1: 名無しさん ID:f799ua+U0
カメラワークが尋常じゃなくひどい
ゼルダ時オカと比べられるけど雲泥の差だろ
ゼルダ時オカと比べられるけど雲泥の差だろ
2: 名無しさん ID:TulK71280
初期だからな
カメラワークは褒められてないだろ
カメラワークは褒められてないだろ
3: 名無しさん ID:aOG1DEl4a
時代を考えろ
4: 名無しさん ID:AP/WygrG0
黎明期の作品だぞ
5: 名無しさん ID:fJbO/BJ/a
カメラワークは褒められたものじゃないな
当時の操作性とマリオのアクションとしては素晴らしかった
当時の操作性とマリオのアクションとしては素晴らしかった
6: 名無しさん ID:f799ua+U0
広い火山の中でカメラ回せないのは駄目だろ
7: 名無しさん ID:NqRlyPFwd
過大評価だったならマリオ64が構築した3Dアクションゲームを模倣した3Dゲームなんて出て無いハズだよな
8: 名無しさん ID:STqQs+VK0
いや、あの時代に箱庭でスターを探すってゲーム性を発明した時点でバケモンだわ
仕方ないんだろうけど、現在で新しいジャンルとか作るのは難しいだろうしな
仕方ないんだろうけど、現在で新しいジャンルとか作るのは難しいだろうしな
11: 名無しさん ID:f799ua+U0
残機とゲームオーバーのシステムが全く意味ない
ゲームオーバーでただ城の外に追い出されるだけならただの嫌がらせだから残機無限にしてくれ
あと最上階のサブステージで落ちると城の外に降ろされるのは嫌がらせ以外の何物でもない
ゲームオーバーでただ城の外に追い出されるだけならただの嫌がらせだから残機無限にしてくれ
あと最上階のサブステージで落ちると城の外に降ろされるのは嫌がらせ以外の何物でもない
76: 名無しさん ID:JEwPDsl30
>>11
そもそもゲームオーバー自体意味ないだろ
そもそもゲームオーバー自体意味ないだろ
12: 名無しさん ID:VjVIZAzzr
タイムスリップして来いよ😅
14: 名無しさん ID:1grEXrdzM
過大評価どころか過小評価されてると思う
当時海外PCゲーとかもやってたけど
あの時期にあの内容はゲーム史トップクラスの神ゲーだと思う
時オカより断然上だよ
当時海外PCゲーとかもやってたけど
あの時期にあの内容はゲーム史トップクラスの神ゲーだと思う
時オカより断然上だよ
15: 名無しさん ID:f799ua+U0
>>14
いや時オカは史上最高のゲームだろ
そして永遠に時オカを越えるゲームは出ないと思うぞ
いや時オカは史上最高のゲームだろ
そして永遠に時オカを越えるゲームは出ないと思うぞ
16: 名無しさん ID:JRwLJKkj0
ゲーム売り場で初めてスーパーマリオ64を見た時は、あまりの衝撃で直ぐに本体を買ったよ。
17: 名無しさん ID:Ljr/0ehu0
レベルデザイン剥き出しのまま遊び場にした感じがブレワイに通じるものがある
18: 名無しさん ID:BdKISvXUx
当時だからの高評価だな、時オカも同じ
今やると死ぬほどつらい
今やると死ぬほどつらい
19: 名無しさん ID:f799ua+U0
>>18
時オカは今やっても面白いだろ
若いVtuberが楽しんでたぞ
まあ確かに少し不親切だけど
時オカは今やっても面白いだろ
若いVtuberが楽しんでたぞ
まあ確かに少し不親切だけど
20: 名無しさん ID:S5XQKgkad
そりゃそうよ
あの時の衝撃は伝えられない
あそこらへんのゲーム界は楽しいしかなかった
あの時の衝撃は伝えられない
あそこらへんのゲーム界は楽しいしかなかった
21: 名無しさん ID:CfhwRAMlM
マリオ64は3D酔いが酷くて、面白そうだったけど買う気にはなれなかった
見てるだけで酔うんだ
3Dゲーに馴れた今なら遊べるかもしれない
おすすめ記事
22: 名無しさん ID:f799ua+U0
>>21
多分遊んだらクソゲーと思うかもしれない
今の3Dゲーと比べてカメラワークが尋常じゃなく悪い
不快要素が強すぎる
多分遊んだらクソゲーと思うかもしれない
今の3Dゲーと比べてカメラワークが尋常じゃなく悪い
不快要素が強すぎる
23: 名無しさん ID:xzKuTxS+0
マリオ64以前の3Dゲームと比べると次元が違う
そもそも64時代の3Dゲームがカメラワークが酷い程度で済んでいるのが凄い
そもそも64時代の3Dゲームがカメラワークが酷い程度で済んでいるのが凄い
25: 名無しさん ID:rkM4Qg4M0
比較対象が無いくらい突き抜けてたからな
27: 名無しさん ID:vgtEdv8x0
SSPSで3Dゲーム溢れてたけど
基本的にアーケードのお下がり感があった
マリオ64は紛れもなく最新最先端のアクションゲームだったな
ファミ通39点にビックリしたけど遊んでみたら
何で40点にしなかった?と思えた程
基本的にアーケードのお下がり感があった
マリオ64は紛れもなく最新最先端のアクションゲームだったな
ファミ通39点にビックリしたけど遊んでみたら
何で40点にしなかった?と思えた程
29: 名無しさん ID:dZkcOULrr
3Dっぽさを出すのにカメラ動くようにしました。
不評でした。
って昔、インタビューで答えてる。
俺は絶賛したがね。
不評でした。
って昔、インタビューで答えてる。
俺は絶賛したがね。
30: 名無しさん ID:oL97Gbg9r
あの時のスター探しの楽しさを味わいたくてスイッチでやったけど全然楽しめんかった
当時は時間を忘れて遊んでたのにな
良くも悪くも時代は進んだんやなぁ
当時は時間を忘れて遊んでたのにな
良くも悪くも時代は進んだんやなぁ
31: 名無しさん ID:j5Ct+2BU0
星を取るのにいろんな手段がある自由度が良かった
32: 名無しさん ID:VTx8gf450
どのメーカーも背景は紙ペラ一枚で誤魔化してた時代にフル3Dアクションを作ったことが凄い
カメラはしゃーない
ここから長いことカメラ操作の試行錯誤の時代だから
カメラはしゃーない
ここから長いことカメラ操作の試行錯誤の時代だから
33: 名無しさん ID:S5XQKgkad
ただあの面白い要素自体は任天堂の最新作にも継がれてるから
今の人らが当時のキッズの声間に受けて64やることはないと思うわ
今の人らが当時のキッズの声間に受けて64やることはないと思うわ
34: 名無しさん ID:g8BfPozP0
3D空間を縦横無尽に飛び回れるあれは
リアルタイムで体験してないと凄さは分からない
3D酔いして途中で遊ぶの断念したけどな
リアルタイムで体験してないと凄さは分からない
3D酔いして途中で遊ぶの断念したけどな
35: 名無しさん ID:V57smjCoF
今遊び直すと、流石に色々言いたくなる
そりゃ仕方ない
そりゃ仕方ない
37: 名無しさん ID:K6n9Ux6M0
むしろCボタンでのカメラ操作が今のゲームに通じて当時のゲームでは一番とっつきやすいと思うがな
時オカみたいにCボタンに道具を割り振るとプロコンとかではやり辛いし
時オカみたいにCボタンに道具を割り振るとプロコンとかではやり辛いし
39: 名無しさん ID:RI5kno3R0
当時プレイした人にしかあの衝撃はわからない
2001年宇宙の旅みたいなもんだ
2001年宇宙の旅みたいなもんだ
42: 名無しさん ID:nBnKD2JIa
箱庭ゲーとして良くできてる
カメラはクソ
カメラはクソ
43: 名無しさん ID:MS93QGf90
あの世代のアクションゲームと比較してみろよ。バイオとかメタルギアなんかはよく見ると2d俯瞰視点的ゲームから発展させたゲームデザインだろ?マリオ64は自由にカメラ動かせて、平面移動に加えて上下の動きを意識させるフィールドデザインをしてる。あとに何気にボス戦ではボスを見失わないようにカメラの挙動を制御したりしてる。それを初めてしたのがマリオ64なんだよ
45: 名無しさん ID:nBnKD2JIa
今遊んでもどっちも楽しめるな
46: 名無しさん ID:AjE856XH0
3Dアクションゲームのパイオニアだからな
すべての3D空間アクションの原点と言っていい
