『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』、メタスコア86点スタート
1: 名無しさん ID:F0jIbuL6M


おすすめ記事
4: 名無しさん ID:IpJka5Rk0
ウルフェン2が87だから妥当
メディアは過去作との相対評価で点数つけるから

 

6: 名無しさん ID:hmNjVUV+0
高いな

 

7: 名無しさん ID:3SdpbHFS0
当然の結果

 

8: 名無しさん ID:Te4JLEHM0
ウルフェンのとこは堅実な作りするからなあ

 

14: 名無しさん ID:PlK5UMxJ0
ゲーパスでやるわ
でもクソ重いみたいだな
4060だときつそう

 

50: 名無しさん ID:KUwkhk5M0
>>14
なんでそんなに重いんだ
処理とかむしろ軽そうなソロ一人称アクションにしか見えないんだが

 

18: 名無しさん ID:0jzbrEvyH
なかなかだな、今日出来るし楽しみになってきた

 

19: 名無しさん ID:JS5wc69Id
デイワンだしとりあえずやってみるか

 

27: 名無しさん ID:0jzbrEvyH
あの音楽聴きながらゲーム出来るだけでも満足出来そうだ

 

30: 名無しさん ID:gwmm+9LqM
4070sだから中設定くらいは出そうだけど

 

33: 名無しさん ID:5LxYY2I60

最高の環境でやるのにおいくら万円かかるんですかね

 

34: 名無しさん ID:+XneJ1GQ0
結構ええやん

 

37: 名無しさん ID:S4YdqtJI0
だいぶ久しぶりの良いニュースじゃね

 

39: 名無しさん ID:pzH16UWD0
前評判悪かったから80点前後になると予想してたからこの点数は驚いたわ

 

44: 名無しさん ID:F2K+/Y7W0
メディアって映画的なゲームに甘いよな
さらにアクションなら倍率ドーン
シミュ系とか80点で満点なのかというレベルで低い目に出してくるけど

 


おすすめ記事
45: 名無しさん ID:SaGTNmlT0
ゲーパスこれが最後の大作か
無理してでもやるわ

 

48: 名無しさん ID:Tj8Z/RXl0
今年のね

 

52: 名無しさん ID:2qY21iAA0
ええやん
楽しみ!

 

59: 名無しさん ID:Srn6ESLT0
ファンアイテムとして88なら高いよ

 

60: 名無しさん ID:reczd90V0
スペック要求高杉

 

63: 名無しさん ID:u/6KjoXY0
海外ゲームサイトだとコアなPCゲームマニア向けのタイトルは高くなる傾向があるので、
日本向けじゃない場合も多い
ガチの洋ゲーSLGやRTSや古典系RPGとか日本人じゃ無理でしょ

 

69: 名無しさん ID:+zyF03XK0
ユーザースコアが出るまでは静観

 

71: 名無しさん ID:aabA+3yy0
映画の内容のんとなくしか記憶にない

 

72: 名無しさん ID:hUeFNG130
コレクターズエディション届いて石裏のコードSteamに登録して今いんすこちう
わくわく

 

75: 名無しさん ID:hUeFNG130
金属パッケにただSteamコードの紙ぺろりと入ってるだけかと思ったら
パッケの中にあのオブジェ入っててその裏面に年代物の演出のコード貼られてて雰囲気高まるー

 

77: 名無しさん ID:F2K+/Y7W0
地味にMSがキャラゲーだすのってはじめてなのかな

 

92: 名無しさん ID:dmD8h5HV0
>>77
ピニャータとか出してたろ…

 

96: 名無しさん ID:F2K+/Y7W0
>>92
ピニャータやぬずみくすとかブリンクスとかそういう意味のキャラではなく有名既存IPのゲーム化的な
バットマンとかスパイダーマとかロボコップとかああいう

 

104: 名無しさん ID:Z5N0T9cKH
>>96
(Kinect)ディズニーランド・アドベンチャーズとか?

