ワイルドアームズ2やってみたけど「取り返しのつかない要素」多すぎじゃね?
1: 名無しさん ID:RqZzFb490

・仲間の一人が隠し要素
・スキルポイント振り直し不可
・武器の強化振り直し不可
・マップ表示アイテム等がダンジョンの寄り道宝箱の中

今の世の中ではあり得ない昔のゲームって感じがすごい

 

おすすめ記事
2: 名無しさん ID:Zn0HaY2o0
古いゲームだから

 

3: 名無しさん ID:VT+SL44B0
アーカイブスであったな

 

4: 名無しさん ID:Y4dySSo40
昔のゲームに昔のゲームって感じ~とか言うやつ

 

5: 名無しさん ID:PVLI1Azn0
戦闘でそんなに苦労した記憶ないからスキルポイントとかは気にならなかった

 

6: 名無しさん ID:RqZzFb490
武器レベル10にして「これ以上強化できません」って言われた時に焦ってwiki見たら
「裏ボス倒したかったらアシュレーのレベル上げるな」って書いてあってビビったわ

 

7: 名無しさん ID:FbX1xXbG0
何周もできるじゃん

 

11: 名無しさん ID:RqZzFb490
>>7
前向きに考えるとそうなんだけど
戦闘のテンポがゴミカスすぎてお腹いっぱいになる

 

8: 名無しさん ID:FkAi8wAD0
こういう簡悔精神丸出しのゲームって作ってる方は楽しそう

 

16: 名無しさん ID:rma+3HQSd
>>8
WA2ごときで簡悔って
普段どんなぬるいゲームばかりやってるんだ?

 

9: 名無しさん ID:ec+N4Tt1d
今のゲームがぬるすぎなんだよ

 

10: 名無しさん ID:BcU+Ugcgr
ワイルドアームズは細かい要素があり過ぎてちょっとやってみようかって気持ちで手を出すといろいろしんどい

 

12: 名無しさん ID:PxxCenFG0
緑色の髪に赤い服のお姉さんめっちゃ好きだったわ
ラスダンのギミック解けなくて詰んだけど運で解けた
未だに何が正解かわかってない

 

13: 名無しさん ID:dvh+0auC0
それを楽しめるようになってからが真のゲーマーだろ
全クリできないことは無い

 

14: 名無しさん ID:dvh+0auC0
全て攻略本通りにやって人と同じ道行ってもつまらないからな
そういうところで個性というか味が出てくる

 

15: 名無しさん ID:oj3niKQGd
2は今やるには古すぎる
ワイルアームズは3が良かった

 

19: 名無しさん ID:aV6A8Nig0
>>15
FF7とかは中途半端なローポリだから今やるとキツかったけど
ワイルドアームズ1,2はドット絵が基本で、クラウドみたいな明らかに変なローポリは無かったから、今でも楽しめたわ

 

17: 名無しさん ID:BcU+Ugcgr
今でいえば2のドットのほうが今でも受け入れやすい気もするが
3は今で言うアニメテクスチャ風な感でPS2にしては見やすいかもな

 

20: 名無しさん ID:TFh7NHKZ0
戦闘がクソダルいイメージしかない

 

21: 名無しさん ID:eUfTqItW0
コンプリ勢の悲哀だね

 

18: 名無しさん ID:aV6A8Nig0
仲間の1人が隠しキャラなのは割と今でもあるだろ

 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716239064/

おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう