
1: 名無しさん ID:JXy2I7840
両方とも好きなんだよ
2: 名無しさん ID:pJ31DvRH0
どちらも惜しいんだよな
6: 名無しさん ID:hkU5tx8j0
8は分からなくもないが13は無い
7: 名無しさん ID:w0jB/Sm90
どっちも好きだわ
ストーリーに関しては7以降で一番好きなのは8かもしれん
逆に当時すごいストーリーに感じた7は今やると結構幼稚に感じる
ストーリーに関しては7以降で一番好きなのは8かもしれん
逆に当時すごいストーリーに感じた7は今やると結構幼稚に感じる
8: 名無しさん ID:VcnajQ6c0
いや13叩いてる奴こそエアプだろ
10: 名無しさん ID:d3xClMjD0
13の戦闘システムは好きだよ、正直あれは悪くなかった
11: 名無しさん ID:cnsXiG1X0
>>10
閃光もかっこいいしな
閃光もかっこいいしな
12: 名無しさん ID:6GHd6RUi0
13は一本道すぎて合わなかった
パージで戻れもしねぇ
店は自販機しかねぇ
パージで戻れもしねぇ
店は自販機しかねぇ
14: 名無しさん ID:UuMPr5yB0
8は成長システムをバランス調整すればな
13はワールドマップみたいのが最終版にならんと出てこないのがなぁ
バトルの楽しさは全作品でも1,2を争うほど楽しいんだが
あとどちらの作品もストーリーをもう少し一般向というか分かり易く軟化したほうが良いかもしれん
15: 名無しさん ID:yrZEHynh0
13はやったことないんで知らんけど、8はどこをどう評価したらいいんだ?ってくらい糞of糞だろ
ジャンクションシステムのせいで戦闘のバランスは完全に崩壊しまくりでゲームとして面白いところ一個もないし、ストーリーもどうしようもない
加えてヒロインがあまりに魅力が無さすぎどころか嫌悪感しか抱かないレベルだろ…
ジャンクションシステムのせいで戦闘のバランスは完全に崩壊しまくりでゲームとして面白いところ一個もないし、ストーリーもどうしようもない
加えてヒロインがあまりに魅力が無さすぎどころか嫌悪感しか抱かないレベルだろ…
38: 名無しさん ID:ZvyUExZD0
8は大人になってから改めてやると良さが分かるよな
まぁドロージャンクション周りは擁護出来んけど
まぁドロージャンクション周りは擁護出来んけど
42: 名無しさん ID:ZvyUExZD0
13は戦闘システム自体は結構面白いんだけど終盤の敵があまりにも硬すぎる
というよりブレイクありきの体力になってるからバトルテンポは早いのにバトル時間は長いとかいう意味分からんゲームになってる
というよりブレイクありきの体力になってるからバトルテンポは早いのにバトル時間は長いとかいう意味分からんゲームになってる
45: 名無しさん ID:LA5NZi3Z0
>>42
攻撃タイミング潰されるとイライラするよねw
後半はそれがいい味を出してるんだけどね
攻撃タイミング潰されるとイライラするよねw
後半はそれがいい味を出してるんだけどね
50: 名無しさん ID:gjmtX6qn0
10までは必ずしもそこまでのシリーズと思ってなかったが
12と13でハマった。総合的には7R2が最も完成度高い
12と13でハマった。総合的には7R2が最も完成度高い
58: 名無しさん ID:RHW5WWYX0
何気に13の主題歌良いよね
61: 名無しさん ID:MZEUtGzw0
13の戦闘はかなりよかった
62: 名無しさん ID:I1pok1Xc0
8は全般的に言葉足らずというか描写不足というか
ハイコンテクストな部分が多いように思えたからそういう意味でリメイクはアリなのかもしれない
ハイコンテクストな部分が多いように思えたからそういう意味でリメイクはアリなのかもしれない
65: 名無しさん ID:7YUdSEgX0
RPGに一番求めているのはストーリーな俺は、8はかなり評価高い
13は最糞
13は最糞
おすすめ記事
68: 名無しさん ID:QHw2F8Kx0
8の世界観の構築は今のFFに見習って欲しいレベル
戦闘システムと世界観の融合も素晴らしい
戦闘システムと世界観の融合も素晴らしい
72: 名無しさん ID:fedpPBuV0
言われてるほど糞ではないけど推すほど良作でも無い
普通に面白い程度
普通に面白い程度
91: 名無しさん ID:e+yvgA6e0
評価はされていいが酷評されても仕方ないという作品
13の戦闘テンポの悪さは13-2で改善されたうえ仲間システムで自由度ややり込み凄いことになってるがシナリオラストと強制パズルのせいで評価酷いのよな
13の戦闘テンポの悪さは13-2で改善されたうえ仲間システムで自由度ややり込み凄いことになってるがシナリオラストと強制パズルのせいで評価酷いのよな
111: 名無しさん ID:IIXBhczF0
FF8はFF2と似た印象あるな
刺さる人には刺さる
刺さる人には刺さる
113: 名無しさん ID:mSXXNjB90
13は現状ではめちゃめちゃ尖った
神ゲーとクソゲーの境界線に位置するゲーム
神ゲーとクソゲーの境界線に位置するゲーム
117: 名無しさん ID:mSXXNjB90
無印13は浅瀬でプレイしてつまらんと判定しちゃってる人が多い感じ
144: 名無しさん ID:Bw72xrF30
8が一番好きなんだけどなあ
148: 名無しさん ID:AS+KuyyP0
8は妥当な評価だと思うよ
システムを理解しきれないって声が多いのはもちろんだけど
じゃあシステム理解したら面白くなるのかっていったらヌルくなるだけでそこまで面白さに直結しないし
システムを理解しきれないって声が多いのはもちろんだけど
じゃあシステム理解したら面白くなるのかっていったらヌルくなるだけでそこまで面白さに直結しないし
149: 名無しさん ID:PdQR1lzQ0
8は面白かったが召喚獣取り逃したら再入手不可が結構多いの中々不親切じゃない?
素でエデン取り逃したわ😂
あと魔力の値でドロー量が上がる、くらいは書いておいたら救われてた奴多そう
素でエデン取り逃したわ😂
あと魔力の値でドロー量が上がる、くらいは書いておいたら救われてた奴多そう
156: 名無しさん ID:eqa4vGPP0
俺は8信者だけど個人的な8の欠点はガンブレードと魔法装備だわ
まず冷静に考えてガンブレードはダサい
これをかっこいいと思えるセンスはおかしい
そしてジャンクションって一口に言っても色々なジャンクションがあるけど
結局疑似魔法をステータスに装備って言う仕組みと言うか概念が最後まで理解できなかった
ガーディアンフォースを記憶に宿すのはまだイメージとしても分かり易い
G.F.を介して魔法をステータスに装備←これが意味不明すぎる
ドローの煩わしさなど俺からしたらこの比じゃない
159: 名無しさん ID:fDvicCAO0
8は魔法はドローする前提、全体攻撃は召喚獣でやる前提の導線になってるのが問題
魔法は精製するものってことが分かれば戦闘はだるくならない
魔法は精製するものってことが分かれば戦闘はだるくならない
171: 名無しさん ID:aT6lAyTS0
8はBGMもかなり良いからな
ついでにエンディングもシリーズ1だと思う
ついでにエンディングもシリーズ1だと思う
172: 名無しさん ID:90h4+cze0
ファイナルファンタジーで学園ものってのも良かった
ポテンシャルの塊なんだよな8って
ポテンシャルの塊なんだよな8って
174: 名無しさん ID:6QiZOIpj0
8は当時ガキの厨二心を強烈に突いたんだよ
177: 名無しさん ID:90h4+cze0
>>174
それは7だろ
8は難解すぎてガキには理解できなかった
それは7だろ
8は難解すぎてガキには理解できなかった
204: 名無しさん ID:I3c9Ca8A0
13はPS3の性能と閃光とサンレス水郷のためだけにある
8は神
効率良いアイテム精製とかジャンクションシステムとか当時中学2年で馬鹿だった俺でも1周目の前半でなんとなく理解してたぞ
初見では普通にレベルも上げまくってたけどクリア出来たし
アルティマニア読み漁ってやった2周目からは今現在の知識並でプレイしてたし
8は神
効率良いアイテム精製とかジャンクションシステムとか当時中学2年で馬鹿だった俺でも1周目の前半でなんとなく理解してたぞ
初見では普通にレベルも上げまくってたけどクリア出来たし
アルティマニア読み漁ってやった2周目からは今現在の知識並でプレイしてたし