つまらないゲームを避けてゲームを買う方法を教えてくれ
1: 名無しさん ID:h0kGFCGY0
最近2、3時間触って合わなくて積むケースが多い


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:AffjpiEh0
専門板で聞け

 

7: 名無しさん ID:zdjuPcI00
>>1
自分で調べろ

 

11: 名無しさん ID:6FAVWIQi0
先を想像出来てしまうと遊ぶ理由がなくなってしまう
歳を取って多くを経験してきた今、未来を見るのも上手くなってしまってるのだろうな

 

13: 名無しさん ID:dQTNXFzI0
体験版やれよ

 

14: 名無しさん ID:dQTNXFzI0
あとは過去作の中古やれ

 

18: 名無しさん ID:+Pff1pm20
プレイ記録が好みのソフトを教えてくれてる

 

19: 名無しさん ID:l9Y0dK3o0

PCでゲームを買う

steamなら購入者のレビューが見れる

 

20: 名無しさん ID:IinpMGli0
>>1はもう好みがどうのって問題じゃないよ
好みのジャンルに手を出し続けた結果飽きて続かなくなってるパターンだよ
素直にゲームを卒業するか、敢えて全く触った事のないジャンルのゲームに気合い入れて手出すぐらいしないと無理よ

 

24: 名無しさん ID:XLoABcVR0
ゲームパスでやって気に入ったら買う

 

27: 名無しさん ID:INwSCvlJ0
自分の感性が一番だよ

 

28: 名無しさん ID:loUocp9m0
なんとなくわかるだろ、それに従え

 

41: 名無しさん ID:l1X/WmZP0
ゲーパスで試すだけだろ

 

44: 名無しさん ID:Zta8cAPy0

発売日に買わない、安くなるまで買わない
これはリスク回避

今まで手を出したことがないジャンルに手を出す
マンネリ回避

友達がハマってるオンライン要素のあるゲームを一緒にやる
ゲーム内容よりも人間関係が重要になるケース

いろいろやってみ

 


おすすめ記事
45: 名無しさん ID:ynj0bYm00
ゲームを楽しむ為にはまず生活整える
部屋ごちゃごちゃしてたり仕事で忙しいならゲーム以前の問題だ
金欠方面なら一年ぐらい買うな今ある奴だけで楽しめ
クリアしたらこまめに売ってると達成感出てくるようになってクエスト的になるぞ

 

46: 名無しさん ID:h8VBwKjV0
>>1
その2、3時間で飽きたゲームを教えてくれないと何も答えられないわな

 

47: 名無しさん ID:+4S0aAeSM
買う前につべとかで見て合うか合わないか判断できるやろ

 

53: 名無しさん ID:ln2g/aB+0
ゲーパスなどのサブスクやってみたら
ゲーパスで殆ど良ゲーで時間足りない地獄なのに
アバターやりたくてubiのもやってるしな

 

55: 名無しさん ID:feK3SWSo0
考えるな 感じろ

 

56: 名無しさん ID:Apia41eR0

本人の趣味趣向や向いているジャンルがあるから面白いゲームだとしても本人が楽しめるかどうかは別問題

ただ、以前楽しめたゲームやどのゲームをプレイしても楽しめないならそれはゲームでは無く本人の心が疲れているのでそんな時は本当に何もせずにゆっくりと休息するかカウンセリングを受けた方がいい

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1702555362/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう