『Windows』の最高傑作ってなんだかんだで
1: 名無しさん ID:JW3SN97Y0
10


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:5pUXxf/r0
xp

 

3: 名無しさん ID:3jhP20Fp0
7.

 

5: 名無しさん ID:6LqOhXx20
xpですごい安定したよね

 

9: 名無しさん ID:JW3SN97Y0
>>5
98とMeで相対的にそう感じてるだけ

 

6: 名無しさん ID:mcSCtmlo0
8.1

 

7: 名無しさん ID:eR71ic480
これはさすがにXP

 

8: 名無しさん ID:ojy3zn/Z0
2000だろ
数年付けっぱなしで再起動した覚えすらない

 

12: 名無しさん ID:fI6orvHP0
11は早く色んなアプリが対応してくれたら歴代一じゃね?
メモ帳とか凄い使いやすくなってるし

 

15: 名無しさん ID:JW3SN97Y0
>>12
互換性高いからわざわざ対応謳わなくても大体動く

 

18: 名無しさん ID:SuEQBgD6d
>>12
11歴代1位に同意

 

13: 名無しさん ID:l3sQnDWbH
xpモードとかいう豪華すぎるおまけ付いてたから7

 

14: 名無しさん ID:AmSLnEPT0
7だろ

 

17: 名無しさん ID:JW3SN97Y0
>>13,14
じゃあ単純に7の上位互換の10ってことじゃん

 

16: 名無しさん ID:SuEQBgD6d
会社でしか使ってないけど10→11と同時にPCも入れ替えになったから
11が快適でしょうがない
10はクソ重い印象しかなった

 

20: 名無しさん ID:l3sQnDWbH
>>16
だって7の時代のPCに10入れてたんだもの

 

21: 名無しさん ID:JW3SN97Y0
>>16
流石にそれは会社支給が糞スペックだったとしか…

 

28: 名無しさん ID:w5tQoraMd
>>20,21
7→10の時もPC入れ替えしたんだけどな
会社のネットワーク監視やら何やら色々動かすにはスペック不足だったんだろうな

 

23: 名無しさん ID:094IE0Ty0
Windows95

 

25: 名無しさん ID:l3sQnDWbH
メモリ盛り盛りのvista

 


おすすめ記事
26: 名無しさん ID:pPJtNDJQ0
xp長く愛されてたよな
インターネッツ黎明期を支えた

 

29: 名無しさん ID:JW3SN97Y0
>>26
IE「それな」

 

30: 名無しさん ID:h3YTM+3a0
10は推奨スペックの割に重すぎたのよ

 

32: 名無しさん ID:THVLfMtt0
普通に7一択
10とか11は使う気になれん
8とか論外中の論外で終わりすぎてた

 

34: 名無しさん ID:17sfY6nF0
XP

 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739187570/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう