
1: 名無しさん ID:xgRQ1vUE0
?????
ダウンロードソフトがより使いやすく。
「バーチャルゲームカード」は、2025年4月下旬の本体更新で対応予定。
Nintendo Switchでのやりとりはもちろん、Nintendo Switch 2 とのやり取りも可能に。#NintendoDirectJP— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 27, 2025
4: 名無しさん ID:ov8qDDXM0
サブ本体を買う価値が出たな
5: 名無しさん ID:QHW1vtS90
別のアカウントに貸せるようになるんやね
6: 名無しさん ID:MkCXpr8e0
あーなるほど、2台同時起動はダメになるのか
9: 名無しさん ID:Aog/XqJS0
期間限定
11: 名無しさん ID:d/VZAhiB0
家族に貸せるて凄いやん
17: 名無しさん ID:gH9T2+dz0
まぁ家族向けだよな
18: 名無しさん ID:IO7WyFW30
いまのファミリーアカウントとDL版の扱いって結構むずいからこれは嬉しいかも
今までのがわかりにくすぎた
今までのがわかりにくすぎた
23: 名無しさん ID:uyzxn/DJ0
2台目で遊ぶ時は常にオンライン認証が発生してたからそれがなくなる
29: 名無しさん ID:onTrWQRw0
switch1個だけだし良く分からん
まあswitch2買えば2個にはなるが
まあswitch2買えば2個にはなるが
30: 名無しさん ID:l18ME0ca0
1人で運用してる人には何も関係ない話か?
41: 名無しさん ID:vCC/8X9A0
>>30
基本的に何も変わらないけどいつも遊ぶ本体じゃなくてもネット認証が不要になる
基本的に何も変わらないけどいつも遊ぶ本体じゃなくてもネット認証が不要になる
31: 名無しさん ID:ySL9LZMb0
昔は貸し借りでゲームやってたのは普通
32: 名無しさん ID:3qIc45R40
スプラの2台同時ができないとカミさんとできない
76: 名無しさん ID:YpyrbQ/70
>>32
これ?どうなるの
これ?どうなるの
86: 名無しさん ID:9UZmpToq0
>>76
従来の方法も設定できると書いてたんじゃない
従来の方法も設定できると書いてたんじゃない
98: 名無しさん ID:LtciKHpA0
>>32
夫婦それぞれ買ってるなら問題ないでしょ
これはDL版も他アカウントに貸すことができるだけで、今も過去と同一ゲームカードで2台同時プレイは出来ない
118: 名無しさん ID:KUsYcsjZ0
>>98
勘違いしてる人多いけど出来ないのは2台同時に同じアカウントで同じソフトを起動するだよ
いつも使う本体で購入してないアカウントで起動
そうじゃない本体で購入アカウントで起動の同時起動は出来る
220: 名無しさん ID:BBAPFX0C0
>>118
まさにそのやり方でスプラやあつ森を夫婦でやってる
従来のやり方も選べるみたいだから安心だけど、ソフトごとに選べるといいなぁ
まさにそのやり方でスプラやあつ森を夫婦でやってる
従来のやり方も選べるみたいだから安心だけど、ソフトごとに選べるといいなぁ
33: 名無しさん ID:TJmUTBS4M
どういう事だってばよ?
34: 名無しさん ID:S/p3qTBI0
要はダウンロードでも貸し借り出来るようになるって話だろ
37: 名無しさん ID:uyzxn/DJ0
ファミリー相手だけじゃないのか
あと2週間経つと終了するからまた貸す必要がある
あと2週間経つと終了するからまた貸す必要がある
38: 名無しさん ID:fNMuSy5N0
2台目とかで使うソフトの利用状況がバーチャルゲームカードとすることで分かりやすくなるの?
39: 名無しさん ID:I39Ulmo20
どういう意味?
同じアカウントでできなかったの今まで
同じアカウントでできなかったの今まで
40: 名無しさん ID:UgTBhucT0
同時起動不可になると今やってるような遊び方できなくなるからちょっと不便になるな
43: 名無しさん ID:r0ru5ulZ0
友達に貸したいのだが
ファミリーになるのはちょっと気まずいな
ファミリーになるのはちょっと気まずいな
47: 名無しさん ID:bjzxbFmD0
>>43
ファミリーになる必要は無いだろ
2週間貸せるってだけだと
ファミリーになる必要は無いだろ
2週間貸せるってだけだと
50: 名無しさん ID:bjzxbFmD0
違うアカウントにも貸せるってだけだろ
52: 名無しさん ID:JKRd8Y6V0
今までと何が違うのかよくわからんかった
Switch2でも使えるようにするために他の本体でも使える機能を入れたってこと?
Switch2でも使えるようにするために他の本体でも使える機能を入れたってこと?
55: 名無しさん ID:KUsYcsjZ0
現状はいつも使う本体に設定したSwitch以外では
購入したアカウントのみでプレイ可能かつ認証が必要だった
それを貸し出し方式っていう形に出来るようになった
61: 名無しさん ID:rAouAWr10
14日とかいうけど貸し出して即座にネット切ったらどうなるの
65: 名無しさん ID:6MPL83Up0
>>61
本体側でタイマー管理するだけじゃねぇの
本体側でタイマー管理するだけじゃねぇの
67: 名無しさん ID:VVZzL2EI0
>>61
本体でも時計動いてるし通用しないと思う
本体でも時計動いてるし通用しないと思う
63: 名無しさん ID:ZfsEmTy+0
2週間で消える(返す)とか言ってたから本当に貸し借りの仕様だね
switch2とかハードごとのデータ以降とはまた別の感じだからややこしいな
switch2とかハードごとのデータ以降とはまた別の感じだからややこしいな
83: 名無しさん ID:GZMkkvWy0
switch2買ったら1台余るから家族に渡したときのソフト問題を解決するために実装したのかもね
89: 名無しさん ID:Aynu1d9e0
2週間で戻る意味が分からない。
93: 名無しさん ID:/uVOUmxW0
>>89
借りパク防止じゃないの?
借りパク防止じゃないの?
97: 名無しさん ID:JJLIIq+G0
>>89
ファミリーを装った複数の他人で共有されるから
ファミリーを装った複数の他人で共有されるから
104: 名無しさん ID:wc/kyKgL0
>>89
自動で戻らないと子供間で絶対トラブルになるからな
自動で戻らないと子供間で絶対トラブルになるからな
155: 名無しさん ID:fQQZuQoX0
複数台持ちじゃないから今までとどう変わるのかようわからんかった