すべての3D空間アクションの原点と言っていい
47: 名無しさん ID:PQrVX7su0
カメラを操作するってのはアイディアだと思うけどね
カメラマンをジュゲムにしてカメラ操作すること強調してたし
コントローラにわざわざC(カメラ)ボタン用意してたのも
3Dゲームでカメラの重要性を最初から分かってた感じ
いかんせん最初で上手く行かなかった所も有ったろうけど
ベストポジションにしようとユーザーの意図無視して勝手に動くカメラとか
49: 名無しさん ID:S5XQKgkad
時オカはZ注目がめちゃくちゃ良かったな
3Dアクションは当たり前に敵攻撃むずかったから
ゲームシステムとしてオリジナルなのかは知らん
3Dアクションは当たり前に敵攻撃むずかったから
ゲームシステムとしてオリジナルなのかは知らん
51: 名無しさん ID:ntizEWcF0
こういう人って時の流れは頭に無いのかな
54: 名無しさん ID:vgtEdv8x0
操作してるだけですごい楽しかったぞ
あまりにやれる事が多すぎて城の中に入る前に一時間以上庭で遊んでた記憶
ストⅡに初めて触れた頃の必殺技出してるだけで楽しかった感じに似てる
あまりにやれる事が多すぎて城の中に入る前に一時間以上庭で遊んでた記憶
ストⅡに初めて触れた頃の必殺技出してるだけで楽しかった感じに似てる
57: 名無しさん ID:tGPuegS00
マリオ64のカメラが問題視されるのは当時3Dアクション自体ほとんどなくて
カメラの問題にまで業界が到達してなかったから。
まずキャラがフィールドを動いてカメラが追いかけてツーヒット目で
追従動作をするってゲームが他になかった
カメラの問題にまで業界が到達してなかったから。
まずキャラがフィールドを動いてカメラが追いかけてツーヒット目で
追従動作をするってゲームが他になかった
58: 名無しさん ID:Rv2o7Dr20
当時にタイムスリップして過大評価じゃね?って発言してみろ
61: 名無しさん ID:wxFiSgE60
当時の任天堂は3Dでひとくくりにするのは間違いで、カメラワークは挙動次第で別のジャンルのゲームになってしまうくらい重要な要素だとして他社より力を入れて試行錯誤を重ねていた
そんでマリオ64はその時点で3Dジャンプアクションのためのカメラワークとして最大限の工夫を凝らしたものだった
チャレンジングなことを色々しているから今の基準からするとズレている部分もあるが、方向性としては大体合ってるというのが凄いところ
それまで見たことなかった挙動のオンパレードなんだからね
そんでマリオ64はその時点で3Dジャンプアクションのためのカメラワークとして最大限の工夫を凝らしたものだった
チャレンジングなことを色々しているから今の基準からするとズレている部分もあるが、方向性としては大体合ってるというのが凄いところ
それまで見たことなかった挙動のオンパレードなんだからね
64: 名無しさん ID:mkcS/fZm0
カメラ固定してマリオが見えなくなるぐらい引きで操作するの面白かったよ
65: 名無しさん ID:ot4ARpYF0
54歳のオッサンだけど、マリオ64と時オカは今のゲームの基礎を作ったと言っても言い過ぎじゃない。
こうやって今でも話題になるゲームは新しい時代を作ったゲームの証拠。
こうやって今でも話題になるゲームは新しい時代を作ったゲームの証拠。
113: 名無しさん ID:Ig8WzIc90
操作性が異次元
当時の他のゲームはLRボタンで進行方向を回転させてたんだぞ
カメラワークは当時から弱点だと言われていたがとにかく任天堂にとっての本格的な3D箱庭アクションゲームの一発目をこの完成度で出せるのは凄いとしか言いようがない
当時の他のゲームはLRボタンで進行方向を回転させてたんだぞ
カメラワークは当時から弱点だと言われていたがとにかく任天堂にとっての本格的な3D箱庭アクションゲームの一発目をこの完成度で出せるのは凄いとしか言いようがない
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658043818/