やり込み勢「シングルゲームを数百、数千時間遊びます」←これ理解できんねんけど
1: 名無しさん ID:c0PgCgER0
ドラクエみたいなRPGを何周もしたりレベルカンストさせたりするより
新しいゲーム買って遊んだ方が楽しいと思わない?


おすすめ記事
3: 名無しさん ID:c0PgCgER0
ネトゲに何千時間とかは理解出来るけどシングルメインでそれやるのはほんまに謎や

 

13: 名無しさん ID:dFOHRGOyM
>>3
ネトゲなら何千時間がオッケーと思ってる時点で君もそっち側の人間やで

 

17: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>13
いや全然違うやろ
ゲーム知らないなら黙っとけて

 

5: 名無しさん ID:VcCW+sCaM
ジョブを一通りマスターする作業はしたくなる

 

8: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>5
収集癖みたいな感じなん?
わいはそれやる時間あるなら新しい体験したいんだよな

 

6: 名無しさん ID:gmfuxJGo0
対人ゲームでもない限りゲームのルールってそんな奥深くないし
システム把握したら基本飽きるよな

 

7: 名無しさん ID:hp1kPAsQ0
クリアしたら飽きるよ

 

9: 名無しさん ID:KEghKXpzM
やるたびに毎回展開変わるゲームもあるやん
スレスパとか

 

10: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>9
ローグライク系は理解出来る

 

11: 名無しさん ID:75qPfYod0
ワイも今ドラクエ5でキラーマシン仲間にさせようと1/256の確率を粘ってる
ラスボスもエスタークもとっくに倒したから今さら仲間増やしてもしょうがないのにね

 

15: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>11
それって何か理由があってそうしてるんか?
例えば「倹約家だから限界まで1本遊び倒す」とかさ

 

22: 名無しさん ID:75qPfYod0

>>15
セーブデータを完璧な状態にしておきたいという気持ちが強い

あとドラクエ5には極めて強い思い出補正がかかってるから既知のものを楽しむ安心感がある
歳とるとこうなる

 

29: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>22
知ってる物っていう安心感で遊んでるのか?
わいもそこそこの歳だけどずっと新作遊び続けてるけどな

 

32: 名無しさん ID:75qPfYod0
>>29
まあワイも新作はそれなりにやるよ
ちょっと前まではワイルズやってたし
脳みそ使わんでも遊べるゲームが恋しい時もあるってこと

 

12: 名無しさん ID:ryANzxP40
最強データを作りたいとかそういう話なんかな
不毛に思えるけど

 

14: 名無しさん ID:XVOvq53J0
シングルどころかマルチ対戦あるやつですら100時間もすれば飽きるわ

 

16: 名無しさん ID:9zhjh/R50
TAとかは記録競うわけだし間接的な対人だからネトゲで強くなるために長時間訓練するのと何も変わらん

 


おすすめ記事
19: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>16
TA勢なんて全体の1%もおらんやろけどな

 

62: 名無しさん ID:9zhjh/R50
>>19
つまり1%はそうだってことだろ

 

18: 名無しさん ID:gmfuxJGo0
とくにわからんのは
オープンワールドRPG何百時間みたいなの
RPGなんてシステム把握したら飽きるだろ

 

20: 名無しさん ID:OSR19Inj0
システム把握で飽きるのは浅いな

 

30: 名無しさん ID:gmfuxJGo0
>>20
いや飽きるやろ
アクションならともかくRPGなんてシステム把握したら作業やしストーリーだけで延々続けるの無理やわ

 

21: 名無しさん ID:yf2L90C60
ドリキャスのやきゅつく2000時間くらい遊んだと思う

 

115: 名無しさん ID:9FFdKyfe0
>>21
そういうのは凄い解るわ

 

23: 名無しさん ID:OOzLtS6jx
新しいゲームを始める気力がない時もある

 

24: 名無しさん ID:Y/FOtY+K0
シレンみたいなローグライク
シムシティみたいなシミュレーター
モンハンやディアブロみたいなハクスラ
ネトゲ
これらなら割とやってるやつ多いやろ?あと理由もわかる
RPGひとつだとトロコンみたいなやりこみないと理解できん

 

38: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>24
ハクスラも理解し辛い
レア掘りなんて同じ作業を脳死で繰り返すだけやし

 

46: 名無しさん ID:MjjAnmg00
>>38
ネトゲは理解出来るのにハクスラは理解出来ないってよくわからない

 

49: 名無しさん ID:Jv1WqeQ90
>>46
ネトゲって成長しないの?

 

53: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>46
同じ作業を繰り返すだけだからって理由を書いてても?

 

56: 名無しさん ID:Jv1WqeQ90
>>53
ネトゲって同じ作業を繰り返さないものなの?

