昔『バーコードバトラー』ってあったの覚えてる?
1: 名無しさん ID:Uy6fttd+0
あれのQRコード版作ったら人気出そうだよな


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:gVXufV8e0
わかる

 

3: 名無しさん ID:WTKbSfrW0
自分でなんぼでも作れるから意味ない

 

6: 名無しさん ID:SUCV0h7i0
デスチューハイカーン

 

7: 名無しさん ID:L58Cd/lR0
つべのサムネで見たけどブームになってたことにされててビビった
どの世界線で生きてたんだよ

 

13: 名無しさん ID:H484K2qs0
>>7
いや、ブームになってたよ?
100万本売ったんだよ?

 

15: 名無しさん ID:uR2wOmLi0
>>7
短期間ではあったがブームにはなったぞ

 

8: 名無しさん ID:aliB1zAs0
30年以上前にコロコロコミックで男の娘を描いた漫画な
凄まじいわ

 

10: 名無しさん ID:r6BaVK0w0
>>8
男の娘って言葉多分当時にはないよな
それを小学生向け雑誌でやってしまう先鋭的すぎる

 

9: 名無しさん ID:BimO7IzD0
さくらくん

 

11: 名無しさん ID:H484K2qs0
ワイはデータック
ドラゴンボールのやつ

 

16: 名無しさん ID:79wBLKQT0
>>11
これ
仙豆かデンデの体力回復するやつ優秀だった

 

12: 名無しさん ID:bIcJS6ruM
あの時代だから受けた

 

17: 名無しさん ID:aeTBrZDw0
バーコードファイターの思い出

 

18: 名無しさん ID:yQAg+mz20
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 俺の読み込んだら戦闘力300だった

 

19: 名無しさん ID:HMq9I/lX0
スッ…ブッブー

 

20: 名無しさん ID:etMlmBO50
少年ジャンプが妙クリティカル出しやすかった

 

21: 名無しさん ID:nSbg881pd
これとかモンスターファームみたいなのって面白かったよな

 

22: 名無しさん ID:MOo0GWIt0
地方大会が開催されて上位組は東京までの交通費が出る全国大会とかあったからな

 

23: 名無しさん ID:aeTBrZDw0
特定の場所コード位置が0~9までの配列になっていると第四能力が確定するって仕組みだったよね
きのこの山は末尾9で通常より会心の一撃が出やすい能力がついてた(バトラー1のみ)

 


おすすめ記事
24: 名無しさん ID:MOo0GWIt0
>>23
バトラー2は末尾が0~4までがキャラクターで5~9がアイテム

 

25: 名無しさん ID:G5622nvqd
こち亀で見た

 

26: 名無しさん ID:HMq9I/lX0

幽白とかもあったよな

 

27: 名無しさん ID:rvdu9X2Y0
ダッシュビートルのプラモ出ねーかな
モデロイド頼むわ

 

28: 名無しさん ID:aeTBrZDw0
>>27
かっこよかったよね
初号機より前のデザインであれなんだよな…

 

29: 名無しさん ID:uWvcDPSu0
バーコードの頭49から始まるのは日本製で弱いというのだけこち亀で学んだ

 

30: 名無しさん ID:tRiOjPzS0
あれだけブームやったのにバーコードバトラーとか公式のSDガンダムみたいな奴もアニメ化せんかったな

 

31: 名無しさん ID:tRiOjPzS0
バーコードファイターやった

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737473649/


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう