【悲報】アサクリの弥助問題、当の日本人が全然怒らないから無事鎮火w
1: 名無しさん ID:HVdSB0li0
そもそもアサクリに興味ないもよう

おすすめ記事
4: 名無しさん ID:qLMugdt10
一部の人達がキレてたやん

 

6: 名無しさん ID:jySv8q8h0
日本が漫画やアニメでやってる事考えたら他の国の創作物にあーだこーだ言えないってのは確かにある

 

7: 名無しさん ID:0ZCD/ucf0
表現の自由戦士が怒ってタで

 

8: 名無しさん ID:PztJr4tF0
アンチポリコレ民が便乗しただけで日本でアサクリあんま売れとらんからな
突っつかれるとボロが出る

 

9: 名無しさん ID:pSxKNqe8a
??「エッチ大好きってことにされたんやが」

 

12: 名無しさん ID:/TzZX6Sh0
>>9
エッチ大好きは史実定期

 

10: 名無しさん ID:RUQCyIvr0
確かに最近のアサクリやってなかったわ

 

11: 名無しさん ID:QDK4ZngE0
いうほど戦国時代にテンプル騎士団とか圧政とか関係あるか?

 

15: 名無しさん ID:Q7ODLl3z0
百姓の持ちたる国と伊賀を滅ぼしたのは弥助のマスターの織田信長やからな
圧政サイドやから
明らかにアサクリとしては失格やろね

 

51: 名無しさん ID:4G3rE9YB0
>>15
だから本能寺で弥助が信長を〇したってストーリーにするんじゃね?
敵の総大将を暗殺するために敵方に潜入とかいかにもアサシンやん

 

19: 名無しさん ID:6m/A2zvh0
世界中の偉人を女体化してるジャップが何言っても響かんだろ

 

22: 名無しさん ID:I2vhrveU0
向こうでもこっちと似たようなもんでなんでワザワザ弥助やねんとか時代考証がーみたいな雰囲気やったけど
UBIがLGBTQ+表明してから一様にお察し呆れムード入って来てるの草やわ

 

25: 名無しさん ID:sWAUROi80
ワイ的には弥助より障子とか畳とか間取りとか植生とか服装とかがトンチンカンな事の方が気になるわ

 

26: 名無しさん ID:yHcPDDlT0
別に面白けりゃなんでもいいけどポリコレに毒されてるとその辺も雑になりがちよな

 

34: 名無しさん ID:2TEI1nr+0
自分歴史自信アリ!みたいにシャシャってくるヤツ誰もアサクリを論点にしてないのよな

 

40: 名無しさん ID:3Zvtg8sJ0
ファンタジーの設定ならなんでもええけど歴史学者監修で歴史考証が正確で有名だと宣伝してたアサクリが日本を舞台にした途端LGBTQ+だのポリコレだの史実と関係無いおかしな点が多く含まれてるからな

 

42: 名無しさん ID:FU1VJ4Qfd
>>40
これ言ってるやつって一度もアサクリ触ったことなさそう

 

44: 名無しさん ID:WQt5sYhQ0
私たちの目やと畳も障子も適当なんが分かった

 

48: 名無しさん ID:yeg2mDe10
そもそも本気で歴史に対してキレる国民性なら既存のゲームや漫画、エ〇ゲでキレてる
今までだって織田信長が女だったり本多忠勝がロボットだったり織田信長が幻魔王だったり
桃太郎がゴーガンダンテスだったり織田信長が犬だったり曹操はエッチ大好きだったり織田信長がロボットだったりしたわけじゃん

 

54: 名無しさん ID:6skQh5dC0
>>48
そこまで振り切れば良かったのになあ
弥助がビーム出したり電気を帯びた剣で敵を斬り殺したら叩く方がバカになってた
中途半端やわ

 

72: 名無しさん ID:ll97EGiq0
>>48
信長やアーサー王女体化させても史実と主張しないけど今回のアサクリは史実主張してるから叩かれるんや
今からでもフィクションとかファンタジー設定にしたらいいのに

 

259: 名無しさん ID:t/VGC24R0
>>48
それ完全フィクション
史実に忠実を売りにしてるのとは意味が違う

 

57: 名無しさん ID:TxKUB/yJ0
正直、ゲームの事なんて誰も興味ないから

 

75: 名無しさん ID:mZhDsOUL0
Ghost of Tsushimaの方が忠実に日本を再現してるって評価になったらアサクリのメンツ丸つぶれやな

 

88: 名無しさん ID:W3krQo6gd
擬人化、女体化、SD化が珍しくない文化やし

 

89: 名無しさん ID:HilHpNV50
そんなことより現代編をどうにかしろ

 

90: 名無しさん ID:yQg69WyG0
日本の建築物や風景、服装の再現度が期待できないことが悲しい

 

93: 名無しさん ID:WNFBtPVj0
他国のモノも含めて改造し倒してるのに外人がそれやったら怒るのもみっともないしな

 

95: 名無しさん ID:gowMnLO/0
ゲームやから
ファンタジーを楽しむべきや

 

100: 名無しさん ID:/gNaTboR0
だって一応実在した人物だしね
これが架空の人物だったら怒る人もいるだろうけど

 

102: 名無しさん ID:I2vhrveU0
>>100
実在した人物だから拗れた側面もあるんやで

 

118: 名無しさん ID:ll97EGiq0
fateは史実ですと主張したら流石に叩かれるけどそんな奴おらんけどアサクリ作ってる奴らは史実主張してるからな

 

123: 名無しさん ID:cbzEcxse0

ほんま弥助問題めんどくせえな

弥助の存在は史実だが活躍はフィクション、そのフィクション部分も史実にしようとしてる
ただし弥助の活躍を史実にしようとしてるのは複数の大手外部メディアで、ゲームストーリーが公開されてない以上UBIは「まだあんまり」関係ない

ここまで状況を理解して良い悪い判断せなあかんからな

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716515592/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう