
1: 名無しさん ID:divWzMDDa
アホでもできる?
6: 名無しさん ID:Y02hSum+0
ストーリークリアだけならレベル上げてりゃいけるから
そういう意味ではアホでもいけるのでは
そういう意味ではアホでもいけるのでは
19: 名無しさん ID:jwGxC3do0
>>6
謎解きできないと進めない道とかあるけど
戦闘中マロールで無理矢理侵入する力技があるからな
謎解きできないと進めない道とかあるけど
戦闘中マロールで無理矢理侵入する力技があるからな
7: 名無しさん ID:R/24HZub0
自分が蘇生失敗したのに返金しないどころかそのリカバリーに倍額要求してくるクソ寺院
9: 名無しさん ID:j5jHNjIv0
一回戦ったら即撤退するゲーム
11: 名無しさん ID:h3wvBBLY0
ハクスラ廃人が玄室のドアを蹴り開けて回る作業を淡々と繰り返すゲームだよ
楽しい
12: 名無しさん ID:ByIHyVkZd
理不尽ゲー
13: 名無しさん ID:5Rq60JKN0
マロールっていう後半で覚える呪文を使うと石の中に閉じ込められて最初からやり直し
14: 名無しさん ID:6G/pmPn4M
初代の攻略マニュアル「序盤の宝箱は罠のリスクが高くてろくな物入ってないから開けるな」
15: 名無しさん ID:DAkMzhZz0
方眼紙が要ります
16: 名無しさん ID:XQ2E2k6HM
壁の中にテレポートするのを楽しむゲーム
59: 名無しさん ID:B3WBoVCa0
>>16
***かべ の なかにいる***
***かべ の なかにいる***
17: 名無しさん ID:N9RUCCHa0
5でしんでしまいますよ!でガチで死んだり
コブラののろいで全滅したりしたのは覚えている
クリアはしてない
コブラののろいで全滅したりしたのは覚えている
クリアはしてない
18: 名無しさん ID:ljwCpXvV0
裸忍者が最強なんだろ
エロゲーか
エロゲーか
22: 名無しさん ID:5n+kfq3Q0
方眼紙用意して自分でマップ作成するゲーム
23: 名無しさん ID:scxdFAb00
マナが足りない・・・
24: 名無しさん ID:LuNOMgn50
25: 名無しさん ID:ljwCpXvV0
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
26: 名無しさん ID:jwGxC3do0
スライムのくびをはねた!
27: 名無しさん ID:1717dRWm0
いしのなかにいたりするゲーム
31: 名無しさん ID:VEVFqxeG0
宝箱はすべてテレポーターとみなして解錠
32: 名無しさん ID:divWzMDDa
ゲームのジャンルは何?
38: 名無しさん ID:Y02hSum+0
>>32
昔なら3DダンジョンRPG
今だとハクスラかな
昔なら3DダンジョンRPG
今だとハクスラかな
33: 名無しさん ID:Vw9x9C1Ua
* おおっと *
34: 名無しさん ID:n1RwOmNY0
強強武器を最初から拾えることもあるけど鑑定しないと使えない上に鑑定に必要なお金もめちゃめちゃ高いから冒頭じゃほぼほぼ使えないシビアな冒険だよ
36: 名無しさん ID:a8Z581jQ0
パーティー死んだらすぐリセットボタン押すんだよな
37: 名無しさん ID:RdMqEsGHa
キャラ作りまくって初期装備売って金作るだけのゲームだよな
39: 名無しさん ID:a8Z581jQ0
世界樹の原型だよな
41: 名無しさん ID:6G/pmPn4M
ターン制コマンド入力バトルは多くのRPGの原型じゃねえか
42: 名無しさん ID:a8Z581jQ0
ボーナスポイントが高い値が出るまで繰り返す作業が一番楽しい
44: 名無しさん ID:a8MAedsU0
>>42
わかる
初期ロード作れるボーナス値が出た時の興奮
わかる
初期ロード作れるボーナス値が出た時の興奮
48: 名無しさん ID:a8Z581jQ0
>>44
でも勢いあまってキャンセルボタン押して
あああ!ってなる
でも勢いあまってキャンセルボタン押して
あああ!ってなる
47: 名無しさん ID:h3wvBBLY0
>>42
死ぬほど粘って最初から忍者とか作ってもレベル上がらなくて詰むんだよな
死ぬほど粘って最初から忍者とか作ってもレベル上がらなくて詰むんだよな
43: 名無しさん ID:divWzMDDa
FFみたいなもんじゃないのか?
101: 名無しさん ID:k0tYcMwTa
>>43
主要なRPGだとFFは一番遠い
ポップさのない世界樹、キモさの薄い初期メガテン系
主要なRPGだとFFは一番遠い
ポップさのない世界樹、キモさの薄い初期メガテン系
45: 名無しさん ID:rxr2HG+6a
ウィズの方眼紙を自作するために、エクセル覚えた記憶
46: 名無しさん ID:o3SsNJW80
日本人のいうウィザードリィって実はGB版の外伝だよな
49: 名無しさん ID:o3SsNJW80
日本人のウィザードリィ人口のうち
6割がGB版経験者
3割が動画勢のエアプ
1割がFC・PC版経験者
6割がGB版経験者
3割が動画勢のエアプ
1割がFC・PC版経験者
85: 名無しさん ID:9SFFzKdud
>>49
どうもXTHから入ったおじさんです
どうもXTHから入ったおじさんです
54: 名無しさん ID:LuNOMgn50
ウィザードリィっていえば
黒い箱の真ん中に緑色のトカゲみたいなのが描いてあるパッケージのやつに決まってんじゃん
黒い箱の真ん中に緑色のトカゲみたいなのが描いてあるパッケージのやつに決まってんじゃん
55: 名無しさん ID:W/PbMgIS0
取り返しの付かなくなる全滅
60: 名無しさん ID:a8Z581jQ0
>>55
全滅したらダンジョンのその場所に死体残されたままなんだよな
このシステム今でも珍しいと思う
全滅したらダンジョンのその場所に死体残されたままなんだよな
このシステム今でも珍しいと思う
56: 名無しさん ID:Y02hSum+0
魔法が真言じゃなくなったのって6からだっけ
やっぱ魔法は真言がいいよね
やっぱ魔法は真言がいいよね
63: 名無しさん ID:/1Ktv0L6a
>>56
そう
魔法がやたらめったら細分化されたのも確かそう
そう
魔法がやたらめったら細分化されたのも確かそう
61: 名無しさん ID:1CtwgPPN0
かべのなかに入った瞬間にリセットすれば助かる?
75: 名無しさん ID:jwGxC3do0
>>61
壁の中でキャンプしている状態になるから
転移手段無いとどっちみち詰む
壁の中でキャンプしている状態になるから
転移手段無いとどっちみち詰む
64: 名無しさん ID:qvfZi7Qq0
8までプレイしたぞ
方向性的に会社潰れずにナンバリング継続してたら多分今頃オープンワールドゲーになってそうだった
方向性的に会社潰れずにナンバリング継続してたら多分今頃オープンワールドゲーになってそうだった
66: 名無しさん ID:2NGImjdA0
1やってないの人生損してるぞ
68: 名無しさん ID:a8Z581jQ0
ダンジョンが線画じゃなくなった時に
こんなんウィズじゃないって思った
こんなんウィズじゃないって思った
70: 名無しさん ID:N9RUCCHa0
俺のパパとママがファミコンの2と3のマッピングした方眼紙が引っ越しの時に出てきて
こいつらガチだなーって思った
俺はクリアしてない
こいつらガチだなーって思った
俺はクリアしてない
71: 名無しさん ID:W3Gr5vSzr
テレビゲーム版D&Dみたいなイメージ
93: 名無しさん ID:qvfZi7Qq0
>>71
もともとRPGといえばD&DみたいなテーブルトークRPGを指してた時代に
GMの仕事をコンピューターにやらせてシングルプレイ可能なTRPGを作ろうみたいなのがコンセプトだったんでしょ
初期が色々シンプルだったのは製作者がやりたいイメージに技術が追いついてなかっただけなのに
Wizとはこうあるべき!こんなのWizじゃない!みたいなこと言う原理主義者のせいで進化が許されず時代に取り残されてシリーズが終わってしまった
73: 名無しさん ID:FyzXRPdN0
6やって後半でやめてまた始めて後半でやめてを繰り返してたな
もう実機持ってないけどたまにクリア目指したくなる
でもたぶん途中でやめる
もう実機持ってないけどたまにクリア目指したくなる
でもたぶん途中でやめる
76: 名無しさん ID:/1Ktv0L6a
6は正直強いモンスターが出る所でグルグル回ってる方が楽しい
78: 名無しさん ID:f4e/tHo7a
6と7はアスフィクシエイション覚えたらもう息してる方が悪いまであるからなぁ
91: 名無しさん ID:/1Ktv0L6a
>>78
あれ強過ぎるよな
沈黙無効だし
あれ強過ぎるよな
沈黙無効だし
81: 名無しさん ID:AWZtwy2M0
6からアバターみたいな自キャラ出てくるやつだっけ?
ログインか何かのオマケで試供版やってコレジャナイって感じてそこからWizardryはやってないな
過去作やリメイクはやってるけど
ログインか何かのオマケで試供版やってコレジャナイって感じてそこからWizardryはやってないな
過去作やリメイクはやってるけど
87: 名無しさん ID:6G/pmPn4M
SFCの6はwizの続編としてイマイチなだけで単体でみれば良作
サターン版やプレステ版のそびえたつ糞に比べればな
なんで後発機でクオリティがだだ下がるねん
サターン版やプレステ版のそびえたつ糞に比べればな
なんで後発機でクオリティがだだ下がるねん
95: 名無しさん ID:FyzXRPdN0
>>87
スーファミでもう一回やるなら5より6遊ぶかな
でも6から始めようとする子がいたらやめとけ言いたくなる
初心者が初見でキャラメイクするときっと序盤ドツボにはまる
スーファミでもう一回やるなら5より6遊ぶかな
でも6から始めようとする子がいたらやめとけ言いたくなる
初心者が初見でキャラメイクするときっと序盤ドツボにはまる
90: 名無しさん ID:CSXcwrsf0
好きなwizは1と4と外伝2です
92: 名無しさん ID:/XPZ+FB0d
元祖も好きだけど派生作品も結構好き
最近のだと円卓の生徒とか
最近のだと円卓の生徒とか
94: 名無しさん ID:/1Ktv0L6a
6からは転職を繰り返してMPを上げて魔法で全滅させるゲームになった
前衛不要まである
前衛不要まである
99: 名無しさん ID:LGyXtOpe0
宝箱あけたいのに開けれないゲーム
100: 名無しさん ID:UKBFyH4vp
わいちゃんは5で入って、4階層くらいで手塩にかけて育てたパーティが全滅したそのときこのシリーズから手を引いた
当時ちぅがくせいのわいには土台無理な話やった
当時ちぅがくせいのわいには土台無理な話やった
102: 名無しさん ID:BXFAq7Egd
寝る前に妄想する脳内RPGのベースがウィザードリィ
103: 名無しさん ID:Ixn+eFdy0
クソバランスゲーム
104: 名無しさん ID:/1Ktv0L6a
序盤の難易度は馬鹿高いのに後半はヌルゲー
107: 名無しさん ID:iO2cNWHp0
全員14才ELFで経験値も揃えて、街では酒場と馬小屋以外立ち寄らないなど無駄な自分縛りルールを楽しみ、地道にレベルアップした成果をPOISON GIANTやGREATER DEAMON相手の戦闘で実感し、武器防具をコンプしていくゲームです
E-SAM
E-SAM
E-NIN(E-THI)
E-PRI
E-BIS
E-MAG
E-SAM
E-SAM
E-NIN(E-THI)
E-PRI
E-BIS
E-MAG