
1: 名無しさん ID:Gk/s4tAo0
PS2で出たのを最後に一切音沙汰無し
ゲーメスト大賞取った事もある神シリーズやぞ
権利持ってるスクエニ何やってんだはよ出せや
スト6で賑い取り戻した格ゲー業界にいまこそ乗っかれや
お願いします
2: 名無しさん ID:D+P+Jwcv0
これスクエニだったのか
3: 名無しさん ID:jeyrN4oC0
タイトーじゃなかったけ
4: 名無しさん ID:cS8GfHCbH
キャラゲーのように見えてかなり奥深い戦いができる
流行らんかったけどね
アーケード版は基板が壊れやすくて不評だったのもあった
PCベースらしく耐久性が低かった
流行らんかったけどね
アーケード版は基板が壊れやすくて不評だったのもあった
PCベースらしく耐久性が低かった
7: 名無しさん ID:wVHGsANy0
タイトーはスクエニの子会社になってるからな
ドリキャスのは今も持ってるわ
ドリキャスのは今も持ってるわ
9: 名無しさん ID:+vlJ0uhGM
まともな移植もされてないんだっけ?
11: 名無しさん ID:bviw7hl60
PC版持ってるわ
12: 名無しさん ID:9WqEsAlD0
昔ドリキャス版買ったなー
まああの頃からしたら近未来で作中の舞台の2010年も2012年ももう過去になっちゃったからね
まああの頃からしたら近未来で作中の舞台の2010年も2012年ももう過去になっちゃったからね
13: 名無しさん ID:OixDSgwsM
Xが同じ開発なんだっけ
PFとXとアストラスーパースターズくらいしか出なかったな全方位格ゲー
PFとXとアストラスーパースターズくらいしか出なかったな全方位格ゲー
15: 名無しさん ID:aMDoGsEK0
ドリキャス版の2012は結構やったな
設定資料集も購入したし
にたようなゲームで旋光の輪舞曲はXBOX360でやったな
設定資料集も購入したし
にたようなゲームで旋光の輪舞曲はXBOX360でやったな
16: 名無しさん ID:NOrJHpGT0
>>15
唯一の移植が360だっけ
オトメディウスも360だし他にも360だけなのはあるのかな
何気に360貴重だな
唯一の移植が360だっけ
オトメディウスも360だし他にも360だけなのはあるのかな
何気に360貴重だな
18: 名無しさん ID:YXJgFpY80
他の版権キャラ使ってこのシステム続けて欲しかったな
22: 名無しさん ID:Em/Q1JfK0
>>18
CLAMPのXでやったけど、売れなかったみたいよ
CLAMPのXでやったけど、売れなかったみたいよ
24: 名無しさん ID:Q0k5ih6+0
超兄貴爆裂乱闘編がSwitchで出るからそれでええやろ。
むしろこっちが元祖や
むしろこっちが元祖や
26: 名無しさん ID:5222NJfS0
最後のPS2版が完成度低かったんだよな確か
27: 名無しさん ID:xOcvIQSh0
そいえばサイキックフォースとか旋光の輪舞とかああいうの見なくなったなあ
28: 名無しさん ID:d5qZN7Im0
PSとドリキャスでやった事あるけどなんか数回やったら飽きるんだよなあれ
あと今格ゲーが盛り上がってるというよりスト6が盛り上がってるだけだか出しても小遣い稼ぎどころか赤字になるんじゃね?
世界1万本も売れないと思うが
あと今格ゲーが盛り上がってるというよりスト6が盛り上がってるだけだか出しても小遣い稼ぎどころか赤字になるんじゃね?
世界1万本も売れないと思うが
おすすめ記事
30: 名無しさん ID:xOZZo0nA0
今は普通にサイキックフォースよりカッコいい空中戦とか再現できるから
今サイキックフォース出して売れるかね?
今サイキックフォース出して売れるかね?
43: 名無しさん ID:s/o5ClNI0
>>30
> 今は普通にサイキックフォースよりカッコいい空中戦とか再現できるから
例えば?
50: 名無しさん ID:xOZZo0nA0
>>43
ドラゴロボールとか空中戦派手やん。フィールと広いし壊れるし演出もいい
ドラゴロボールとか空中戦派手やん。フィールと広いし壊れるし演出もいい
54: 名無しさん ID:s/o5ClNI0
>>50
なるほど
確かにドラゴロボールはそうだな
なるほど
確かにドラゴロボールはそうだな
33: 名無しさん ID:gS0qz6Dt0
当時は斬新でおもろかったなー
格ゲーブームに一石を投じた存在
キャラも魅力的だった
格ゲーブームに一石を投じた存在
キャラも魅力的だった
37: 名無しさん ID:RifWAQeP0
キャラ人気は良かったし、リメイクの方向間違えなければ化そうやけどね
40: 名無しさん ID:cS8GfHCbH
一部のゲーオタに受けてたかと
極一部だけど
極一部だけど
41: 名無しさん ID:TakTDG0M0
ちょっと方向性違うけどバスタードの対戦ゲーが好きだったわ
アクション寄りの対戦ゲーって流行らなかったよね
アクション寄りの対戦ゲーって流行らなかったよね
44: 名無しさん ID:cS8GfHCbH
戦い方の定石が分かるまでにちょっと時間がかかるのが辛いとこだな
何も知らないと遠距離から撃つだけみたいな戦いになりがちで面白みがわからない
何も知らないと遠距離から撃つだけみたいな戦いになりがちで面白みがわからない
48: 名無しさん ID:cqA2iGyw0
このゲームコンボとかなくて簡単だったな
52: 名無しさん ID:uCckP1OV0
>>1
人気がキャラクターに偏っててゲームとしてはサッパリだったからな
復刻させても大して売れない(がコストは元も取れないぐらいになりそう)し、新作なんて無理だろ
人気がキャラクターに偏っててゲームとしてはサッパリだったからな
復刻させても大して売れない(がコストは元も取れないぐらいになりそう)し、新作なんて無理だろ
64: 名無しさん ID:dd/F9omN0
キャラデザインは腐向けだったがゲームデザインが腐には厳しいという
65: 名無しさん ID:cS8GfHCbH
ゲームはしないけどゲームのファンという人を生み出していたな
69: 名無しさん ID:j9gKvJCcp
友達がおっさんのお坊さんのキャラの技で臨、兵、闘、者、皆、陣、烈、在、前をドヤって使ってた思い出がある
71: 名無しさん ID:628lNzKL0
>>69
安心しろ
それは単なる厨二病だ
安心しろ
それは単なる厨二病だ
79: 名無しさん ID:V2qDrU82d
サイキックフォース
ソウルキャリバー
ファントムクラッシュ
ルーン
ここら辺の新作を遊びたい
ソウルキャリバー
ファントムクラッシュ
ルーン
ここら辺の新作を遊びたい