 

66: 名無しさん ID:KkltHCJy0
>>56
種類にもよるだろうけどだいたいがランダム要素とかレアなアイテム目指して何度も戦うみたいな気がする

 

75: 名無しさん ID:Jv1WqeQ90
>>66
それはハクスラを調べるとそこに書いてあったよ

 

69: 名無しさん ID:MjjAnmg00
>>53
ネトゲのプレイ時間の大部分ってレベリングやレアドロ集めやと思ってたけど違うんやろか

 

73: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>69
MMOも退屈に感じるけど、他者との関わりがある分理解出来るわ

 

109: 名無しさん ID:qslkSds00
>>69
ちがう
放置してチャットがほとんど

 

25: 名無しさん ID:zQKM04vK0

一つのスレで話し合うのとたくさんのスレを一言かいいていく
どっちがいいか

正直複数のげーむをやるのがなんか作業になるから
自己満足でいいから1つのゲームをやり込むほうがゲームやった感ある

 

26: 名無しさん ID:G3W7oTwqM
最近昔のポケモンをヌズロックルールでやるのにハマっとる
マップ毎に最初に出会ったポケモンしか捕まえられない+人生縛りみたいなやつ
毎回使うポケモン変わるから新鮮やで

 

39: 名無しさん ID:KrskHnXT0
ジャンルは違ってもゲームやってるならわかると思います

 

50: 名無しさん ID:w3FVFIyH0
別に理解できないって言ってるだけでそんな遊び方しちゃダメ!なんて言ってないのにお前らマウントしたすぎじゃね?

 

52: 名無しさん ID:BJReRnq70
楽しさの方向性自体が違うから優劣を考えようとする時点で間違ってるとしか

 

57: 名無しさん ID:v64c8nUa0

ドラクエなどのシンプルなゲームを繰り返し遊ぶのは、読み終わった小説を読み返す感覚に近い
読む時点での自分の人生レベルの違いにより、感じかた受け取りかたがまた変わってくるので永遠に飽きない

いまのゲームはまともなストーリーがないからつまらないんよな
グラwとか操作性wとかにこだわりが強い人には永遠に理解できないだろう

 

63: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>57
お前みたいに感性凝り固まった老害が言うとネガキャンにしか聞こえんな

 

60: 名無しさん ID:ENdBncpg0
まあ分かる
サブスクのゲームとか特に
土日暇だからプレイしてもうやらないとかザラ

 

68: 名無しさん ID:Ur8VwAh90
同じ参考書何周もするみたいなもんやろ
一周じゃ身につかんねん

 

70: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>68
パラドゲーとかなら分かる

 

71: 名無しさん ID:NTgwbhQ70
civやろ

 

72: 名無しさん ID:8GzB+Oxa0
1周で全部取りきれない→周回する→新キャラでやりたくなる→最初にもどる
フロムゲーソウルゲーはこのパターンやな

 

81: 名無しさん ID:5e1+BKz10
ハマったゲームでも精々トロコンしたら終わりかな

 

82: 名無しさん ID:8GzB+Oxa0
不思議なのはSEKIROや
キャラは一種類だしボスラッシュもあるのに
何周しても飽きない

 

83: 名無しさん ID:9zhjh/R50
最近のは一周である程度網羅できるように作ってあるけど昔のは初見じゃ気付かないような要素多かったから

 

84: 名無しさん ID:xKtuSOjzH
やり込みって要素なんでやっちゃうんやろな
収集癖ある性格の人は我慢できないんやろなやり残し
ワイがそういう性格やし

 

88: 名無しさん ID:b6XeazoO0
バルダーズゲート3は500時間くらいやった
何周しても選択肢や順番変えた時の変化が多彩で飽きないから楽しめる
後単純に1週にもかなり時間食う

 

90: 名無しさん ID:xKtuSOjzH

>>88
>何周しても選択肢や順番変えた時の変化が多彩で飽きないから楽しめる

それ系だとワイやったことないけど風来のシレンがそういうのっぽいな

 

98: 名無しさん ID:b6XeazoO0
>>90
風来のシレンそうなん?
バルダーズゲートはRPGで選択肢でイベント自体の展開が変わるって事やで
Aを殺したらBが助かるけど
A側についてB殺す事も出来て
その選択で味方がブチギレて離脱したりするし
それが物語後半にも影響出るって感じ

 

100: 名無しさん ID:xKtuSOjzH
>>98
風来のシレンはよくわからんけど話が変わるってんだとFFTとかかな
全然話変わるから重要な選択肢前でセーブして何回かやったな

 

95: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>88
8周しても新しいパターン見れたとか聞いたな

 

91: 名無しさん ID:sX/J0z1g0
人それぞれってことをいまだに理解できんでこんなスレたてちゃうイッチのほうが理解できんわ
キミが普通やと思ってることも人には異常だったりするのに

 

99: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>91
理解出来ないから理解に近づけるように理由聞いてんだろ能無し

 

113: 名無しさん ID:6iBrCPa90
新しいゲームはハズレ引くリスクあるやん

 

133: 名無しさん ID:c0PgCgER0
>>113
いうてゲームの値段たかが知れてるしな

 

114: 名無しさん ID:la46QFCm0
ゲームなんだし好きに遊べばいいじゃん
ポテチをどう食べるとかと同じレベルよ

 

121: 名無しさん ID:BNSm/Smc0
好きなもん好きなだけやることに理解もクソもないよね

 

120: 名無しさん ID:roayHOyb0
楽しいゲームなら何回も遊ぶ
これだけや

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743211662/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう