ゲームの『裏技』って完全に廃れたよな
1: 名無しさん ID:RE2K

隠しコマンドとかはまだ残ってるけど、ゲームの側からクリア報酬として教えてくるし

バグを利用したプレイヤーが得する技なんかは真っ先にパッチアプデで削除されるし

 


おすすめ記事
2: 名無しさん ID:QzPF
簡単で
す!

 

3: 名無しさん ID:4Zko
カービィとか残ってるぞ

 

4: 名無しさん ID:RE2K
>>3
例えば?
カービィディスカバリーとかで何かあったか?

 

5: 名無しさん ID:4Zko
>>4
ハンマーでステージ無視できる

 

8: 名無しさん ID:RE2K
>>5
ほお

 

14: 名無しさん ID:3sKw
>>4
中ボススキップできる

 

6: 名無しさん ID:7UMr
氷の矢を使ってグレートベイの神殿まで行くの楽しかったな

 

7: 名無しさん ID:Z1zW
色違いボルケニオンゲット!

 

9: 名無しさん ID:4Zko
BDSPとかまだ残ってるだろ

 

10: 名無しさん ID:RE2K
初代ポケモンの一瞬でレベル100にする裏技とか
ああいうのはもうバグの一言ですぐ修正されるもんな

 

11: 名無しさん ID:60kW
バグだらけスペシャル

 

12: 名無しさん ID:h7wN
ふむ、そういうのは数年前のBDSPで楽しんだのが最後かもしれん

 

13: 名無しさん ID:RE2K
製作者が想定した裏技と想定してない裏技があるとして
想定してないもんはもう裏技ではなくバグとしか受け止められてないしな

 

15: 名無しさん ID:QW1O
よく分からんけど、いわゆる裏技ってバグを突いたものか、もしくはDebug用の隠しコマンド的なものが大半やないの?
あとは、イースターエッグとかもあるかもしらんが。

 

16: 名無しさん ID:RE2K
あとは、バグが起きそうになったらフリーズさせたり
裏技として何かが機能する前にゲームの方から止まるような設計にもなってる気がする

 

20: 名無しさん ID:QW1O
>>16
意図的にフリーズさせる、は設計としてあり得ない
それなら例外処理入れるのが一般的

 


おすすめ記事
22: 名無しさん ID:RE2K
>>20
そっかあ

 

17: 名無しさん ID:u1jd
レトロゲームの解析で行われるバグなのか仕様なのかよくわからない乱数固定技

 

18: 名無しさん ID:RE2K
>>17
ロックマンのエンディング呼び出しバグをRTAで人力で引き出すのとか衝撃だったな

 

19: 名無しさん ID:3SzL
そもそも裏技じゃなくてバグだもん
そりゃ直せるなら直すでしょ

 

21: 名無しさん ID:RE2K
まあたまに源氏装備の盗める確率みたいに嘘を流す輩も居たけど

 

引用元: おーぷん2ちゃんねる


おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事2

Twitterでフォローしよう