 

105: 名無しさん ID:OYpdsv9P0
>>96
スヌーピーフライングエースは名作だった

 

78: 名無しさん ID:hUeFNG130
スゲー
この地球儀スゲーw
こんなギミックあるとは知らんかった
これもっとこの辺紹介してたらコレエデ民多かったんじゃないのか

 

82: 名無しさん ID:4Rpsc1wH0
>>78
あれ商品箱のサイズってどうなってるの
デカすぎたらどうしようって躊躇してる

 

84: 名無しさん ID:hUeFNG130
>>82
なんかチープな地球儀がこっちで組み立てするように詰め込まれて送られてくるのかと思ってたら
そのままはいってるんでえらいでかい
体積的に鉄騎パッケの1.25倍くらいある

 

93: 名無しさん ID:4Rpsc1wH0
>>84
やっぱりクソデカなのかw
安心した(困惑)

 

86: 名無しさん ID:F2K+/Y7W0
あの地球儀って収納ボックスになるって聞いてちょっとほしくなったけど価格をみてそっと閉じてしまった

 

87: 名無しさん ID:hUeFNG130
>>86
どうせあの引っ付いてるメタルっぽい飛行機を仕舞えるくらいのちょっとした収納があるのかと思ったら
このギミックと大容量w
正直ゲーム以外のおまけだけに25000円出しても(ファンなら)問題ないレベルだと思わなくもない
個人の感想です

 

91: 名無しさん ID:F2K+/Y7W0
>>87
ちゃんとお値段ぶんのクオリティあるのね
ちゃっちかったらどうしようとか迷って撤退してしまった

 

88: 名無しさん ID:hUeFNG130
コレエデ買った人で説明書読まずにどうにか地球儀の収納探そうとするのはデンジャラス
ちゃんと説明書を読もう!
あやうく壊すところだったw

 

89: 名無しさん ID:0jzbrEvyH
配達完了になってたけどそんなデカいのか、置き配でそんなデカいの置かれてるのか

 

95: 名無しさん ID:hUeFNG130
Steam版起動したけど最初の起動までちとかかる
革ジャンGRD出るの遅かったんでPC版の出来微妙過ぎるのかと思ったらなんか良いな
RTSSみたいなというかそれ以上の表示もゲーム側で出せるしSteam版なのにXBOX垢連携あってクラウド利用とかあるんだが
これ箱とクロスセーブできるんじゃないのか?しらんけど

 

99: 名無しさん ID:hUeFNG130
よくあるDLSSがうんこのMSのゲームと違ってさすベセスダDLSSの効きも良い
CPUすっどれ分散もいい
要件だといっちゃん良い設定だと4KターゲットDLSSパフォーマンス+FGで60fpsとかだった気がするんだが
不要なフィルムグレインやらブラーにDOFはオフってるけど他いっちゃん良いので
4Kほぼ最高設定DLSS SR クオリティ+FGで3人についていくとこで定格で200fps弱出てるんだがなんぞ

 

100: 名無しさん ID:hUeFNG130
PC版というかストア版しらんのでSteam版
明るいところだと気づかんけど暗いところで光がなんかジリジリすると確認したらレイトレのデノイズ周りのバグがしらんがジリジリしてるな
DLAAでも同じなんでネイティブTAAにしたら収まる
あんだけ重い要件書いててなんで4KネイティブTAAのFGオフでほぼ120fpsで遊べるんだ
ゲーム内容既におもろい
FPS視点ビギナーで直近55インチプレイだとちと酔い気味だったんでアクセシビリティからカメラの安定性と画面の揺れ弄った
この辺の作りもいい

 

107: 名無しさん ID:MAtN8cSa0
これはまあまあなのかな?
まあFPS酔うからやれねえんだよな残念
ゲーパスFPSばっかで辛い

 

125: 名無しさん ID:hUeFNG130
これ面白いわ
というか好み
あんだけ英語音声日本語字幕でやると書いてたのに普通に吹き替え+字幕でやってるけども

 

128: 名無しさん ID:LlSeQk1R0
めっちゃ楽しいぞ
正にインディになって冒険て感じ
なので映画を見てからの方が楽しいと思うが
全く知らない人だとどうだろうって感じはする
ホント最初からニヤニヤが止まらん

 

131: 名無しさん ID:hUeFNG130
イベントシーン思ったより多めなんで
いつものように誰得で即オフってたブラーとDOFに色収差とフィルムグレインを試しに全部元に戻したらなんかこれはこっちのほうがいいわ
あの丸眼鏡出てきたくらいからグラ綺麗になった気がしないでもない
なにやらEA期間はパストレないようだから軽いのかもしれんがこれより良くなるのか?

 

134: 名無しさん ID:TYDT6yn70

ステルスが好みじゃないが
インディージョーンズなので、容赦なく ぶん殴る 鞭でしばけるので
ストレス無しwwww

sw無法者でイライラ人でも0k 

 

136: 名無しさん ID:TYDT6yn70
難易度も、戦闘項目 謎解き項目で
好みに合わせて調整可能なのは良いね!

 

141: 名無しさん ID:a5+TMoMk0
ゲーパスで9日まで待機だが ナインソール終わってないしWRCもあるから時間が足りない

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1733445818/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう