しかも重要NPCに混ざって敵モブの設定長々と書いてあるミスリードとかどう見ても裏ボスに見えないNPCのイラストとか
55: 名無しさん ID:qIRN
>>54
新作買うんか?
新作買うんか?
56: 名無しさん ID:56GA
ファミコンRPGの文脈って
街にいく→話聞く→ダンジョンいく→街に戻る→次の街の情報を貰う
の繰り返しでしかないから、基本なにやっても同じなんよね
この文脈無視して、ノーヒントで進ませようとするクソゲーもあったけど
77: 名無しさん ID:Y9Cu
>>56
堀井雄二は子供たちにRPGを段階的に浸透させていった
まずポートピア連続殺人事件で子供たちの反応を見て
とことん分かりやすさを追求したドラクエ1を出した
ちなみにベータ版は実際子供たちに遊んでもらったらしい
そこからドラクエ2でパーティプレイ
ドラクエ3でキャラメイクみたいな感じでな
堀井雄二は子供たちにRPGを段階的に浸透させていった
まずポートピア連続殺人事件で子供たちの反応を見て
とことん分かりやすさを追求したドラクエ1を出した
ちなみにベータ版は実際子供たちに遊んでもらったらしい
そこからドラクエ2でパーティプレイ
ドラクエ3でキャラメイクみたいな感じでな
60: 名無しさん ID:vbWM
説明書とか攻略本見ながらゲームするの楽しかった
今や全部ネットや
今や全部ネットや
64: 名無しさん ID:56GA
ファミコン時代とかは特にやけどゲーム内で表現できないことのほうが多いから
説明書の熱量が高かった
SFCになってからはシンプルになっていったけどな
67: 名無しさん ID:3dqn
>>64
説明書がっつり読み込んでやるのが前提だったよな
説明書がっつり読み込んでやるのが前提だったよな
66: 名無しさん ID:dKBp
レトロゲー好きなのは好きにしたらいいのに今のゲームはクソ!レトロゲームこそ至高!みたいなおっさんばっかなのなんなんや
70: 名無しさん ID:56GA
>>66
実はそういうおじさん達は今のゲームやってないんよ
せいぜいPS2/GC/DCくらいまでの知識しかない
情報はPS3/箱◯/wiiあたりで止まってる
実はそういうおじさん達は今のゲームやってないんよ
せいぜいPS2/GC/DCくらいまでの知識しかない
情報はPS3/箱◯/wiiあたりで止まってる
71: 名無しさん ID:pO6a
子供の頃はゲーム屋行った帰りの車で説明書読みながら「早くおうち着けー」ってしてた
72: 名無しさん ID:zYcO
他のクオリティが低いとしょぼいのでも満足できるのもあるんやろ
古くても今やったら面白いってのだけが本物
古くても今やったら面白いってのだけが本物
78: 名無しさん ID:xjgR
おっさんになったらゲームはめんどくさくなるから操作が簡単な麻雀、釣りをする
93: 名無しさん ID:4fhq
説明書読む文化無くなったの痛いよな
まぁなくてもゲームは当然成立してるから良いんだけど
DSソフトの説明書ボロボロになるまで読んでたわ
まぁなくてもゲームは当然成立してるから良いんだけど
DSソフトの説明書ボロボロになるまで読んでたわ
108: 名無しさん ID:zDaX
フロム厨「フロムゲーは説明を長々としないのが良いんだよなぁ」ンホーw
キングスフィールドシリーズの説明書「ヴァーダイトがこうで王家がああでどうたらこうたらぁ!」4Pに亘る世界観解説ー
キングスフィールドシリーズの説明書「ヴァーダイトがこうで王家がああでどうたらこうたらぁ!」4Pに亘る世界観解説ー
109: 名無しさん ID:zYcO
他にやることなくて説明書読んだりしてたからな
今はもう説明書がないやろ
今はもう説明書がないやろ
111: 名無しさん ID:56GA
>>109
デジタル化されてるけど、昔みたいに読み物としても楽しめるようなもんじゃない
ほんとに取り扱い説明書や
デジタル化されてるけど、昔みたいに読み物としても楽しめるようなもんじゃない
ほんとに取り扱い説明書や
110: 名無しさん ID:3U6b
説明読んでたのぐう分かる
112: 名無しさん ID:3dqn
PS2後期くらいからペラッペラになったんだよな
2~3pで終わっちゃうような
2~3pで終わっちゃうような
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729744349/